fc2ブログ

ボールを運ぶ

サラがボールを運ぶ。

ただ、それだけ。









これ、退院後10日ぐらいに撮ったもの。

自分で遊ぶ気になったか、と

結構うれしかった。

気分が良くないと、遊ぶ気にもならないしな。




しかし、爪とぎマットに、みうの抜け毛が目立つこと。

こげ茶色に、白い模様が浮いてるのが、

単なるラグじゃなくて、爪とぎマット。



バリバリできる爪とぎマットの凹凸が、

漂うみうの抜け毛を、よくもまぁと言うほどキャッチする。

しかも、みうがこのマットを結構気に入っていて、

マットの上ですりすりごろごろ。

抜け毛を取っても取っても追いつかない。



ふ~~

言い訳、完了。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その26

本日(2/25)、サラの血液検査と尿検査。

良い話と悪い話が、半々ぐらいか。



まずは悪い方。

最近、ずっと抗生剤を飲み続けて、

細菌の殲滅を図っているのだが、

残念ながら、今回も尿中に細菌が検出された。



通算35回目(2/25)の血液検査(赤字)。

BUN →60→65→63→71 (正常値16~36)
CRE →4.9→5.1→4.7→5.6 (正常値0.8~2.4)

白血球 →15200→27200→12700→8400 (正常値5500~19500)
赤血球 →573→680→746→729 (正常値500~1000)
ヘモグロビン →8.0→9.2→9.6→9.4 (正常値9.0~15.1)
容積比 →25.3→28.5→29.2→28.2 (正常値30~45)



腎機能の数値(BUN,CRE)は若干悪化。



で、良い話の方。

貧血は落ち着いてる様子。

腎不全の進行を遅らせる薬、

セミントラは継続投与。

副作用に赤血球の減少が挙げられていたが、

今のところ、大丈夫の様子。



尿中の細菌は殲滅できなかったが、

抗生剤の投薬は一旦中止。

やはり医者の懸念した通り、殲滅は難しそうなので、

好みはしないが同居する方向も考える。

なので、まずは様子見。

具合が悪くなるようなら、また抗生剤で対応の予定。



サラにとっては、カプセルの薬がなくなるので、

いい話だろうな。

も1つ。

輸液を週3回から週2回に減らしてみることも決定。

あんまりすぐ状態が悪化するようなら元に戻さないといけないが、

ストレス軽減がいい方向に働くといいな。



検査結果にいい話はほとんどなかったけど、

薬は減るは通院も減るはで、

悪い話と良い話、半々。





170225_1_R.jpg
サラ 「きょとん ・・・」
   「けっきょく どっちなの?」




それは、それこそ様子を見ないとわからんな。




※ 暗い中、無理やりおめめまん丸を狙ったら、
  こんな雑いのしか撮れなかった~~
  少しでも、かわいさが伝わるかな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (106) 何がどうしてこうなった?

以前の画像を眺めていたら、

こんなものを発見した。




170223_1.jpg




自然になるわけはないので、

私が悪戯したんだろうな~~



色が付いてるのは毛先だけなんだ~

と、今更感心したり。




何やってるんだか。

サラ、すまん。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その25

報告することがないのはいいことだ、

と思っていたが。




その通り、報告することがない。


あ、石を投げないでください。



夜中のケージ監禁強制ごはん、続行中。

医者の 「完食したらケージから出さずに、追加ごはん」

には驚いたが。

さすがにかわいそうなので、

ごはん増量で、完食したらケージ解放、ということにしている。

おかげで、体重計の数字が2.6kgに。

サラ、頑張ってます。



一昨日(2/19)、抗生剤を飲み終わった。

一昨昨日(2/18)の通院で何も言われなかったので、

これで薬も終わりかと、喜んだのに。

昨日(2/20)の通院で、まさかのまたまた抗生剤追加1週間。


細菌を殲滅できたかは、

採尿して培養検査しないとはっきりはしないので、

そろそろ検査をしようか、ということに。

血液検査もしてないし、まぁいいタイミングとは思うけど。

う~ん、また1週間薬かぁ~。




ふっっっま~~ん
サラ 「ふっっっま~~ん」



いや~、私もこれで終わりと思ったんだがなぁ~

検査でいい結果が出るといいな。




※ 毛を剃ってない、こちら側から
 こうしてこじんまりしてる冬毛のサラを見ると、
 めっちゃふくよかに見える。
 これでも、背骨も肋骨もゴッツゴツ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

やっぱり箱

みうと言えば、箱。

箱娘。



そんなみうが、箱から出るには

一大決心が必要なようで。




どうしようですぅ
みう 「どうしようですぅ」



小学校で、

「起立、礼!」

で、礼をした瞬間にも見えるが。




でようかなぁ
み 「でようかなぁ ・・・」




止めるかですかぁ
み 「やめるかですかぁ ・・・」




えいっと出てみるですぅ
み 「えいっ  と でてみるですぅ」




止めるですぅ
み 「やめるですぅ」




やっぱり箱が一番ですぅ
み 「やっぱり、はこが いちばんですぅ」




結局、出ないのな。

そこまで惹きつける、箱。

何かいいんだろうか。




おまけですぅ
み 「おまけですぅ」




もう一枚ですぅ
み 「もういちまいですぅ」




すごい、横幅。

ぼさぼさだけど、もっふもふ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

大事なことは2度言うの

今回は、サラ先生の重要な講義、

だそうだ。




これから大事なことを教えるからしっかり聞くの
サラ 「これから だいじなことをおしえるから しっかりきくの」



はい、サラ先生。




いいこと大事なことは2度言うの
サ 「いいこと、だいじなことは 2どいうの」



はい、サラ先生。



わかった?大事なことは2度言うの
サ 「わかった?  だいじなことは 2どいうの」



はい、サラ先生。

って、その肝心な 「大事なこと」 ってなんですか?




いま2回言ったじゃない
サ 「いま 2かい いったじゃない」
   「まったく ぜんぜん きいてないんだから ・・・」




ぽん

「大事なことは2度言う」 ってことが大事なんですね。

先生、今回の講義、ありがとうございました。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その24

相も変らぬ週3通院のサラ。

大きな変化はなく、

痩せてる、毛皮が剃ってある、以外は

見た目順調。



今回は、新しい薬、セミントラ の使用を薦められる。

断れるはずもなく、承諾。



説明書きその他を見ると小難しい事がたくさん書いてあるが、

・蛋白質の尿中への漏出の抑制
・血圧の上昇の抑制

といったところが、主な薬効らしい。


腎臓の過負荷の抑制につながって、

腎臓の長持ちに有利なんだとか。

それと、血圧の抑制は心臓にも良いので、一石二鳥。



個体差はあるが、よく効く薬として実績もあるそうだ。

副作用は赤血球の減少。

これがあるので、貧血中は使えなかったが、

最近は調子がいいので、ようやく使用開始。

効いてる実感はできないだろうが、

効いてほしいものである。




薬、増えたの
サラ 「くすり、ふえたの」




そう言うな。




この セミントラ。

勝手にサプリの類だとばかり思っていたが、

立派なお薬だった。

なので、病院で処方してもらうと、

アニコムの保険が効く。

保険は50%、つまり、半額。

これは、うれしい誤算。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

おてて揃えてお澄ましポーズ

みうちんがいつもの椅子の上。

両のおててを揃えて、伸ばして、

前にたら~んと脱力中。




おててを伸ばして揃えておすましみうちん




脱力中 ・・・ なんだけど、

お澄まししてるようにも見える。




どうせ短いですぅ
みう 「どうせ みじかいですぅ」




そうそう。

短いから、だらんと脱力してても、そう見えないんだよな。

得?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その23

今日(2/11)の計量で、

サラの体重が2.5kg台半ばまで増量。

やったね。



ごはんを食べてもらうために、

夜中ケージに、ごはんと一緒に監禁するという

強硬策を実施中。

ただ、最近は抗生物質投薬で悪い菌が静かになったせいか

食欲全開。

夜中用ごはんを夜半までに完食するので、

完食したら監禁から解放していた。



そのことを医者に話したら、まさかの一言。

「解放せずに、追加ごはん」

何でもいいから、とにかく早く太れ、とのこと。




仕方がないので、ごはんの量を増やしたら、

急に軟便。

また急いでごはんの量を元に戻す。

抗生剤も飲んでるし、これまでの量がぎりぎりだったのか、

と反省。



ところが、翌日、軟便の生産者がみうだったことが判明。(※)

結局、ごはんの量を増やして、

でも完食したら監禁解除で様子見、という

やや後退することに。



ま、急いじゃ いかんな。

『急いては事を仕損じる』 なんて言うし。




平家は古都で遊んでるですぅ
みう 「 『へいけは ことで あそんでる』 ですかぁ」




170211_2京都はバリバリの日本の首都なの
サラ 「げんぺいのころのきょうとは 『こと』 じゃないの」
  「げんえきバリバリの にほんのしゅと だったの」





『平家は 古都で 遊んでる』 か?

源平の時代なら、源氏が平氏をそう妬んだかもしれないが。

どこをどう聞き間違ったかな。



あ、そうそう。

抗生剤で目立った副作用の症状が出てないということで、

薬、さらに追加1週間。

サラ、今度は耐性菌を殲滅できるといいな。




猫も諦めが大事なの
サ 「ねこも あきらめがだいじなの」
  「shah-sanが そうじをあきらめたみたいにね」




たまたま掃除前なだけだろ。




誰でも絶対そう言うですぅ
み 「だれでも ぜったい そういうですぅ」





※ みうの軟便は収束中。
 理由は不明だけど、なんかあったかな?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

上を狙って

入院前のある日。

サラちんが、うろうろ。



きょろ



きょろ



きょろ




きょろ



そして、箱の上にロックオン。









ぷぷ。



ずるずると滑り落ちる、猫。

受験生には見せられんな。




悔しくなんてないもん
サラ 「くやしくなんてないもん」



その割には、動画の最後で未練たらたら。

未だって、マズルぷっくら。

素直に、悔しいって認めろよ。




それにしても、



以前はふっくらだったんだなぁ



入院以前はふっくらだったんだなぁ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その22

連続の、サラの近況報告ですが、

昨夜(2/6)、血液検査をしたので。


通算34回目の血液検査(赤字)。

BUN →71→60→65→63 (正常値16~36)
CRE →5.2→4.9→5.1→4.7 (正常値0.8~2.4)

白血球 →8200→15200→27200→12700 (正常値5500~19500)
赤血球 →487→573→680→746 (正常値500~1000)
ヘモグロビン →6.9→8.0→9.2→9.6 (正常値9.0~15.1)
容積比 →21.9→25.3→28.5→29.2 (正常値30~45)


前回の懸念、白血球は見事に下がった。

薬、頑張ってるからな。

赤血球関係も好調。



ただ、腎臓や尿管に結石もあるし、バイパスも通してるので、

菌の温床が多く、耐性菌を殲滅できるかというと、

結構難しいのではないか、

というのが医者の意見。


まぁ、抑え込めてればいいんだけど、

隙を見て増殖したのが今回なので、

やっぱり何とかならんかなぁ~



それでも、腎機能の数字自体は落ち着いてるので、

上手く行けば週3回の輸液を週2回に減らせるかも。

そんな言葉が医者の口から出たのは、うれしい限り。



さて、今日も投薬。



お薬なんて知らないもん
サラ 「おくすりなんて しらないもん」



まぁまぁ、そう言わずに。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その21

前回は、白血球の増加、食欲減少、と後退気味。

尿検査で細菌が検出されて、

ま~た、悪さをしてることが疑われた。



で、今回は前回の細菌の培養検査の結果が出てきた。

前回と同じ耐性菌とのこと。

なので、同じ抗生物質が有効である。

よって、投薬継続。  ち~~ん。



でも、前回から薬を飲み始めて、

食欲がみるみる回復。

再び2.4kgを切ってしまった体重も、

2.4kg台半ばまで盛り返す。

ごはんを食べてもらうため、

夜中はごはんと一緒にケージに監禁してるのだが、

この夜中ごはんを夜半までに完食する食べっぷり。

おかげで完食後はケージから解放できている。

うれしいね~。



この調子が続けば、体重も戻って、

夜中ごはんも不要になる、はず。

ま、そのためにも、

まずは薬をコンプリートしような。




170205.jpg
サラ 「くすり、きらいなの  ・・・   でも、がんばる」
みう 「がんばるですぅ」




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (105) 変顔ではないけれど

前回の、みうの誤魔化し記事で、

「変顔はないの?」

というコメントをいただいた。

言われてみれば、みうの変顔というのは少ないかも。

探してみても、少ない。



で、変顔ではないけれど、




170203_1.jpg




目ヤニ、はなくちょ。


わかりにくいので申し訳ないが、

左目(向かって右)の目頭に、小っちゃく黒く、目ヤニ。

お鼻の右(向かって左)に、これも小っちゃい、黒はなくちょ。



普段は見つけ次第取ってるんだけど。

ま、ネコさんだし。

付けてることもあるさ。



※ これでも、画像を明るくしたり、コントラストいじったりして、
 見えるやすくしようと努力はしたんです。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

いろいろなお顔

う~~ん、困った。

困ったときの写真集、は、前回やった。

でも、手がないので、ボリュームで誤魔化そう。



いろいろ みうちん




くつろぎみうちん
くつろぎみうちん





みつめるみうちん
みつめるみうちん





ねぼとけみうちん
ねぼとけみうちん





たいくつみうちん
たいくつみうちん





きつめのみうちん
きつめのみうちん





さとりのみうちん
さとりのみうちん





しうちうみうちん
しゅうちゅうみうちん





かわいいみうちん
かわいいみうちん





たくさん みうちん。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

冬の華
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: