fc2ブログ

みうちん先生の美人猫講座




今回はみうちん先生の美人猫講座ですぅ
みう 「こんかいは みうちんせんせいの びじんねここうざですぅ」



美人猫への道は1にも2にもお手入れですぅ。やりにくいところはおててで抑えるといいですぅ。そのテクニックは先日記事にしたみゃん
みう 「びじんねこへのみちは 1にも2にも おていれですぅ」
   「やりにくいところは おててでおさえるといいですぅ」
りん 「そのテクニックは せんじつきじにしたみゃん」
※ テクニックを披露した記事は → こちら



下腹部のお手入れはあんよをピンと『高く』あげて上げて、お腹のたるたるを伸ばすのがコツですぅ。あんよが『高く』上がってるようには見えないみゃん
みう 「おなかのおていれは あんよをピンと『たかく』あげて」
   「おなかのたるたるを のばすのがコツですぅ」
りん 「あんよが『たかく』あがってるようには みえないみゃん」





猫背の矯正も大事ですぅ。最初は壁を使ってもいいですぅ。りんは立って気を抜くとすぐ猫背になるみゃん
みう 「ねこぜのきょうせいも だいじですぅ」
   「さいしょは かべをつかってもいいですぅ」
りん 「りんは たつとすぐ ねこぜになるみゃん」





そして美人猫の定番ポーズ見返り美人ですぅ。りんも美人猫先生を目指すみゃん
みう 「そして びじんねこのていばんポーズ みかえりびじんですぅ」
りん 「りんも びじんねこせんせいを めざすみゃん」




その見返り美人、

ちょっと猫背っぽくないか?





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

りんの自己流体重管理


りんは小っちゃい。

目標体重は2.5kg設定。

病院でそのくらいと言われたのと、

りんママが2.5kgだったという情報があったので、

まぁ2.5kgで大外れはしないだろう、

という感じで決めたのだ。



りんはお迎えの後、順調に育って、

避妊手術前(6か月齢)に2kgに到着。

下の図にりんの体重推移を示す。
※ 横軸は誕生日からの日数で183日が約半年(6か月齢)。

避妊手術後でもまだ成長中だし、

卵子へ栄養を回さなくなる分増量することも多いそうなので、

もう少し大きくなるかと思ったのだが。

体重は2.5kg弱で見事にストップ。
※ 549日(約1年半、18か月齢)過ぎあたりまで2.5kgでほぼ一定なのがわかる。




りんの体重推移_R




ごはんはムラ食い。

1日の量も安定しない。

でも、体重には大きな増減はなし。



ごはんなんて気分だみゃん
りん 「ごはんなんて きぶんだみゃん」



そうは言うが、

なだめすかして食べさせるのは結構大変なんだぞ。



その後、1年半(上のグラフの549日)を過ぎた頃から

少しずつ体重が落ちてきたので、ごはんの増量を決行。

すると、今までは食べてくれなかったのに、

今度は何故か食べる量が急に増えて、体重も増加。

2年目のお彼岸の直前(上のグラフの732日の少し先)には

体重2.7kgまで増量。

もしかして、目標体重2.5kg設定が軽かった?


なんて心配していたら、

お彼岸を過ぎた直後から、急に食べる量が減り、

体重も減少し始める。

食べる量なんて、お彼岸前の半分(1/2)から多くて5/6ぐらい。

今度は 「病気か?」 と心配し始める。

ま、その後の健診で異常なしのお墨付きをもらったので一安心。



健診の前には、ごはんに飽きた可能性も考えて、

変更を試みた。

当時は「ワイルドレシピアダルトサーモン」。





これを、

「食にこだわる猫用」なんてネーミングで気を惹くごはんと

普通の「アダルトチキン」をトライ。
※ 変更して全然食べなかったらどうしよう、という恐れから、
 ナチュラルチョイスからは離れられず。



    



どちらも「ワイルドレシピアダルトサーモン」並みには食べる。

言い換えると、食べる量は増えてくれない。

お彼岸前の量にも戻らない。

相変わらず食べる量は、お彼岸前の1/2~5/6程度。



これだけ食べる量が減ったのに、

何故か体重は2.5kg弱で安定しそう。

なので、現在は「ワイルドレシピアダルトサーモン」と

「アダルトチキン」でローテイション。




なるようになるみゃん
りん 「なるようになるみゃん」



これって、体重2.5kgぐらいに、りんが自分で調整してるのか?

目標体重2.5kgは適切だったのか?

今後の体重推移を見守ろうか。






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

お膝にぽん


りんは言わずもがなの短足マンチカン。

二本足立ちが得意。

定番は、テーブルの脚に片方のおててをついての二本足立ち。



が、しかし、

これを見てほしい。




200625_1.jpg




りんのおてては、テーブルの脚ではなく、

私の膝に、ぽん。

にくきうの感触がなんとも心地良い。




200625_2.jpg




これ、実は遊んでほしいのだ。

注意を惹くために、私の膝に、ぽん。

じらしていると、ポールで爪とぎをするときのように

伸びをしておててを高く上げ、

私の二の腕に、ぽん。

うれしさで笑いがこみ上げてくるのだ。


撮影できなかったのが残念。





その代わり、こんなのも撮れた。

この角度、好きな方が多そうなのだが、

どうだろうか。




200625_3.jpg






ちなみに、一度切りではなく、

ほぼ毎日、お膝にぽん。



200625_4.jpg



すっかり、このおねだりポーズを学習したようだ。




ネコさんの学習というと、

してほしくないこと、覚えてほしくないことほど早く覚える、

と言われているが。

こういう、うれしいことを学習してくれるって、

実はレアケース?




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

立ち直り反射って言うらしい


りんのまんまるおめめ撮影のリトライ成功(?)に気を良くして

今回はみうのジャンプ撮影にリトライ。
(前回のみうのかれーなジャンプは → こちら

リトライって、ネタ不足のときの救世主だな~





さて、前回の反省を生かして、引き気味にフレームを設定する。




いつでもOKですぅ
みう 「いつでもOKですぅ」



いざ、ゆかん!



ジャンプの必要がないですぅ
みう 「とりゃ! って、ジャンプのひつようがないですぅ」



すまん、じゃらしが低すぎた。



やっぱり無理な気がするですぅ
みう 「やっぱり、むりなきがするですぅ」



いやいや、一度や二度の失敗は失敗のうちに入らないぞ。

でやっ!



今度は跳んだですけどぉ、やっぱり見切れてるですぅ
みう 「こんどはとんだですけどぉ やっぱりみきれてるですぅ」



うぬぬぬ。

やっぱり難しいかぁ。



前回の反省にあった縦長フレームは、

実は左手の片手カメラだと

支えてフレームを固定するのが難しくて。

で、横長で何度かトライしたあとに撮れたのが、これ。



高く跳んでるのがわかるですかぁ?
みう 「たかくとんでるのがぁ わかるですかぁ?」




おぅ、前回と合わせても一番の高さ。

でも、注目点はそこじゃない。

ジャンプの最高点でのけぞり過ぎて背中から落下、

と思いきや、体をひねって足から着地。

これが噂の 「ネコさんの立ち直り反射」 か。



こんな貴重なものが撮影できたなら、

見切れていようが、ブレブレだろうが気にしないぞ。



みう 「ちゅういをほかにそらして しっぱいをかくすですぅ」



ま、そう言われても仕方ないか。

今回、ジャンプ画像としては、下のくらいのが上出来の部類。

GIFにして、空中浮揚風にしてみる。


ちゃんと跳んでるですぅ
みう 「ちゃんと とんでるですぅ」






続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

にゃ~


みうが一声。








にゃ~


かわいく鳴くね。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

Are You Ready?


先日、片手じゃらしに片手カメラのワンオペで、

獲物を狙うりんのまんまるおめめを狙ったら、

そこそこいいのが撮れたのだ。
(かわいいおめめは → こちら

ただ、狙ってものとはちと違う。

ということで、リトライ。



まずはしっかりじゃらしを振って、

さていきますか



さていきますか



お、いい感じに見てるね。

Are You Ready?



Are You Ready?



3,2,1


Go!





Go ...  ?




ぽけら~
りん 「ぽけら~  だみゃん




え~

一気に気が抜けたなぁ。


う~む、やっぱりじゃらしの振りが甘いと、

まんまるおめめになるほど集中はしてくれんか。

でも、必死にじゃらしを振ってるときに

この気の抜けた顔をされると、

地味にきついんだけど。




ま、気を取り直して、リ・リトライ。



200619_4.jpg




200619_5.jpg




200619_6.jpg



うんうん。

このくらいはほしいな。



前回もそうだったけど、

物陰に隠れてる(つもり)の方が、気分が盛り上がるんだろうな。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

やっぱりこうなるよな


短足マンチカンの運動能力について、

やはりあんよが短いことのデメリットはある、かな?

例えば、ジャンプが高くないとか。
※ 追記参照



が、ジャンプが高くないのであれば、

ジャンプ画像を撮影しやすいということではないか。

フレームいっぱいに収まる華麗なジャンプ画像がお手軽に。

これはぜひ、トライせねば。




絶対無理ですぅ
みう 「ぜったいむりですぅ」



なぜ?

とにかくいくぞ。




ほら、フレームアウトですぅ
みう 「ほら、まだあんよがゆかについてるのにぃ」
   「フレームアウトですぅ」



いやほら、最初のショットだし、

タイミングとか、だいたいの距離とか、

まぁいろいろ検討しないと。




みうは高く飛べるんですぅ
みう 「みうは たかくとべるんですぅ」



いやいや、今度は大丈夫。




横長フレームでは捉えられないですぅ
みう 「よこながフレームでは とらえられないですぅ」




ぬぬぬ。

たしかに横長では捉えられないようだ。

短足マンチカンは胴長だしな。




縦長にしても無駄ですぅ
みう 「たてながにしても むだですぅ」



なら、飛んでみぃ。




ほら、この通りですぅ
みう 「ほら、このとおりですぅ」




むむむ。

しかし、しかしだ。

床とあんよの距離を見れば、

ジャンプが低いのははっきりしてるぞ。





みうのジャンプ力は世界一ですぅ
みう 「みうのジャンプりょくは せかいいちですぅ」





まぁ、その点は置いておいても、だ。

ジャンプ画像がお手軽に撮れると言ったのは誤りのようだ。

そこは認めよう。

しかし、あんよの長いジャンプ力のあるネコさんより

撮影が楽そうだと期待しちゃうんだよなぁ。





何度撮ってもダメダメですぅ
みう 「なんどとってもダメダメですぅ」




・・・ ぐぬぬぬぬ


自分の腕のなさを痛感するな。

ジャンプの撮影は失敗の連続。



やっぱりこうなるよなぁ。






続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (210) もう1枚


前回に引き続き、

もう1枚。




200615_1.jpg



まあるいお顔、まあるいおめめの人気が高いのがよくわかるな。



この調子で、もう1枚、もう1枚、って続ければ、

ネタ切れの心配はないんだがな~




見てくれる人がいなくなったら、意味ないよな。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

たまにはこういうもの


前回の軟体動物はさておき。

りんも普通にしてればかわいいネコさん。



ほら。


200613_1.jpg




ほらほら。


200613_2.jpg




なんでこれが、メンチを切る非行少女とかになるかなぁ。



応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

なんだろうな~


りんにはいろいろ見立てネタに協力してもらってる。

今回は、これ。

これ、なんだろうな~



200611_1.jpg



非行少女がメンチ切ってる、

なんて感じ、じゃなくて。




海老芋?


海老芋1_R



縞模様はともかく、形がちょっと。

りんのおててに当たる部分はもっと細くないと。




とすると、くわい ・・・

の横倒し。



くわい2_R



いやまぁ、形はともかく。

だからどうした、とか

めいっぱい怒られそうな予感がする。




でも、何かに似てる気がするんだよなぁ。



お、これか?


ホイッスル_R



ホイッスル(ビンテージ)。

ビンテージの、銅や真鍮のこういう色合いがよろしい。

鳴けばそれなりにけたたましいのも似てる、かも。






続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

もっふもふのたっぷたぷは たいへんみゃん


りんがグルーミングの真っ最中。

実は結構大変そう。








今回の大変ポイントは、10秒過ぎのお腹。


りんのお腹はもっふもふのたっぷたぷ。

なので、お腹を舐め上げると毛皮丸ごと動いてしまう。

そこで、賢いりんは工夫する。

なんと、おててでお腹を押さえて、動かないようにするのだ。



ま、毎日の事だしな。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

まんまるおめめを狙ったら


じゃらしを振ってカメラを構えて。

楽しくかわいく遊ぶ姿が撮りたい、

というのも、当然目的なのだが。

もう1つ、

まんまるおめめのかわいい画像が撮りたい、

っていう目的もあるのだ。



だが、カメラを意識すればじゃらしを上手く振れず、

まんまるおめめになるほど集中なんてしてくれない。

なので、まんまるおめめを狙うには、

ある程度じゃらしをしっかり振る必要がある。

そして、カメラの方が疎かになる。

結果、失敗の連続。




顔半分が隠れる

顔半分が隠れる。



隠れてないけど顔が下向き

顔は隠れてないけど、下向き。



こっちを見てるけどフレームの隅

こっちを見てるけど、フレームの隅。

しかもブレてるし。



おめめはほぼ完璧だけど口が隠れてる

おめめはほぼ完璧!

だけど、口が隠れてる。



フレームど真ん中上目遣いだけどおめめがもうちょっと

フレームど真ん中上目遣いだけど、おめめがもうちょっと。




でまぁ、今回撮れた中の一番はこれ。


今回撮れた中の一番はこれ



2つ上から少しカメラをずらした。

なんか、かわいいとはちょっと違う気がする。






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

まぁ、こんなものでしょ



前回はりんがじゃらし遊びに付き合ってくれたが、

今回はみう。








付き合ってやるって感じが全身から滲み出てるなぁ。

ま、こんなもんだよな。




お手入れの邪魔をしてるだけ?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

優しいな~


遊んでる姿を撮ろうとすると、

片手にカメラ、片手にじゃらし、と

両手大忙しになる。









当然、じゃらしは碌に振れないが、

優しいりんは付き合ってくれる。

ありがとう。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

余裕たっぷり


りんがいつものように

テーブルの足におててをついて、2本足立ち。








にくきうのお手入れに大あくび。

二本足立ちでも余裕だな。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: