りんは小っちゃい。
目標体重は2.5kg設定。
病院でそのくらいと言われたのと、
りんママが2.5kgだったという情報があったので、
まぁ2.5kgで大外れはしないだろう、
という感じで決めたのだ。
りんはお迎えの後、順調に育って、
避妊手術前(6か月齢)に2kgに到着。
下の図にりんの体重推移を示す。
※ 横軸は誕生日からの日数で183日が約半年(6か月齢)。
避妊手術後でもまだ成長中だし、
卵子へ栄養を回さなくなる分増量することも多いそうなので、
もう少し大きくなるかと思ったのだが。
体重は2.5kg弱で見事にストップ。
※ 549日(約1年半、18か月齢)過ぎあたりまで2.5kgでほぼ一定なのがわかる。
ごはんはムラ食い。
1日の量も安定しない。
でも、体重には大きな増減はなし。
りん 「ごはんなんて きぶんだみゃん」
そうは言うが、
なだめすかして食べさせるのは結構大変なんだぞ。
その後、1年半(上のグラフの549日)を過ぎた頃から
少しずつ体重が落ちてきたので、ごはんの増量を決行。
すると、今までは食べてくれなかったのに、
今度は何故か食べる量が急に増えて、体重も増加。
2年目のお彼岸の直前(上のグラフの732日の少し先)には
体重2.7kgまで増量。
もしかして、目標体重2.5kg設定が軽かった?
なんて心配していたら、
お彼岸を過ぎた直後から、急に食べる量が減り、
体重も減少し始める。
食べる量なんて、お彼岸前の半分(1/2)から多くて5/6ぐらい。
今度は 「病気か?」 と心配し始める。
ま、その後の健診で異常なしのお墨付きをもらったので一安心。
健診の前には、ごはんに飽きた可能性も考えて、
変更を試みた。
当時は「ワイルドレシピアダルトサーモン」。
これを、
「食にこだわる猫用」なんてネーミングで気を惹くごはんと
普通の「アダルトチキン」をトライ。
※ 変更して全然食べなかったらどうしよう、という恐れから、
ナチュラルチョイスからは離れられず。
どちらも「ワイルドレシピアダルトサーモン」並みには食べる。
言い換えると、食べる量は増えてくれない。
お彼岸前の量にも戻らない。
相変わらず食べる量は、お彼岸前の1/2~5/6程度。
これだけ食べる量が減ったのに、
何故か体重は2.5kg弱で安定しそう。
なので、現在は「ワイルドレシピアダルトサーモン」と
「アダルトチキン」でローテイション。
りん 「なるようになるみゃん」
これって、体重2.5kgぐらいに、りんが自分で調整してるのか?
目標体重2.5kgは適切だったのか?
今後の体重推移を見守ろうか。
応援クリック、お願いします