なぞのせいぶつかんさつき
◯ なぞのせいぶつ
UMAとも呼ばれる。
※ Unidentified Mysterious Animalの略だそうだが、和製英語なんだって
『伝承や目撃談、噂などで実在を主張されていながら、
生物学的には確認されていない未知の動物』 wiki
例えば、河童。
例えば、ツチノコ。
例えば、こんなやつ。
◯ なにに にているか
というのが、生物学上の分類を考える上では重要である。
しかし、この生物も、似ている生物も
未だ報告例がない。
しかし、この生物に関しては、
写真より多くの情報が望める動画が撮影されている。
見てみよう。
◯ からだのまったんがピコピコうごく
アンコウの仲間には、頭部突起の末端の突起を疑似餌のように動かし、
近寄ってきた小魚を捕食するものがいるそうだが。
このピコピコで近寄ってくるのは ・・・
人間くらいだろうか。
◯ ひとくいせいぶつ?
どうやら人間を捕食するほど大きくはなさそうだ。
むしろ人間に生活環境を整えさせ、
食事も提供させている、という情報もある。
人間も喜んでその役割を果たしている、という噂もあり、
真実であるとすれば、寄生ではなく、共生関係にある模様。
◯ けつろん
なんだかわからないが、
とりあえず一緒にいてうれしい生物、らしい。
以上。
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎