fc2ブログ

サラの状況報告 その30

突然ですが、

サラは、ただいま入院中。



え~、先日

突然、食欲0。

お籠りになったので、

即病院に連行。



通算37回目の血液検査(赤字)。

BUN →63→71→65→109 (正常値16~36)
CRE →4.7→5.6→4.8→7.9 (正常値0.8~2.4)
Na → ― → ― →163→149 (正常値150~165)
K → ― → ― →5.0→6.6 (正常値3.5~5.8)
Cl → ― → ― →112→110 (正常値112~129)


白血球 →12700→8400→9400→54200 (正常値5500~19500)
赤血球 →746→729→579→662 (正常値500~1000)
ヘモグロビン →9.6→9.4→7.3→8.6 (正常値9.0~15.1)
容積比 →29.2→28.2→22.3→25.8 (正常値30~45)
ビルビリン → ― → ― → ― →0.3 (正常値~0.9)



ご覧の通り、腎機能(BUN,CRE)が悪化。

それに、白血球が激増。


おそらく、再度の耐性菌の逆襲。

Part2だろうが、リターンズだろうが、もういらん。


病院に行ったのが夜だったもので

念のためX線やらの検査もするというので、

それに、まぁ万が一のことも考えて、

即入院。


で、そのまま入院中。



入院の翌日に様子を見に行ったら、

実は思ったより元気だったんだけどね。

お籠りで、全然動かなかったのが、

立ち上がってお出迎え。

医者も 「ずいぶん元気だなぁ」 と、ちょっとびっくり。


血液検査では、白血球は30000台と下がってたものの、

BUN,CREは横ばい。

悪化は止まったらしいが、

もう少し改善するまでは、入院かな。




今はじっと我慢なの
サラ 「いまは じっとがまんなの」



そうそう。

しばらく大人しくしてれば帰れるだろ。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

添い寝

前回、みうのちびっ子動画を掲載したので、

今回は、ちびっ子サラの動画。


しかも、寝姿ブログに相応しく、

サラは、ただ寝てるだけ。
先日は椅子の背もたれで寝てるだけ動画だったなぁ











ちびっ子サラちんと、添い寝。

ちょっと違うか。

サラが私に添い寝、かな。



♪ こんな~ 時代も~ あったねと
(中島みゆきの時代の節で)

そうか、この頃から

実はお膝ネコさんの素質が見えてたんだな。

でも、開花するまで4年かぁ~



待たせ過ぎ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

探検 ちびみうちん

突然ですが、ちびっ子動画。

いやね、急に見たくなったもので。



探検 ちびみうちん









うちに来て、数日。

まだまだ探検中。



うろちょろ。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

追い出し屋

最近、耳にすることが少なくなった。

追い出し屋。

昔は地上げ、以前は賃貸の回転率アップ。

そんな目的で、意に沿わず居住する人間を

違法合法、あの手この手で追い出す商売。



うちの短足ズで実演すると、こんな感じ。







今回の手段は 『不快感を煽る訪問』

退去後の物件は、きちんとチェック。



でも、強制退去には

裁判で強制執行を勝ち取らないと違法だぞ。






続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

リベンジ

何のリベンジか、と言うと、

これ。



ヘルスウォーターボウル
※ 画像は無断借用、すいません。



ヘルスウォーターの水飲みボウル。

数年前に、何だか人気だったので

乗っかってみたのだが ・・・





※ 以前に公開した動画です。




サラが、見事にひっくり返す。

おててを入れてバシャバシャと掻き回して、

周囲を水浸しにする。

というわけで、お蔵入りになっていたのだ。




決して安くない、これ。

思い出す度に引っ張り出してはみたものの、

毎回、撃沈。

う~~む、困った。



しかし、何回かの失敗を経て、

これは、と思ったこともある。

それを元に、今回対策を立ててみた結果が、

これ。




170323_1.jpg




サラがボウルをひっくり返すのは、2パターン。

器に体を当てるのと、

おててを中に入れて、器の縁を引っ張るのと。


ボウルに水を入れると重心が上がるのと、

高坏の径が器の口径に比べて小さいので、

この2種類の攻撃に対して、弱い。

そこで、器を高さのある箱に入れて、

設置底面積を大幅増加。

これで安定感アップ。



次に、おててを入れることそのものへの対策だが、

これはどうやら、器が深いことに関係あるらしい。

入院中は薄いステンレス皿を使っていたが、

ひっくり返すこともなく、普通に水を飲んでいたのだ。


そこで、ボウルの中に玉砂利を入れてみた。

見た目のボウルの底の高さを上げると同時に、

重量アップでひっくり返し対策を兼ねる。



さて、結果はというと ・・・









まずは、おててを入れることはなくなった。

ま、動画の後半の通り、

みうが気になってしょうがなかっただけかもしれないが。



で、待つことしばし。









ちゃんと、ひっくり返さずに、

水を飲んでくれてるじゃないか。



成功~~



数日放置しても、周囲に一滴の水も溢すことなく

ちゃんと水飲み場として使ってる。

いや~、苦節数年。

苦労した甲斐があったな~~



ちなみに、今は箱の縁とボウルの縁の高さ合わせに

手元にあった木のブロックを敷いているが、

近日中に玉砂利を敷き詰める予定。

これで、安定感はさらに増すのだ。

完璧。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

欠伸

変顔のリクエストに応えるべく、

引き続き変顔候補を探していたら、

入院前のサラの欠伸が見つかった。

5年も撮っていれば、欠伸が撮れることもあるんだな~



それでは、大ボリュームで一挙放出。

『みんなで一緒に、欠伸で遊ぼう』

どうぞ。




170321_3.jpg
サラ 「くしゃみ ちょくぜんなの」




170321_5.jpg
サ 「くちだけ どじょうのまねなの」




170321_6.jpg
サ 「たれめがすてきな つるべししょうなの」
   「お~~い ば~さんや、ミネラルむぎちゃ」





170321_7.jpg
サ 「♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ 」

170321_8.jpg
サ 「こうかくをあげて はっせいれんしゅうちゅうなの」




170321_9.jpg
サ 「め~~~

170321_10.jpg
サ 「し~~~



お腹のルーズスキンが段腹に見えるところが入院前だな。



170321_11.jpg
サ 「ちっ!  つまんないこといってんじゃないよ なの」

170321_12.jpg
サ 「 ・・・  」

170321_13.jpg
サ 「ちっ!  なにみてんだよ」
   「みせものじゃないよ!   なの」




170321_14.jpg
サ 「みられてなんぼのブログねこは たいへんなの」





さて、いかがだったでしょうか。

欠伸ネタの大放出。

欠伸祭りと言うべきか。


・・・


しまった~~~!!

小出しにすればよかった ・・・




170321_15.jpg
サ 「あくびまつりの あとのまつり なの」






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その29

腎不全治療中のサラ。

久しぶりに血液検査。

良い事と悪い事、1つずつ。


通算35回目(2/25)、36回目(3/18)(赤字)。

BUN →65→63→71→65 (正常値16~36)
CRE →5.1→4.7→5.6→4.8 (正常値0.8~2.4)
Na → ― → ― → ― →163 (正常値150~165)
K → ― → ― → ― →5.0 (正常値3.5~5.8)
Cl → ― → ― → ― →112 (正常値112~129)

白血球 →27200→12700→8400→9400 (正常値5500~19500)
赤血球 →680→746→729→579 (正常値500~1000)
ヘモグロビン →9.2→9.6→9.4→7.3 (正常値9.0~15.1)
容積比 →28.5→29.2→28.2→22.3 (正常値30~45)


良い事は、腎機能の数字(BUN,CRE)が安定してること。

糠喜びはいけないが、むしろ下がってる?

白血球も安定していて、細菌も悪さを控えてるらしい。


抗生剤の経口投与を止めて、

輸液も週3回から2回に減らして。

今のところ、悪い傾向は見られず。

このまま、週2回の輸液を継続。

ガッツポ~~ズ。



悪い事は、貧血のぶり返し。

腎臓が悪いと貧血気味になるとのこと。

こうしてたまに様子を見るのが大事らしい。

今回は、造血ホルモン剤で対応。

週1回の注射になる。




通院が増えなくてよかったの
サラ 「つういんがふえなくて よかったの」
   「くすりもふえなくて うれしいの」





サラからしたら、それが一番かな。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (109) 角は固いぞ

今回の1枚と称して、前回は2枚。

決して1枚とは限らない本シリーズ。

シリーズに名を連ねる基準は ・・・

その日の気分だったりする。



さ、言い訳も終わったし、

今回は、本当に、1枚。

しかも、中身はタイトル通りという、

近年稀に見る、嘘偽りのない記事である。

では、今回の1枚は ・・・



これ!






170317_1.jpg





箱の角は、固いぞ。



ネコさんって、何でこう寝苦しそうな状況で寝るんだろう?

お外にはふかふかクッションなどないので、

固くても大丈夫なのは、まぁ理解できるが。

だからといって、わざわざ固いものを枕にしなくてもいいだろうに。

適当なものがなければ、

自分のおててを枕にすればいいじゃないか。

実際、手枕で寝てることもあるわけだし。



あ。 そうか。

自分のおてても、実は結構骨ばってて、ゴツゴツだな。

基本はゴツゴツ好きなのか。


そう考えれば、人にも固い枕好きはいるな。

蕎麦殻どころか、砂利でも入ってるんじゃないか

と思うくらい固いやつ。

柔らかいのは、首や頭が安定しないから、か?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (108) きょとん

108といえば、

除夜の鐘や煩悩の数がすぐ頭に浮かぶのは

日本人だし、ゆく年くる年の影響か。



でも、野球のボールの縫い目の数が

108とは知らなんだ。

野球のWBC(World Baseball Classic)開催中。



調べてみると、他にも。

108歳を茶寿と言うそうだ。

「茶」 の草冠は 「十 十」 とも書くし、

下の傘を 「八」、その下の 「ホ」 を 「十」 「八」 と分解して

草冠の下で 「八十八」

合わせて、10+10+88=108。

お見事、としか言いようのない、

日本人らしいこじつけだな。




170315_1.jpg





そんなに、きょとん とした顔をするなって。

ま、確かにどうでもいいことだけどな。


こういう雑学がTVのクイズ番組にでも出たら、

ちょっとは気分がいいぞ。





170315_3.jpg
サラ 「そんなことを いわれても ・・・ ねぇ?」
みう 「みうは むかんけいですぅ」




お前ら、冷たいのな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

謝罪会見

お久しぶりの小劇場。

「謝罪会見」



同じような話を見た記憶があると思った貴方。

それは、 『で ぢゃ う゛』 というやつです。

気にしない、気にしない。




では、どうぞ



この度はまことに申し訳ございませんですぅ
みう 「このたびは まことにもうしわけございませんですぅ」




記者 「一体、今回の原因は何だったんでしょうか?」




現在調査中ですぅ
み 「げんざい ちょうさちゅうですぅ」




記者 「誰に責任があるのでしょうか?」




調査結果は 記録はない 記憶にない のオンパレードにするですぅ
み 「(ちょうさけっかは 『きろくはない』 『きおくにない』
   のオンパレードにするですぅ)」

※ ( )は心の声です。




記者 「黙認したとなれば、社長にも責任がありますよ」




事態の収集が、私の責任だと思うですぅ
み 「じたいのしゅうしゅうが、わたしのせきにんだと おもうですぅ」




記者 「それまでは、何があっても辞めないということですね」
   「その後の進退については考えてるんでしょうか?」





こんな美味しい仕事をすぐに辞めるわけないですぅ
み 「(こんなおいしいしごとを すぐにやめるわけないですぅ)」




記者 「黙秘ですか、まぁいいでしょう」
   「ところで、被害者が集団訴訟を起こしましたが ・・・」





訴状を見てないので詳しいことは言えないですぅ
み 「そじょうをみてないので くわしいことはいえないですぅ」




記者 「まだ見てないんですか?」
   「対応が遅くありませんか?」





あんなもの読んでも何だかわからないですぅ。何で要約が付いてないですかぁ
み 「(あんなもの よんでも なんだかわからないですぅ}」
   「(なんで ようやくがついてないですかぁ」





記者 「原因や責任は調査中、訴訟には未対応じゃぁ」
   「世論は納得しませんよ」





まずは世間を騒がせたことについてお詫びを申し上げるとともに素早い対応をお約束いたしますですぅ
み 「まずは せけんをさわがせたことについて」
   「おわびをもうしあげるとともに」
   「すばやいたいおうを おやくそくいたしますですぅ」





記者 「社長~~」
   「何で、どこでも毎回同じことしかしゃべらないんですかぁ~~」





かわいいみうちんが早急に謝罪して好感度アップを狙う作戦だからですぅ
み 「(かわいいみうちんが さっきゅうにしゃざいして)」
   「(こうかんどアップをねらう さくせんだからですぅ)」





記者 「我々は誤魔化されませんよ」
   「何か言ってくださいよ、社長~~~」







続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その28

サラは、尿管結石による急性尿毒症で緊急手術したわけだが、

抗生剤の経口投与を止めて、

輸液を週2回にして、2週間。

現状は安定。

善哉、善哉。



サラは、輸液の時には大人しくしてる。

看護師さんに褒められるほど。

暴れられたり、保定に苦労したりすることも多いとか。

固まってるだけかもしれないが、

それでも偉いぞ。




病院は緊張するから疲れるの
サラ 「びょういんは きんちょうするから つかれるの」





手術の剃り跡に、毛がぼちぼち生え揃ってきた。

でも、そろそろ換毛期。

生え揃わんうちに抜けるんか~。

医者によると、サラの毛は密度が高いそうだ。

サラとみうしか知らない私には今一ピンとこないが。



極上の手触り。

でも、つまりは抜け毛が多いということ。

毎年の苦労は、そういうことだったのか~




食欲も、遊ぶ気も、満々。

体重は2.7kg台まで回復。

減少する感じもない。


背中を触ったときの背骨のゴツゴツ感が

格段に改善した。

脂肪がついてるんだな。

筋肉が落ちて脂肪が付いた、では困るので、

そろそろ増量のペースを落とさないといかんかな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

為せば成る

以前にも公開したと思うが、

テーブルの上を狙うみう。

助走を付ければ飛び乗れるかも、と思うのだが、

いつもその場でぴょんぴょん飛ぶばかり。



さて、今回は ・・・










やることは同じだったけど、コームをゲット。

ゲットしたけど、実は嫌い。



う~~ん、残念。




いつも動画が失敗か諦めるかだったから、

珍しく成功した動画を載せたんだけど。

大局的に見れば、やっぱり失敗かな。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

春だね~

ネコさんと同居していると、

何故か到来を早く感じる季節。

春。









別に、いつもと同じように寝てるんだけど。

春だな~、って感じてしまうな。



抜け毛が始まるから、

余計にそう感じるのかな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

サラの状況報告 その27

前回は、サラとみうの連続鼻チュウで、

仲良し具合の回復を見ていただいた。

退院から2か月。

心配事もあるけど、それとなく順調。



先週の月曜日に抗生剤を飲み切ったサラ。

輸液も週2回に減らした。

これで1週間、

おかげさまで、元気に暮らしている。



体重は2.7kgまで増加。

退院後2か月間で+300g。

退院後半月以上は、増えたり減ったりしてたので、

実質は1か月半前後で+300g。


ということは、5月の中頃には3kg。

7月に入れば、以前の体重の3.3kgに ・・・ って

さすがに半年で+900gは、増量のペースが速い気がする。

どこかでコントロールを始めないと。

わかりやすい節目は、3kgかな~。



こんな、不調もない最速スケジュールを想定して心配するなんて。

それだけ、今のサラは元気、元気。



それでも週2回は病院なの
サラ 「それでも、しゅう2かいは びょういんなの」



まぁ、それは仕方なかろう。

病気であることは変わらないんだしな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

ちゅ!

いいもの、撮れた~~!









ネコさんの、愛と信頼の印と言えば、

鼻ちゅ~~~!



シャツを新しく下ろしたら、中に純白紙?が入っている。

吸湿・カビ除けらしいが、

ネコさんと同居していれば、用途は1つ。

というわけで、うちの短足ズに進呈したら、

奇跡の連続鼻ちゅ~~。



みうがくんくん屋さんなので、

大抵はしつこいみうにサラがイラっときて叩く。

そんないつもの光景かと思いきや、

奇跡の連続鼻ちゅ~~。



ま、サラの左のおててが上がってるのはご愛敬。




退院直後はお互い威嚇し合ってたけど、

まず先にみうが普段のくんくん屋に戻った。

でも、サラの方がイラつくのが早いと言うか、

匂ってるみうをすぐしばいていたのだが。

最近ようやく、以前の感じに戻ってきた気がする。



雨降って地固まる、ってやつで、

元より仲良しになる、

なんて都合のいいことは起きないだろうけどなぁ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (107) 炬燵じゃないけど

暗いところを無理やり撮って、

雑かろうが気にしないシリーズ、第2弾。



これも2ショット。




170301_1.jpg




いつシリーズ化したのか、なんて

野暮なことは スルーの方向で。



テーブルの下で、座椅子の上と座布団の上。

浮かない顔に見える気もするが、

まぁ、これでも2ショット。




テーブルの下が格子なのは、

専用の発熱体を付ければ炬燵になる、

というのが売りだから。

でも、発熱体は持ってない。

そんな炬燵未満のテーブルであるが、

その下は結構人気だったりする。




おまけ


170301_2.jpg



居眠り、どころか 熟睡する部下を

生暖かい目で見守る上司。



そう言えば、前の職場もオープンフロア。

部長やらその上司の机の目の前に

平社員の机があったりしたっけ。

お願いだから、随時忙しく出張でもしていてください、

と、心底願うとか、

出勤と退勤以外は席にいないようにするとか、

自衛策が大変だったそうだ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: