ごろんごろん
日本の風物詩、衣替え。
神武天皇の古来より、6/1は衣替え。
今年の5月は、夏日も真夏日もあったけど。
まだ5月。

うちのへそ天娘は、

ごろん、

ごろん。

ところかまわず、

ごろん、

ところで、

へそ天の時のしっぽって、どうしてるのか?
具体的には、付け根が邪魔にならないか?
急に気になったけど。
しっぽは、画像の1枚目が真ん中、
2枚目が左(向かって右)、あとは右(向かって左)。
右の確率が高いのか?
でも、左も真ん中もあるし。
謎が1つ、増えたなぁ。

神武天皇の古来より、6/1は衣替え。
今年の5月は、夏日も真夏日もあったけど。
まだ5月。

うちのへそ天娘は、

ごろん、

ごろん。

ところかまわず、

ごろん、

ところで、

へそ天の時のしっぽって、どうしてるのか?
具体的には、付け根が邪魔にならないか?
急に気になったけど。
しっぽは、画像の1枚目が真ん中、
2枚目が左(向かって右)、あとは右(向かって左)。
右の確率が高いのか?
でも、左も真ん中もあるし。
謎が1つ、増えたなぁ。
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎