ネコさんと言うと、先っぽが好き。
棒でも指でも、差し出されたら、匂って、すりすり。
そして、ここにもお猫様が1人。
ネコさんと言うと、わがまま。
自分が満足したら、気が済んだら、
はい、さよなら。
寂しいじゃないか。
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
今回は、みう先生による
『手枕講座 初級編』
だそうです。
みう 「それでは、てまくらこうざの はじまりですぅ」
「まずは、てまくらのしょきゅう、やりかたですぅ」
み 「まず おててを おもいきりのばすですぅ」
み 「そしたら にのうでに あたまをのせるですぅ」
み 「それでは よいゆめを、ですぅ」
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
こんなん撮れちゃった、第2弾、かな。
先日も、似たようなことを言ったが、
撮れてしまったものはしょうがない。
心の準備をしっかりして、
それでは、どうぞ。
みうちんの ウィンク。
なかなか上達したと思う。
さて、何人が悩殺されたかな?
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
タイトル通り、今回も動画。
今回は、サラが格好いいです(当社比)
頂上へ駆け上がって、格好いい決め顔。
ライオンさんなら、
『よっ、百獣の王!』
とか、合いの手が入ってもおかしくない。
が、サラはネコさん。
百獣の王、には届かない。
が、あちこちのおうちで、
王様・女王様として、君臨してる、か。
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
アナウンサー 「さら、今回のクイズ・ミリオレオネ」
「この、舌を噛みそうな名前を言うのも、これが最後」
「最終問題に正解すれば、賞金と」
「副賞の、『絶対美味しいうまうまごはん』 1年分は」
「あなたのもの!」
「用意はいいですか?」
「それでは、問題」
「物理学賞に文学賞、平和賞など、いろいろな ・・・」残念な回答者 「はい!!」
「ノーベル賞」アナウンサー 「ですが」
「ノーベル賞には、実は数学賞がありません」
「その、理由は?」みう 「はい、ですぅ!!」み 「え、ランプが点かないですぅ!!」
「みうは、わかったですぅ~~!!」アナウンサー 「ぶ~~」
「はい、残念」
「タイムアップ、です」
「今回も、最終問題の回答者は出ませんでした~~」
「賞金と副賞は、次回へキャリーオーバー」
「次のチャンスは、あなたの手にあるかもしれません」
「それでは、次回をお楽しみに~~」み 「みうは、わかったですぅ~~!!」※ 一説によると、ノーベルさんが当時の数学界の大物を
め~~~っちゃ嫌ってたから、とか。
で、ノーベル賞に数学賞は作るなと言ったそうな。
ちなみに、数学にはフィールズ賞という、
世界的な権威ある賞があります。
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
最近、動画ばかりの4連発目。
今回は、サラちんの せくちーうぉーく。
ネコさんと言えば、お腹の皮が たるんたるん。
そんなことも同居して初めて知ったが、
短足との相性が悪そうなことは、すぐ想像できる。
だって、
あんまりたるんたるんだと、皮が床を擦っちゃうから。
それでは、実際のところどうなっているのか、
動画でそうぞ。
う~~む、結構ぎりぎり。
つまり、短足さんは
お腹に十分気をつけないといけない、ということ。
肥満は、こんな理由でも、厳禁である。
短足も、結構大変だ。
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
撮ろうと思うと撮れないのだが、
何気にカメラを回していると、撮れてしまうことがある。
みうちん、くんか くんか。
これ、かわいいと思うんだが。
人の食事を覗き込むときは、
よく くんくん しているのだが。
あまり食卓を公開したくないので、NG。
サラのおちりを匂うのも、
おちりの*まで写ってしまうしな。
しかし、そうなると実は、
あまり他の場面でくんくんすることはないと気づく。
いや、匂うは匂ってるのだが、長続きしないので撮れない。
なんて、考えていたら撮れたので、
妙にうれしくて、アップ。
しかし、これだけで記事にしていいんだろうか ・・・
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
箱とハンモック。
近くに置けば、サラとみうの2ショットも
たまにだが、見られる。
しかし、どうにも落ち着かないというか。
静かに寄り添って、安心快適、とはいかないらしい。
一緒にいる、近くでくつろぐことに慣れたら、
次は猫団子 ・・・ と、夢は膨らむのだが。
くっつき猫団子には、程遠いなぁ。

みうがちびっ子の頃は、くっついてたこともあったのだ。
なぜか、体重計の上では大人しくしてたっけ。
体重計の魔力、だったなぁ。
みう 「サラねえさん、なにしてるですかぁ ?」微笑ましい、が、
そのちょっかいが、いかんのだよ。
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
うちのキッチンは、ビルトイン浄水器。
ランニングコストが高いので嫌だ、と言ったのだが、
残念ながら他に良い選択肢がなく、
使用することになった。
※ 説明書を鵜呑みにするなら、ものはいいです。なので、定期的に浄水器のフィルタカートリッジが送られてくる。
ボール紙製の丈夫な袋入りで。
高い料金を払うのだから、
骨までしゃぶりつくそう ・・・・
もとい、袋まで遊び倒そう。
袋の両端を開いて筒状にして、
中で、じゃらしの柄を動かして、
かさかさ、かさかさ
音を立てる。
すると、あっという間にサラみうが集まってくる。
人気は上々。
廃棄品で遊ぶと言えば安上がりだが、
袋の中身はそこそこのお値段。
高いんだか、安いんだか。
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
みうちんが、アマゾン箱で寝てました。

うとうとちう

起きた

ぼけ~
みう 「・・・ あ」
み 「・・・」
み 「サラねえさんですぅ」
み 「きれいですぅ」なんて、思ったかどうだか。
つなげると、こんな感じ。

寝起きにサラのとてとて。
同じネコさんとしては、何を思うかな。
続きを読む »
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
嘘発見器。
警察の取り調べで、犯人の嘘を見破る無慈悲な機械。
※ 実は単なる噂。嘘発見器による自白は証拠採用されないようです。簡単に言うと、質問に対する心拍や発汗などの
変化をみているらしい。
嘘をつくと、人間はそのあたりに変化が出るのだとか。
※ ポリグラフは嘘発見器の一形態のようで、他にもいろいろあるそうです。しかし、私のようなナイーブな精神(笑いどころです)、
対人恐怖症や神経質などの体質的な側面。
警察にいる、取り調べを受けている、
強面のおっちゃんが周りを取り囲んでいる、などの
環境的な側面。
そんなことで、偽の体調変化が起きないだろうか。
サラ 「ないーぶ、って」
「どんかん とか、すなおすぎるバカ とか」
「そういういみの フランスご だそうなの」それが原因で、嘘をついていると判断されないだろうか。
そんな心配をすると、さらに精神的な負荷になって
嘘発見器に嘘と判断され、冤罪にならないだろうか。
あぁ、善人をも犯人に仕立て上げる、嘘発見器。
サ 「ぷぷぷ」そこで、
新型嘘発見器、登場。
それが、これ ↓↓↓↓
嘘発見器 「こんにちは、さいしんがたの うそはっけんき ですぅ」
「あなたのうそを みやぶるですぅ」まず、そこにあるだけで雰囲気が和らぐ、
被験者に安心感を与える、外観。
そして、正直者には微笑みを。
嘘発見器 「しょうじきもの みたいですぅ」ほら、心にやましいことがない人なら、
この素敵な微笑みを見ながら、
ちょっとした時間を過ごすだけ。
しかし、そこは嘘発見器。
嘘発見器 「このひと、ちょっと あやしいですぅ」怪しいと判断されると、あの素敵な笑顔が曇っていき
嘘発見器は、懐疑的な目であなたを見つめることに。
これには耐えられないだろう。
我々ナイーブな人間は(笑いどころです)、
一刻も早い、新型嘘発見器の普及を欲してやまない。
続きを読む »
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
みうちん、暇そう。
暇なんだな。
でも、何かを見つけたようだけど。
さて。
続きを読む »
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
見てはいけないもの、って
何だろうか?
人によっていろいろあると思うが、
身近な人の隠し事、というのは
結構上位にいるのではないだろうか。
サラ 「すごいものが みえるの」しかし、そういうものが見えてしまった場合、
生理的にNGとかでもない限り、
人は、得てして、目を背けようとはしないもの、
らしい。
サ 「ハンモックから こぼれてる・・・」ふむ。
これは、凄いな。
サ 「ぜ~~ったい、あ~はなりたくないの」見てしまったことは、黙っておけよな。
一応、みうの名誉のために言っておくと、
決して、お腹のお肉が、でろ~~ん、と
こぼれているわけではない。
単にハンモックの筒が背中の上を通ってるだけの、
視覚的な錯誤である。
そのはずである。
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
7月に入って、夏本番な暑さが続くようになった。
そこで、サラちんから皆さんへ元気玉。
元気玉のつもりなんだけど、かめはめ波っぽい。
気にしない方は、受け取って下さい。
なんだかちょっぴり元気になるかも。
続きを読む »
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
今日(7/3)は、サラちん5歳の誕生日。
お迎えした頃は、こんなにちびっ子。
ネコさんは、落ちるし、足も踏み外すと知ったのも
サラと同居をしたから。
そんなサラも、5歳になった。
今回は、やっぱり腎臓の話があったので、
このままゆったり過ごせることを祈るのみ。
サラ 「これからもよろしくなの」さて、いつもならお祝いにうまうまでも、となるのだが
今は療法食以外厳禁。
さりとて、なんの楽しみもないというのは
これからを考えても寂しい。
で、こんなのを紹介してもらった。
※
たれくりたんさん、ありがとうございます。

ヒルズk/dシチュー ツナと野菜。
チキンと野菜も用意した。
嗜好性が高いとのことで、食べてくれるのではないかと。
何しろ、名前からして美味しそう。
食べてくれるかなぁ~
続きを読む »
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)
『マンチ立ち』
そんな言葉があるほど、
こうして、マンチカンが2本足で立つ姿は、
有名だし、かわいい。

でも、うちの短足ズは特別かわいいので、
つい見惚れてしまって、なかなか撮影ができない。
(親バカあるある、だと勝手に思ってる)
というわけで、久しぶりの1枚となった。
正面からではないので、
見惚れてる時間が短かったから、撮れたのか?
続きを読む »
応援クリック、お願いします
テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット
御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)