fc2ブログ

今回の1枚 (187) せくちぃ?


お~、あんよが長く見えるぞ。




191030_1.jpg




しっぽも上手い具合に隠れてて、

腰の位置がやたら高く見える。

『せくちぃ』

と褒め称えるに十分ではないだろうか。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

たくさんとれた 黒い宝石


今までさんざん撮れんなぁ、と嘆いていた、

お猫様のまん丸くりくりおめめ。


何故か今回、りんのくりくりおめめをゲットできた。

かわいいしゃしん、ゲット。




すりー

スリー




つー

ツー




わん

ワン




ど~~ん!

ど~~ん!





くりくりおめめは黒い宝石。




暗いところでハッキリ撮れる機材も腕もないので、

獲物を狙うところしか撮影機会がなかったのだが。

今回に限って、なんでくりくりおめめだったんだろ?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

とりあえず並べてみた


先日の丸いりんの記事で、

おててを揃えた立ち姿が撮れた。

今回、同じような構図のみうの写真が撮れたので、

とりあえず並べてみた。
(まぁるいりんは → こちら



191026_1.jpg191026_2.jpg



同じスケールでは撮れてはおらず、

短足ズが同じ大きさに見える。

こう比べてみると、みうのもふもふとりんの丸さで、

体つきが同じに見える。

みうのもふもふの中は詰まってるわけではないので、

相対的に、りんの丸さが目立つなぁ。




つぎは、同じスケールで比べられるように、

横のタイルっぽいものと青と黄色のボールの大きさを参考に

写真の倍率を変えてみた。



     191026_1.jpg191026_2.jpg



う~ん、目立った差があるようには見えんな。

りんが小さく見えるのは体重通り。

みうの方が姿勢が良いように見えるのは、

りんが頭を少し下げているせいだろう。



まぁ、2人ともかわいい。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

かわいさてんこ盛り


ネコさんの仕草は、

いちいち かわいさ てんこ盛り。








足元でかわいく攻撃開始。

で、狙った先には ・・・


何もない。

私の組んだ足の間に無理やりおててを入れたんだけど、

短いおてての先が何とか先に届いた、かな?




動画後半には、

フレーメンもあるでよョ~。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

魔法角


魔法角(Magic Angle)。

三角錐だろうが直方体だろうが

その角度から見ると球と同じようにまぁるく見える、

という不思議な角度。



つまり、下の写真のように、

本来丸くないはずのものが丸く見える、

魔法のアングル。


191022_1.jpg



え、りんの頭は丸いじゃないかって?

ところがどっこい、頭だけじゃなくて、

ちゃんと胴体も丸く見える。


ほら。


191022_2.jpg



アングルを微調整すれば、さらに丸く。



191022_3.jpg




あ、丸くというより、四角くなっちゃったな。

まぁでも、ネコさんの体がここまで等方的に見えるのだ。

凄いぞ、魔法角。



191022_4.jpg



しかしまぁ、真面目な話。

頭含めて体全体が、

左下のボール並みに丸く見えるって。

いつの間にそんなに丸くなったのか。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (186) ω - かわいいしゃしん


説明無用




191020_1.jpg




ぷっくら。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

それは何?


りんは、頻繁に二本足で立つ。

テーブルの足に掴まり立ちすることも多い。




191018_1いつものテーブル掴まり立ちかと思えば




そうそう、こんな感じで片手をついてしっかり立つのだ。

猫背、頭身が小さい、おててが短い。

ツッコミどころ満載。



そして、この画像をよく見ると ・・・




191018_2なんと足元に卵



なんと!

足元に卵が。

日頃二本足立ちはペンギンさんに似てると思っていたが、

卵を抱いてたら、余計にそっくり。




191018_3何が孵るか楽しみだみゃん
りん 「なにがかえるか たのしみだみゃん」




ま、実際はおもちゃのボールだから。

何も孵らないんだがな。







応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

ラグビーにゃーるどカップ


日本代表が活躍するラグビーワールドカップ。

8強、おめでとうございます。
※ でも決勝トーナメントがいきなり南アかぁ。

そして、ラグビーネタは

ネコさんブログでも、きっと量産されているであろう。

そこへ敢えて切り込む。



実況さん 「ラグビーにゃーるどカップ!
   「ニャイルランド スノーボールス」
   「 v ニャルゼンチン スイートバンズ の一戦を」
   「お届けいたします」


ロックのみうに対峙するウィングのりん

実 「キックオフのボールをバンズのウィングりんが確保」
  「スノーボールスのロックみうに対峙するりん」



りんがみうの画面向かって右を抜こうとする

実 「りんがみうの画面向かって右を抜こうとする」



が、みうがしっぽで撃退

実 「が、みうがしっぽで撃退」



りんが逆サイドに回り込む

実 「りんが逆サイドに回り込む」



相手を観察し考え込むりん

実 「相手を観察し考え込むりん」
  「ラグビーなので考え込んではまずいんですけどね」



お、何か思いついたか

実 「お、りんが何か思いついたか」



みうの後方のバックスにかわいい攻撃

実 「みうの後方のスノーボールスのバックスにお願い攻撃」
  「このひと なんとかしてみゃん ♡
  「ということでしょうか」
  「当然同じチームで何とかするはずがありません」



そしてみうにもかわいい攻撃

実 「そして みうにはかわいい攻撃」
  「とおしてみゃん ♡
  「とかお願いしているのでしょうか」



しかしみうはりんの方を見ていない

実 「しかし、みうはりんの方を見ていない」



みうがようやくりんの方を見るがかわいい攻撃はまったく効いていない様子

実 「みうがようやくりんの方を見るが」
  「かわいい攻撃はまったく効いていない様子」



りん打つ手なしで不貞腐れ始めました

実 「りん、打つ手なしで不貞腐れ始めました」
  「あ~ぁ、これ どう収めるんでしょね」

  「どうやらやる気がなくなって、試合終了のようです」
  「それでは皆様、次の対戦をお楽しみに!」





う~む。

ラグビー用語が出てきたのさえ冒頭のみ。

それでも、ラグビーネタと言い張ろう。



実際のラグビーはこんなにゆるゆるではないので、

安心して各国の素晴らしいプレーをご堪能あれ。







応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

Xの作り方


「未知の量を x と置く」

なんて文章を見ると蕁麻疹が出る、と仰られる

数学・数式アレルギーの方は多いだろう。



まず頭を起こして横になるみゃん
りん 「まず よこになって あたまをおこすみゃん」



この、はた迷惑な表記は、結構昔からあったらしい。

らしい、というのは、諸説あっても証拠がないから。

古い方の説になると、中世(9世紀)のスペインでの話なのだから、

まぁ、証拠なんてそうそう見つからない。



起こした頭を倒してリラックスするみゃん
りん 「おこしたあたまをたおして リラックスするみゃん」



学術書をアラビア語から翻訳する際に、

翻訳者がスペイン語にない綴りを適当に置き換えたそうだ。

ノリとしては、

ChristmasをXmas(Christ→X)と略すようなものだったとかなんとか。
※ ちなみに、日本語の「プラスアルファ」の「アルファ(α)」は
  「+x」の「x(筆記体)」を見間違えて紹介されたのが広まったとか。



そしたらもう一度 よっこらちょ
りん 「そしたらもういちど  よっこらちょ」



さて、こんなに嫌われてる「x」と異なり、

ネコさんの「X」は大評判。

おててをクロスさせるだけという、

比較的簡単なポーズでありながら、

すらりとしたおてての格好良さが強調されるのである。




と頭を起こせばXの出来上がりみゃん
りん 「と あたまをおこせば、Xのできあがりみゃん」



それでは、りん!

Xの作り方を説明するのだ。



くだらない戯言の間に、もう説明は終わったみゃん
りん 「くだらないたわごとのあいだに」
   「もうせつめいはおわったみゃん」



え、あ、そう。
むむむ、となれば「くだらない戯言」の仕返しじゃぁ~


でも、すらりとしたおてての格好良さ ・・・ ?

短足ズには無縁じゃん。



それに、髭の折れ方。

笑っていいか?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

惜しいなぁ 猫団子


連休、そして秋の夜長。

ということで、長~~い動画。



※ 3分46秒もあるぞ!




これで、りんが寝てくれれば、

いや大人しくしてくれれば、

猫団子に満場一致で推せるんだがなぁ。

惜しいなぁ。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (185) ハムスター登場


最近、

かどうか、はっきりしないが、

うちでハムスターを見かけるようになった。



え、私が飼わないと、

ハムスターなんて出てくるわけないって。


その通りなのだが、




ハムスターの寝顔




ほら、ハムスター。




ちょっとつらいか。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

りんたんぴょこぴょこみみょこみょこ


ベッドの端でリボンを振れば、

ぴょこぴょこりんたんの登場だ。








もうちょっと、出ては引っ込むぴょこぴょこ感が欲しかった。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (184) やっぱりね


(月(出た出た月が)の節で)
♪ で~た~ で~た~ でたぞ
  まあるい まあるい まんまるい
  おまんじゅうのような り~ん~が~





出た出た





最近、四角形だったり潰れてたりしたが、

やっぱり、りんと言えば まあるいお饅頭だな。



※ 四角形は → こちら、潰れ饅頭は → こちら




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

かしゃぶん魔改造


かしゃぶんが人気のおうちは多いようだ。

うちでも人気。

ただ、先のおもちゃがすぐ壊れたり、

撚り糸が変に撚れたり、撚りが解けたり、

と、じゃらしとしては脆弱のだ。

なので、壊れたかしゃぶんの部品が量産されてしまうのである。



手元に、無事なおもちゃの羽根とロッドがあったので、

適当に直してみようと思った。

ま、新品と同じというのは無理なので、

いっそのこと魔改造でもしようか、と。



そして、こうなった。



かしゃぶんの成れの果て



かしゃぶんの成れの果て。


おもちゃの胴体がないので、重石がわりに麻縄を巻いて、

虫の触覚に見立てて大きめのキラキラモールを巻いて、

激しく振っても糸が撚れないように、

オレンジ色のナイロンの釣り糸でロッドと繋いだ。



さて、ウケはどうかな?







うん、上々。



ただ、釣り糸が細かったせいか、噛み切られてしまった。

太い釣り糸に変えても、やっぱり噛み切られた。

ウケが良すぎると、つい噛んでしまうのか。

しかし、ネコさんの歯でよく噛み切るなぁ。



で、仕方がないので細めの針金に替えることに。

さすがに噛み切れはしないだろう。

でも、おもちゃの動きが少なくなって、ウケが悪くなった。

どうも、うまくいかんな。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

消えるチャック



捩じれへそ天のりん。

もふもふお腹。

ネコさんのお腹にあるのは、

チャック? ファスナー?



191002_1.jpg




ファスナーもチャックもジッパーも同じものだそうだ。

が、チャックという呼び名は日本生まれ。

「口にチャック」 とは言っても、

「口にジッパー」 とは言わないのだ。



191002_2.jpg



お、チャック発見。

「ネコさんのお腹にはチャックがある」 は、

「ネコさんのお腹にはファスナーがある」 とも言われてる。

「ネコさんのお腹にはジッパーがある」 は、聞いたとこがないけど。



ま、チャックでもファスナーでもいいけど、

気になるのは、その中身。

小さいおじさんがいるのか、妖精さんがいるのか?


というわけで、チャックの詳細を調べるべく、

角度を変えて撮影してみる。



191002_3.jpg



あ、チャックが消えた。

摩訶不思議。

開けようとすると消えてしまう、魔法のチャックなんだろうか。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

冬の華
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: