fc2ブログ

寝顔


そう言えば、ここは寝姿ブログだというのに、

りんの参戦により、寝姿から離れて久しい。

というわけで、今回は寝顔。





180831_1.jpg 






180831_2.jpg




ぷぷ。

お饅頭顔、健在。




180831_3.jpg
※ みう6歳3か月



みうの寝顔も久しぶり。



180831_4サラ5か月半
※ サラ5か月半



サラはもっと久しぶり。



180831_5.jpg




りん、サラに似てる?




180831_6みう4か月弱
※ みう4か月弱



顎は ・・・ 汚れかな?




180831_7.jpg




The 無防備。




180831_8サラ5か月半
※ サラ5か月半



このサラ、まだ避妊手術前なんだが、

りんより相当大人っぽいな。

先ほどの「似てる」発言 撤回。





ちびっ子サラと、ちびっ子みうも参加。

りんのお饅頭顔が目立つな~





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (143) うさぎさん


みう 「さいきん、りんが 『みーうーみーうー』 うるさいですぅ」
   「なので、ここはいっぱつ あねのいげんをしめすですぅ」

   「それでは、いくですぅ」

   「いっぱつげい うさぎさん ですぅ」





180829_12うさぎさんですぅ 

み 「ちいさいおめめに おはなとくちもと ・・・」
  「かんぺきですぅ」



えっと ・・・

これは、どういう意味かな?

自分の偉大さにりんがひれ伏して、

これ以上の芸ができるようになるまで、

『みーうーみーうー』 言わんというのか。



呼び方が 『みーうーししょう』 とかに変わるだけで

あんまり今までとかわらんと思うがなぁ。



それにしても、うさぎねぇ。

短いおみみのうさぎさん?





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (142) 仲良くなって困ったこと


みうとりんは、だいぶ仲良くなった。

レスリングもするし、

お互いにグルーミングだってする。

傍でくつろぐことも、ある。


こういうことを望んでいたのだが、

思いもよらず、困ったことが発生。



それが、これ。






もうちょっと、下。








不審者発見みゃん 
りん 「ふしんしゃはっけん みゃん」
みう 「あやしさばくはつですぅ」




誰が不審者だ、怪しいだ。



よくわからないかもしれないので、

少し引いてみる。




カリカリ5粒で通してあげるですぅ
※ 今日の1枚なのに2枚目、なのはいつものことさ~
り 「とおりたければ つうかんぜいをはらうみゃん」
み 「カリカリ5つぶで とおしてあげるですぅ」




おわかりいただけただろうか。

2人体制で、階段手前の関所の堅牢度アップ。



1人なら、空いてる方を普通に通ればよかったのだが。

2人体制になったおかげで、

どちらかを跨いで通る、なんてことをしたくなる。

ただ、跨いで通ると、その先は下り階段。

跨いだ足を階段へ着くのに失敗してバランスを崩せば、

階段を転げ落ちること、必定。

危険極まりない。


困った、困った。
※ なので、跨ぐときには先に手摺を掴んでから跨ぐようにしている




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

たたかう りんたん


ちびっ子の頃は、何でもおもちゃになる。


今回の対戦相手は、孫の手。



※ 避妊手術前の撮影





ところが、大きくなるといつの間にか遊ばなくなる。

いつ頃に転換点があるのだろうか?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

じっとはできない


箱入りりんたん。

でも、じっとはできない。








それだけで、かわいさ激増。


こういう落ち着きのなさも、子猫のかわいさなんだな~




今回は、折れ耳の動きにご注目。

まいど まいどの 親バカ動画ですいません。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

完全防御


おおよそ、お腹を持つ生物にとって

腹部は急所である場合が多い。

ネコさんも しかり。




みーうーみーうー見て見てみゃん 
りん 「みーうーみーうー、みてみてみゃん」




これで弱いお腹を完全防御みゃん
り 「これで よわいおなかを かんぜんぼうぎょみゃん」




ミッキーローク直伝ネコパンチですぅ
みう 「お~~りゃ~~!
   「ミッキーロークじきでんネコパンチですぅ!!




頭まで考えてなかったみゃん
り 「あたままで ・・・ かんがえてなかったみゃん」




まるでアルマジロかハリネズミ。

体の柔らかいネコさんならではの防御姿勢。

でも、アルマジロやハリネズミなら

外側は固い皮膚や針で覆われてるんだよな。

りん、残念。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

安らぎの場所


人の足が好きなネコさんを見かけることも多い。

私のようなおじさんの足となると、

まぁ、人間の感覚では

決して近寄りたくない場所、なんだが。

何故か人気だったりする。



※ 全部 避妊手術前の撮影
180819_1.jpg 




180819_2.jpg




180819_3.jpg




180819_4.jpg




180819_5.jpg




180819_6.jpg






こんなところを安らぎの場所に選んでくれるとは。

理解はできんが、うれしい限りである。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

ごはん 食べたい


みうがごはんを食べている。

普段はみうとりんは同じ時間にごはんにする。

りんをケージに入れて、食べ分けをするのだが、

実験的にりんを開放してみた。








結果、

みうが全然顔を上げないので、

りんが割り込む隙がない。

みうの勝ち。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

くつろぎタイム


階段でりんがくつろぎ中。








みうも同じ段でくつろぎ開始。



いい光景、だったんだけどなぁ。




りんはやっぱり、落ち着かない。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

何が気になるのか


りんが紐で遊んでる。

でも、何かが気になってる様子。





※ 手術前の動画。




はて?

何が気になったかな?




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

みうのお迎え記念日


実は昨日(8/10)は、

みうのおうちネコさん6周年記念日
※ 隔日更新だと、ちょうど当日に当たらない場合があるのだが、
  今回は先日に隔日更新再開だったので、調整できたはず。
  みう、すまん。




2012の8/10に、

当時、火事被害で避難してた仮住まいの賃貸へ

ころころかわいい白毛玉がやってきた。


もうね、かわいいのなんのって(親バカ)。




当時の動画は結構出してしまったのだが、

拾えばまだまだあったりする。

お迎え当日と翌日の、短いのを3つ繋いで28秒。








いや~、かわいいしか出てこない(超親バカ)。


これが、今のかわいさの土台なんだな~





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

◯○が空から降ってきた


空から降ってくると言えば、

今の季節なら、雨か。

雪や雹も同系列。



世界を見回すと、魚が降ってきた

なんてこともあったっけ。




魚!お魚、どこだみゃん 
りん 「さかな!  おさかな、どこだみゃん」




今 降ってるわけじゃないって。

慌てんな。



そう言えば、恐怖の大魔王は、降ってこなかったんだよな。








りんも降ってきた、

けど、みうちん余裕。


りんの1人ポカスカが、なんとも空しいな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (141) りんのしっぽは


先週はりんの避妊手術の経過観察ということもあって、

毎日更新などという、

ぐ~たらに似合わない暴挙に出たのだが。

抜糸も終わってひと段落ついて、

私はすっかり燃え尽きた。


というわけで勝手に2日ほど休んで体調を整える。



とは言っても撮影を休んだわけでなし、

避妊手術前、抜糸前の撮影で、

記事にしたいが未公開、なんて画像も山ほどあるし。

そろそろいつもの時系列無視の適当更新に戻るか。



それで、再開第1弾は、

ちょっと気になってることを取り上げてみる。

それはこれ。



りんのしっぽって、太くないか?

180807_1.jpg 





上の写真は、寝込みをパチリとしたんだけれど

なので、興奮してしっぽボンとしてるわけではない。

普通に平常時でこの太さなのである。


ご存知の通り、みうはもふもふなので比較対象にできない。

サラに比べれば太いと思うが、

比較が1人というのでは一般的結論を出すには弱すぎる。



さて、りんのしっぽは太いのか?




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

抜糸完了


本日(8/4)午前に、

りんの抜糸が終了。

以下に、傷の写真が出てくるので、

苦手な人はご注意ください。











抜糸の当日の朝の絆創膏の様子がこちら。





180804_1.jpg 




やっとと言うか、絆創膏を剥がした。

一昨日(術後5日目)までは無傷だったが、

抜糸前日の昨日の夕方(6日目)になったら、

こんな感じに剥がされていた。

さすがに6日目ともなると、

傷がどうこう以前に、絆創膏を貼っていること自体が

嫌になってきたかな。


私が残りを剥がすのも何だし、

どのみち翌日(今日8/4)には抜糸するので、

絆創膏はこのまま放置。




で、抜糸。




180804_2.jpg




傷は綺麗なもので、化膿もなし。

順調にくっついた。

まだ傷跡は目立つけど、

これも数週間もせずに消えるだろう。



傷の下に赤い横線が見えるが、

これは、おそらくかぶれ。

軟膏を塗ってもらって、お終い。

痒がって舐め過ぎるようなら、対策を考える必要があるので、

今のところは、様子見。




やっと普通の女の子に戻れるみゃん
りん 「やっと ふつうのおんなのこに もどれるみゃん」




まだまだ。

お腹の剃り跡に毛が生え揃うまでは、な。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

毛繕い その2


まだまだみうに威嚇されてるりん。

ところが、




※ 動きは少ないし長い動画2分45秒




そんなみうが、りんを毛繕いしてる。

威嚇するのと毛繕いするの、

基準は別々なのか?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

毛繕い


連日りんの回復具合を記事にしているのだが、

この毎日更新、やっぱり大変だ。

毎日更新をされているブロガーの皆様には

頭の下がる思いである。



さて、りんがお腹の傷の絆創膏を気にしない、

と記事に書いたのだが。

それは、絆創膏の下の傷へアクセスしようという

努力の欠片が見られない、ということ。

具体的には、下記のことを確認しての判断である。

「絆創膏を剥がそうとして、ガーゼや絆創膏の端を
 引っ張ったり齧ったりした形跡がない」



なので、お腹をグルーミングしないかというと、

ちゃんとグルーミングしてる。








絆創膏の上、毛を剃った跡、その周辺の毛。

どこもちゃんとグルーミング。


すると、頭をもたげる心配のタネは、

抜糸した後に舐め過ぎて皮膚を損傷する、ということ。

毛が生えるのは時間がかかるので、

その間ずっとカラーというのは、最終手段にしたい。


素直に治るように祈ろうか。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

一応安静なんだけど


りんの術後の経過は良好と思われる。

みうがまだ威嚇をするが、

ごはんと天秤に掛けて釣り合うくらいのようだし、

ここはりんを放牧するか。








早速、りんがみうへアタック。

みうは威嚇で対応。

想定通り。

しばらくしたら、落ち着くかな。




安静なので、できればお腹が激しく動く運動はしてほしくない。

例えば、息が上がってしまえば、横隔膜大活躍。

階段の駆け上がり駆け下りは、内臓への衝撃が大きそう。

高いところから、高いところへのジャンプもしかり。

数えればきりがないので、

りん任せにしよか。

痛んだりしたら、自分で止めるだろ。


・・・


無理かな?




ちなみに、お腹の絆創膏は未だ健在。

りんも気にする素振りも見せず、剥がそうともせず。

私の方が、傷の具合が気になって、

剥がしたくなる衝動を抑えるのが大変だったりする。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

秋の華
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: