fc2ブログ

急接近、それに追加の緊急報告&その2

16/11/30 12時頃

続きに緊急報告です。

11/30 19時頃、経過方向です。




カメラを構えると、そっぽを向いたり、逃げ出したり。

そんなカメラ嫌いの子がいる。

反対に、気にしない子も多い。



そして、突進してくるやつも。











みうも、サラも、

カメラを床のレベルまで下げると、

何故か寄ってくる。


ま、カメラが嫌いでなくてよかった。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

裁判

なんだか、めっちゃ久しぶりの小劇場。

「裁判」



裁判官サラ 「ここでは しんじつのみを はなすことを ちかうの」



はい真実を話すことを誓うですぅ
被告みう 「はい しんじつを はなすことを ちかうですぅ」




それでは今回の事件はあなたの犯行ですね
サ 「それでは こんかいのじけんは あなたのはんこうですね」




いきなりストレートですぅ
み 「いきなりストレートですぅ」




返答ははいかいいえでお願いするの
サ 「へんとうは 『はい』 か 『いいえ』 で おねがいするの」




「はいいえ」って言ったら誤魔化せるですかぁ
み 「『はいいえ』 っていったら ごまかせるですかぁ ・・・」




う~ん こんなことを馬鹿正直に回答する猫はいないですぅ
み 「う~ん」
   「こんなことを ばかしょうじきに かいとうするねこは いないですぅ」

   「どうやって しのぐかですぅ ・・・」

   「・・・    





はい みうの判子ですぅ
み 「『はい』 みうのはんこですぅ」



犯行 ・・・  判子


おあとがよろしいようで。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

これでもネコさんですぅ

みうちんは、短足マンチカン。

ネコ界のスポーツカー、とも呼ばれるマンチカン。

実は、足が速いからではなく、

車高が極端に低いことからそう呼ばれている。

短足故、運動能力にはいつも???を付けられているのだ。



実際、普段目にするのは、こんな感じ。










このくらいなら、普通のネコさんのように

ジャンプ一発で登れるのだ。



どうだ!!



って、自慢するほどではないな。

普通のネコさんなら楽勝なんだし。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

JAWS

箱の正しい使い方は、

箱本体にこじんまり入る、だと思う。
(間違った使い方は → こちら




161124_1.jpg




そうそう、こういう感じ。

でも、何故か浮かない顔をしている。


何故かって?


それは、










161124_2.gif




こういうことだから。

まるで、生け簀の周囲を泳ぎ回る、ジョーズ。



これでくつろげ、という方が無理か。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

なが~~~~い お手入れ

タイトル通り、

なが~~~~い、みうちんのお手入れ。




※ 1分40秒ほど





日々のお手入れを怠らず。

その成果が、真っ白もふもふみうちんなんだそうだ。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

100000アクセス超えました~ と、今回の1枚 (102) そっちは違う




画面右側のアクセスカウンターが、

とうとう、100000アクセスを超えた

ありがとうございます



思えば遠くへ来たもんだ。

ブログ開始から、え~~っと 4年と11か月。

これだけ続けられて、今回100000アクセスを超えたのも、

見に来てくださる読者様のおかげです。

内容もノリも変える気は全くありませんが、

よろしければ、今後もお付き合いください。




みう。




161120_1.jpg




そっちは、蓋。


先代アマゾン箱は蓋を取り去っていたから、

蓋付きは新鮮なんだろうけど。

使い方、間違ってるから。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

プレッシャー

前回、おニューの箱を下ろしたのだが。

サラが、余計なチェックをするみうを迎撃。
(その時の様子は → こちら


でも、みうには本来の目的、

箱の奪取、という目的がある。











でも、サラに迎撃されるので、力業には頼らない。

賢く、無言のプレッシャー。

見事、目標達成と相成った。



やっぱり、みうには箱だな。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

チェック

これまでに、さんざん遊び倒したアマゾン箱。

先日、とうとうデッキチェアになってしまった。
(その時の様子は → こちら

現役続行も考えたが、

ちょうど、丈夫な靴箱が空いたので、交換することに。









当然、お猫様チェックが入るのだが、

みう、どさくさに紛れて何をしてるか。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

お一人様専用

ねこのきもちのおまけとしては、

頑丈長持ちなハンモック。

ハンモック好きでもあるみうは、いたくお気に入り。









お一人様専用の露天風呂でくつろいでるみたいだな。



うむ、温泉に入りたい。



応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (101) ちょこんと みうちん

椅子の上に、

ちょこんと みうちん



161112_1.jpg



ちょこんと みうちん

コージャス みうちん

もっふもふ




いつものアップも。



161112_2.jpg




あ、こっちも かわいい。







161112_3.jpg



ちょっと上を向いただけだけど。



161112_4.jpg



やっぱり、かわいい。



親バカ目線で見た、お人形みうちん、でした。



余談:
嘴があったら、ミミズクだな。

それとも、

「しろくまモン」



ちなみに、こっちが本物。



kumamon.png
※ 勝手に転載



応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

まだまだ現役

さて。

そろそろ、リフォームの進んだアマゾン箱を交換するか。




まだまだ現役ですぅ
みう 「まだまだ げんえきですぅ」



む。

まるでプールサイドのデッキチェアじゃないか。





※ 一瞬ですので、ご注意ください。



そのうえ、ウィンクまでする余裕。




でもちょっと物足りないですぅ
み 「でも ちょっと ものたりないですぅ」



ほら。

だから、そろそろ交換しようか。

な。




しかし、なんで交換しようとすると、邪魔するかな。

全国津々浦々で見られるし。

秘密結社 「NNN」 の指示か?




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

教えてほしい

まぁ、よくあるネコさんあるあるなのだが。

みうの表情が、急に一変。



突如漂う緊迫感



突如漂う緊迫感。



意味もなくアップにしても緊迫感



意味もなく、アップにしても緊迫感。

おめめまん丸というほどでもないが、

開き気味の瞳孔が、緊迫感を盛り上げる。




お、どうした?




お、どうした?




驚愕の表情か?一体何があった?




驚愕の表情か?

一体何があった?












ま、どうでもいいですぅ
みう 「ま、どうでもいいですぅ」



え~~!!

なに、何!?

いったい何が。

どうした?

教えて~!!




撮影してると、みうの視線を追うわけにもいかず。

結局、何だったのかはわからずじまい。

こうして見返してみても、気になる。






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今年も来ました

昨冬から、急にお膝ネコさんになった、サラ。

今年も来ましたよ~~~









覚えていてくれたのか、思い出してくれたのか。

寒くなったら、来ましたね~


これで、今年も暖房を節電できる、かな。


ただね~、

見ての通り、向こう向きで寝るんだよな。

私からは、かわいい寝顔は見えず。

お膝ネコさんはうれしいけど、ちょっと残念。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

足が好き

サラは、私の足が好き。









またたびを振ったりはしてないんだが。

風呂上りとか帰宅後とか。

あ、マーキングか。

でも、好きだからマーキングするんだよな。

そういうことに、しておこう。



1分30秒過ぎ辺りの、足の甲を背中で滑る動作。

「滑り台」 と呼んでいる。

興が乗ると、何度も何度も繰り返す。

甲高で、よかった。



応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

背中で語ります?

まぁ、ネコさんというものは、

思った通りには行動しないものだな。

背中でいいから、自分の考えを語ってくれるといいのだが ・・・





※ 視聴できない不具合が生じているようです。
 視聴できない方は、右下隅の 「Youtube.comで視聴」 からどうぞ。
 Youtubeでも再生できないようです。
 再投稿してみましたので、お試しください。




何かを見つけた、と思ったら、

そちらへ動く、みう。

次は、その何かに対してアクションを起こすと思うもの。

でも、次はふみふみ。

一体何を見つけたのか、気になるじゃないか。



やっぱり、背中も何も語ってくれない。





続きは、サラの腎臓のお話。


続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

冬の華
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: