fc2ブログ

おへその旋毛


りんのお腹はもっふもふ。

長毛のみうよりもっふもふ。

毛の密度が段違い。




190730_1りんのお腹はもっふもふ




お腹側にも柄があるのがはっきりわかるほどもっふもふ。



よく見ると、お腹におへそのような模様が見える。

ネコさんは哺乳類・胎生なのでおへそはあるが、

もふもふに埋もれて見えないはずなのだけれど ・・・




190730_2おへその旋毛?




おへそのあると思われる場所に、旋毛(つむじ)。

これがおへそに見えたわけだ。

もふもふならでは。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

どうしても勝てない


立ってる状態で




立ってる状態で




うつらうつらしたら



うつらうつらしたら




当然、こうなる。



当然こうなる




ネコさんなんだから、

我慢せずに寝たらいいのに。




何故か睡魔と闘うネコさんは多いようだ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

りとらい! まんまるおめめ


ネコさんのまんまるおめめは、かわいい!

でも、暗がりでの撮影は機材の問題もあり、難しい。

で、前回はじゃらしを振って、

狩りの時のまんまるおめめを狙ったんだけど、失敗。
(第1回首振り人形は → こちら



しかし、やっぱり、撮りたいものは撮りたいので、

リトライ。








そして、見ての通り、惨敗。

今回も首振り人形。

目で追うんじゃなくて、

じっと相手の動きを狙ってる時の方が

まんまるおめめになるのか?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (174) どこまでが中身だ?


お饅頭顔と揶揄されるりんの顔。

皮の中身は頭蓋骨のはずなのだが ・・・




190724_1.jpg




どこまでが中身だ?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

三白眼


三白眼:
 人間の目について、虹彩(黒目)の部分がやや小さく、
 白目の部分の面積が多いことを指していう。
 上方寄りの黒目に対して、
 左右および下方の三方が白目であるという状況から
 こう呼ばれる   from Wiki



 クールビューティーな人が多いので、
 ミステリアスだなと思われることが多い、

とも言われているそうだ。



人限定の用語のようだが、

クールビューティー、ミステリアスとくれば、

ネコさん。



つまり、こんな感じ。


190722_1.jpg




あ、ちょっと間違い。

これでは、かわいさが先に出てしまって、

三白眼の別の特徴


 眼差しがきついので、睨まれているのではないか
 と思われてしまうことも多い


から外れてしまう。




190722_2.jpg




そうそう、こんな感じ。

これが三白眼だよな。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

バブルヘッド人形


前回みうと遊んだじゃらしを、りんの前で振ってみた。
(みうの様子は → こちら


りんの動きが制限できて、

少しは撮りやすくなるんじゃないかと思ったのだ。




結果









首しか動いてないぞ。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

撮るのは楽


みうが、じゃらしで楽しそうに遊んでる。


けど、全然下半身が動かんな。








ま、りんに比べて、撮るのは断然楽だけどな。
(りんを撮るのが大変だったというのは → こちら




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

居心地はいかがですか


太ももの上にネコさんが乗ったら、膝猫。

日本語で「膝」は、関節の膝より上の部分を指すのだそうだ。
※ 私としては「ももねこ」でも、これはこれでいい響きだと思うが。



では、胡坐の足に乗ったら、胡坐猫?

「胡坐猫」でググっても、ピッタリのは出てこなかった。

「膝猫」のような名称としての「胡坐猫」は普及して無さそうかな。

でも、胡坐の足の間にネコさん、というページはヒットする。

猫さんは胡坐の足にも来るものなのである。



下の写真、わかりにくいが、

みうも胡坐猫になることがある。



なかなか居心地がいいですぅ。でもぉ・・
みう 「なかなかいごこちがいいですぅ」
   「でもぉ・・」




居心地はどうだみゃん?
りん 「みーうーみーうー」
   「いごこちは どうだみゃん?」





そうねぇごにょごにょですぅ
みう 「そうねぇ ・・・ ごにょごにょ ・・・ ですぅ」




えっと。

その 「ごにょごにょ」 は何なのかな?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (173) ん~


たくさん撮ってると、こういうのも撮れたりする。




ん~
みう 「ん~ ですぅ




これまた、何とも言えない表情だな。



お宝1個げっと。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

何か言われた気がした


結構前の膝ネコみうちん。



おすましみうちんですぅ
みう 「おすましみうちんですぅ」



このまましばし、おすましみうちん。



このほぼ動かない膝ネコみうちんを動画でどうぞ。







動画の後半、そっぽを向いて落ち着く前。



動いちゃダメ、ですぅ
みう 「うごいちゃダメ、ですぅ」



動くな、って言われた気がした。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

なんだかかわいい


前回の罪滅ぼしに。



たくさん写真を撮っていると、

同じような写真が量産される。

で、同じように毎回かわいいと思う。




190710_1.jpg




190710_2.jpg




まぁ、なんだかかわいい。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

中間の顔


こちらを向けば、ちょっと驚いた顔。


ちょっとビックリの顔





向こうを向けば、何気なく頭を上げたかわいいお顔。


何気なく頭を上げたかわいいお顔


残念、お鬚の花は咲いていない。




では、その中間は?




中間のお顔は小狡いってぇか仏頂面ってぇか



頭を振る速度が早く、顔がブレているが、

中間のお顔は小狡いってぇか、仏頂面ってぇか。



そんなに見られたくないか。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

遊びを撮るのは難しい


りんがじゃらしで遊ぶ姿を撮ろうと頑張ってみた。








片手にじゃらし、片手にカメラ。

じゃらしを振るのに立って撮ったら、

せっかくの りんのジャンプの低さがわからない。

ただ、引きで撮れば

左右に振ってもなんとかフレームアウトせず、

りんの位置をフレーム内にコントロール可能。



でも引いて撮るとりんが小さい。

そこで、動画の後半はズームして撮ったら、

たちまち追えなくなってフレームアウトの連続。

でも、お顔の表情はそれなりに撮れたかな。



毎回思うが、遊びを撮るのは難しい。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

たぷもふ


ネコさんのお腹。

たぷたぷもふもふ。



たっぷたっぷ もっふもふ。




190704_1.jpg




たっぷたぷのルーズスキンがあんよをほぼ覆い尽くす。

ペンギンあんよである。




190704_2.jpg




りん得意のテーブルの足におててを付いての二本足立ち。

たぷもふお腹を鑑賞できるし、

お触りもOK(でも、最近は逃げることを覚えた)。




190704_3.jpg




二本足で立って背骨の関節が圧縮されると、

胴が短く、相対的におててが長く見える。

ネコさん独特のなで肩も相まって、

りん憧れの長いおててを入手できるのだ。



後ろのみうが、長いおててをうらやんでいるかは、不明。






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

To be or not to be


ハムレットを全然知らなくても、

このセリフは知っている。

という方も多いのでは。
※ 当然、私もその1人。


『To be or not to be, That is a question.』




りん 「To be or not to Be, That is a question.」
   「zzz...」
   「To sleep: to sleep;」
   「No more; and by a sleep」
   「To say we forget all things to worry ourselves!」
   「Myan」





ざっつ てけとーいんぐりっしゅ。



続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

秋の華
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
06 | 2019/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: