fc2ブログ

今回の1枚 (164) 十六文キック


ネコさん同士のじゃれ合いを、

レスリングと呼んだり、ニャスリングと言ったり。



今日も今日とて、うちでもレスリング開催中。




あぽ~~みゃん
りん 「あぽ~~ みゃん」




取っ組み合いじゃないけど、

一応、十六文キック、か?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

私は何もしてないの


ネコさんのおめめが嫌い、という人もいる。

・何を考えてるかわからない(そりゃ当たり前田のクラッカー)
・蛇みたい(蛇がネコさんみたいな目をしてるんだが・・)
・きつい眉がないから

等々。

綺麗なおめめなんだけどな。


でも、ネコさん同士でも、

きつい目、優しい目、なんて感じるのだろうか?










みうは、サラのおめめの中に

一体何を見たのか。


サラ、何もしてないのにな。





ははは。

爪とぎ、ぼろぼろだ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

猫砂ジプシー、と言うほどでもなし




この記事は嘘だみゃん 
りん 「このきじは うそだみゃん」




実は、りんが粗相をするようになった。

しかも、大きい方限定。
※ 大きい方限定なのでTTN(Ticco Terro Network)活動ではない。

音入れの前には砂落としを兼ねてラグを敷いてあるのだが

その上に、こんもり。



ラグを洗えば済むので、ほぼ被害0なのだが、

不満があるのだろうから、解消してやりたい。


一般的に言われてる粗相の原因として、

1)砂が嫌い
2)音入れが嫌い
3)場所が嫌い

今回は1)を検討した。




検討以前に使っていた砂はシリカゲル系の

「フォーキャットシリカ」

お菓子の袋・箱に入ってるシリカゲルの玉を

少し大きくしたものである。

これを、玉の小さいシリカゲル系の

「シャトル リサイクル」 に変えたあたりから

粗相が始まったように思えたので、

砂かな~、と考えた。

試したい砂もあったので、固まる砂でジプシー開始。
※ 以前は輸液で尿量の多くなったサラのためにジプシーしたが、
  今回はりんが使うかどうかでジプシー。



最初は、おから系

「トフカスサンドK」

トフカスサンドK 


よく聞くし評判もいいので、試してみたかった。



おから系は、匂いと誤食が心配。

私が小さい頃は、近所の豆腐屋におからをもらいに行ったものだが、

豆乳の匂いと揚げ油の匂いしか覚えていない。

トフカスサンドKの匂いは、私には豆乳の匂いに思えた。

おからの匂いと勘違いしてる?

ま、とにかく独特の甘い匂いがする。

評判ではおから系としては匂いは少ないとのことだったが、

他の砂はもっと匂うということか。



みうは、今回試した砂は頓着せず、全部普通に使ったが、

このトフカスサンドKは砂を付けて遠くへ運ぶことが多かった。

みうの足裏は草ぼうぼう。

ちょっと水分が付いて貼り付きやすくなった砂を

いっぱい絡め取ったんだろうなぁ。

なので、飛び散りにくいと言われる

「トフカスタブ」

も試した。

トフカスタブ_R

トフカスサンドは円柱状だが、トフカスタブはラムネ菓子。 

たしかに、音入れの外に運ばれる量は格段に減った。



ただ、肝心のりんが使うか、というところで、

撃沈。


砂を使った感想は、

・良く消臭する。
・しっかり固まる。
・砂の色がもともとうっすい茶色なので、
 小はどこにされたかわからない。
・それなりに重い(ベントナイトよりは軽い)。
・使用中から砂が崩れて粉が出る。
・7リットルを全部入れたら結構深い。



次は紙砂。

その名も

「ザ・B級品 猫の砂」

B級品  


名前に惹かれたが、B級品というほどお安くはない。

砂自体も、どこがB級品なのかわからないほど

普通に紙砂。

騙された?



りんも騙されて使ってくれたらよかったのだが、

小すらしない嫌いよう。

大失敗。

砂を使った感想は、

・良く消臭する。
・紙砂のわりには固まるが、反面人用音入れには流せない。
・粉や埃は気づかなかった。
・当たり前に軽い
・8.5リットルって多すぎないか?



というわけで、ここまでは全滅。

木系も匂いでNGだろう(私も)。

となると残りはベントナイト系かぁ。

重いのは我慢するが、

埃がなぁ、飛び散りがなぁ。



飛び散りに対しては、以前サラでジプシーしたとき

「飛び散らニャいネコ砂」

というのを試したことがあった。

シュールなパッケージが気に入ったのだが、

サラの大量の尿を受け止められなかった。
(シュールなパッケージは → こちら


今度はりんが気に入るかだし、埃も気にならなかったので、

もう一度試すかと思ったのだが。

見つけてしまった、甘えん坊のりんにピッタリな砂を。

その名も

「あまえんぼ」

あまえんぼ_R 



さすが、ベントナイト。

これはりんも使ってくれた。

これにしてから、粗相なし。

やっぱり、実際の砂に近いというのは

ネコさんが気に入るのに大きなアドバンテージなんだな。


砂を使った感想は、

・良く消臭する。
・さすがベントナイト、がっちり固まる。
・粉や埃は、今のところ気になるほどではない。
・砂の形状は 「飛び散らニャいネコ砂」 とほぼ同じ円筒形で
 飛び散りは気になるほどではない。
・当たり前に、めっちゃ重い。
 5リットルなので、なんとかなるかな?



と、まぁ、こんな感じで、

結局ベントナイト系を使うことに。



試したのは3種類4つ。

ジプシーと言うほどでもなかった、今回のトライ。

ま、長引かなさそうでよかったか。





ところで、

砂が嫌いになったというなら、

何故粗相は大きい方限定だったのか?

想像だが、小と大では腰の落とし方が違うし、

よって、あんよの潜り具合も違う。

そんな微妙な差が小と大にあって、

砂に我慢できるかできないかの分水嶺になっていたのか、な。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (163) お月見


♪ で~た~ で~た~ つ~き~が~
  ま~ぁるい ま~ぁるい まんまるい
  おぼんのような つ~き~が~


お月見と言えば十五夜、中秋の名月。

でも、十五夜=満月は28日周期で現れるので、

その気になれば、毎月お月見はできるはず。


9月の十五夜は、

晴れることが多く、お月さまが綺麗に見えるから

とかいう理由でお月見の代名詞になったそうだが。

ということは、綺麗な月が見られるなら、

春の月見もできるはず。



さぁ、

お月さま、かも~~~ん!






かも~~~ん!!






で~た~で~た~月が~




♪ で~た~ で~た~ つ~き~が~
  ま~ぁるい ま~ぁるい まんまるい
  お~まんじゅのような つ~き~が~




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (162) 小さなおみみ


りんは折れ耳。

と言っても、重力で垂れてるだけなので、

寝転がると、折れずに本来のおみみの形がわかる時がある。




190322_1小さなおみみ




小さなおみみ。

おかげで、余計にタヌキらしく見える。




もう、定番のタヌキ。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

水割りをください


ばーてん 「 ・・・ どうぞ




うすいですぅ
みう 「うすい ですぅ」
りん 「うっす~い みゃん」




※ 以下、ネコさん画像なしです。



ちゅ~る水を試すことにした。

ちゅ~るを水で溶いたものである。

飲水量アップの手段として採用されているのを見かける、

あの 「ちゅ~る水」 である。



恥ずかしながら、うちでは短足ズの飲水量が把握できていない。

2人が別々の器から飲むわけではないので、

個別の飲水量を求める方法が、今のところない。

2人の合計でさえ、みうが水をこぼしながら飲むので、

把握できていないのだ。



みうは食後に水を飲むのが、

毎回ではないが頻繁に見られるのに対し、

りんは不定期に飲んでいて、私が見かける頻度は低い。

先の個別の飲水量が把握できていないことと合わせて、

りんの飲水量は足りているか? という疑問が湧いた。

1年以上同居してて、今更? とツッコまれても仕方がない。



で、冒頭のちゅ~る水を試そう、という話になったわけである。

そこで問題は、どれだけ飲んでもらうか、である。

ネコさんに必要な飲水量を検索すると、

まぁいろいろな数字が出てくるし、開きも大きい。

ごはんの量は、情報なしでも太るかどうかで判断できるが、

飲水量の方はそうもいかない。



ソースは見つからなかったが、日本獣医師会によると

ネコさんの1日の飲水量は

体重(kg)の0.75乗×70(ml) だそうだ。

体重2.4kgのりんで135ml、体重3.5kgのみうで180mlとなる。

環境省の資料から補間すると、

りんで165ml、みうで215ml。
(環境省の資料は → こちら

ざっくり、りんで150ml、みうで200mlと考えていいかな。



器からも水は飲んでいるので、

上記の全量をちゅ~る水で賄う必要はない。

とりあえずは1回で、1割~2割でいいか。

飲水量不足、あるいは過剰の症状が出るようなら加減しよう。

不足を心配したりんは150mlの2割で30ml、

みうは200mlの1割で20mlで始めてみよう。



次は、加えるちゅ~るの量である。

ちゅ~る水を検索してみると、

結構濃いのから、水にちゅ~るが浮いてるような薄いのまで

いろいろ出てくる。

塩分の問題もあるので、薄いのを飲んでくれるなら

それにこしたことはない。

というわけで、めっちゃ薄いのから始めてみた。


いまのところ、

りんはちゅ~る2gに水30ml、

みうはちゅ~る1.5gに水20ml。

正に、水にちゅ~るが浮いている、相当薄いちゅ~る水である。

あ。

水、と書いたけど、実際にはぬるま湯。

これで飲んでくれるので、暫くはこれで行こうと思う。




さて、いつ不満が出てくるかな?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

気分はお母さん


以前の画像をひっくり返してると、

やっぱりあるんだ、グルーミング動画。

ならば、3回連続にしてしまえ。








みうの気分は、お母さん。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

度が過ぎた?


りんは、どう思ってるのかな?




190316_1.jpg




みうは、お姉さん?








お母さんか!


しかし、赤ん坊じゃないんだし。

そこまでさせるか。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

あまえんぼりんたん うっとりりんたん


あまえんぼ りんたん。



190314_1.jpg




うっとり りんたん。




190314_2.jpg




グルーミング魔みうに、頭をペロペロ。








気持ちいいよね。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

アップで撮れた


愛情の証?









指、噛んではダメだぞ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

意外と長い


りんも箱が大好き、箱娘。

籠も好き。

みっちみちの小さいのが好き。




箱娘りん




この籠から、りんを取り出すと、こうなる。




取り出すと意外と長い




意外と長い(胴が)。

よくこの体で、あの籠に入るものだ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (161) 無罪宣言


さだまさし

それなりのお年の方々の間なら

非常に有名なシンガーソングライター。
※ シンガーソングライターって言葉自体聞かないな~



その彼の 「関白宣言」 という有名な曲の中に

♪ (略)
  おれは うわきはしない
  たぶん しないとおもう
  しないんじゃないかな
  ま ちょと かくごはしておけ

というフレーズがあるのだが。



ネコさんに濡れ衣を着せられた経験のある同居人の方々には

こう聞こえると思う。

♪ (略)
  おれは なにもしてない
  たぶん してないとおもう
  してないんじゃないかな 
  ま ちょと カメラをみておけ



190308_1何故そんな目で見るかな?




真実はどうあれ、

謝るのはこちらなのだがな。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

あくび でるかな?


みうの傍で、リラックスりんたん。


欠伸が出そうででないけど、








やっと出たか。

よかったよかった。






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

本当のミステリーサークル


実は、先日のりんの自分のあんよとの戦いには続きがあって。

それが、ミステリーなのだ。
(りん vs 自分のあんよ、は → こちら




ネコさんでミステリーと言えば、

ミステリーサークル。

こんな感じに出現する。




ミステリーサークル




脇腹に、ミステリーサークル。



作り方は、毛皮に指を立てて、

丸く毛を押し倒して作るのが一般的で、

ミステリーでもなんでもない

のだが ・・・



今回のこれ、指で作ったんじゃなく、

自然発生。

先日のあんよとの戦いの後半から、

ミステリーサークルが出現する様子をどうぞ。










寝転がってる体の下側を、体を捻って上側へもってきたら

そこにミステリーサークルが。

当然下側の毛は床についており、

ミステリーサークルの部分は押しつぶされている。

なのに、

寝返りを打ったら、ミステリーサークル。



こんなものが自然にできたら、

本当のミステリー。




でも、小細工、してませんよ。

全然。

一切。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

お籠り中


先日、サラの動画を掘り起こしたら

たまにはサラもね、

と言っていただけたので、

お言葉に甘えて、サラ動画。








6年前の今日(3/2)、

サラはお籠り中だった。




寒かった?






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

秋の華
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: