fc2ブログ

お膝で甘えん坊


みうがお膝ネコさん。








いちゃいちゃ。


惚気記事。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

没っぽいいろいろ


画像をたくさん撮っていると、

当然、記事にしない没っぽい画像が

山のようにできる。

没じゃないんだけどネタとして弱かったり、

他にネタ度の高い画像があるなどで、タイミングが悪かったり。



で、ちょっと集めてみた。



心ここにあらず
心ここにあらず



しゃくれ
しゃくれ



右見て
右見て

左見て
左見て

右見て左見て
右見て左見て.GIF



望郷
望郷



どうだったみゃん
りん 「どうだったみゃん?」



おあとがよろしいようで。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

スイッチが入るの遅くないか


先日記事にした、封筒の切れ端を束ねただけのじゃらし。
(みうの暴虐武人、もとい傍若無人は → こちら


りんと遊んだのを撮影。








なかなかスイッチが入るのが遅かったが、

入ってしまえば楽しいようだ。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

ロックオン


ふと見ると、

りんがちょっと真剣っぽい。



何かにロックオン


何かにロックオン。



何故かちょっと考えて


何故かちょっと考えて、



今度は姿勢を低くして本気でロックオン


今度は姿勢を低くして本気でロックオン。







何故に私をロックオン


何故に私をロックオン?






おまけ。


真剣なのにかわいい


真剣なのにかわいいな。

丸いな。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

まんまるおてて


りんのおててのひらは真っ黒け。



りんの手のひらは真っ黒
※ 昔どこかで載っけた気がするなぁ。



もう少し正しくは、

黒い毛が密集しており、にくきうは少し薄い色をしている。



この黒い毛。

指の間にもある。




黒い毛が指の間にもあるので上から見ると指の間が黒
※ これも、昔どこかで載っけた気がするなぁ。



なので、上から見ると指の間が黒。

まるで、指の輪郭に沿って黒い線を引いたようである。

りんのおててはこういうものと思われたのだが。




でもなぜかおててを丸めておねむ




見ての通り、指の輪郭の黒い線が見えない、

ドラえもんのおててで、おねむ。



指を隠して、おててを丸めて寝てる?

たったこれだけのことなのに、

お饅頭顔と相まって、

なんだか無性にかわいいじゃないか。




これも、完璧



これも、完璧。



複数回撮れてるってことは、

まんまるおてては、頻度は高い?




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (228) ビックリ



みう、ちょっとビックリ。



201120_1.jpg




何に驚いているかな?





いろんなお顔を見せてくれるネコさん。

楽しい、楽しい。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

あかいりぼんがすきですぅ


みうは赤いリボンが好き。






咥えるといつまでもガジガジして

噛み切ってしまうので、

強制的に離してもらう。



噛まれて穴だらけになった部分は切り離す。

そうしてリボンは短くなっていくのであった。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

かごめかごめのリベンジ


また、かごめかごめ。
(かごめかごめの起源は → こちら

でも、「恐くない」って挑発されちゃったのだ。

この挑発に、カミウンスカ教室の助手である、

樹木貴りんさんが乗っかっちゃったのだ。



誰の挑戦でも受けるみゃん
樹木貴りん助手 「りんは誰の挑戦でも受けるみゃん



被り物で威勢良く見せようとしてる 風。

でも、実際はトンネルに引っ込んでる樹木貴さん。



わざと恐い解釈をするからみゃん
助手 「『かごめかごめ』が恐いのは」
  「わざと恐い解釈をするからみゃん
  「猫目だって恐いって言う人はいるみゃん


まぁ、猫目はともかく、

顔の大きさと、

後ろに写ってるしっぽの小ささとの釣り合いが壊れれて、

確かに、怖いよ。



真後ろに首を向けられるみゃん
助手 「最後の『後ろの正面だ~あれ』」
  「この文の解釈次第で、面白くも恐くもできるみゃん」

  「りんは真後ろに首を向けられから」
  「後ろの正面は直接確認できるみゃん



えっと、真後ろを向く首はリアルに恐いが ・・・



りんの最新の解釈はこんな感じみゃん
助手 「りんの最新の解釈はこんな感じみゃん



時は江戸時代、
主人公は住み込みの女中、
名は「おかめ」。

厨(台所)で片づけ中のおかめの後ろから家の主人が
「甕(かめ)の中の酒の残りはいつ出てくるのか」
と尋ねたら、
おかめが「夜にお燗にしましょうね」
と答えて振り向いた瞬間、
サザエさんの如く、つるっと滑ってすってんころり。
後ろには家の主人が申し訳なさそうに立ってましたとさ。

♪ おかめ おかめ(かごめかごめ)
  甕(かめ)の中の 残りは(籠の中の鳥は)
  いついつ出やる(いついつ出やる)
  夜酒の燗に(夜明けの晩に)
  つるっとおかめが滑った(鶴と亀が滑った)
  後ろの正面だ~あれ(後ろの正面だ~あれ)



教授の椅子に勝手に座ってる
助手 「昔のおうちはフローリングだから」
  「ピカピカにしちゃうと却って危険みゃん



あ、教授の椅子に勝手に座ってるな。


まぁ、それは置いておいて、

樹木貴さん、これじゃ恐くないぞ。



が~~んみゃん
助手 「が~~ん みゃん
  「でも、解釈を変えるだけで」
  「同じ歌詞でも怪談になるみゃん



件の家の先代は無類の酒好きで、
酔っぱらってすってんころりん。
頭を打ってお亡くなりに。
お通夜の晩、片づけが夜中にずれ込んだおかめ(豪胆という噂)。
灯明皿1つ、頼りない炎がゆらゆら厨を照らす中、
背後から小さな、でもはっきり聞こえる声が ・・・
「おかめやおかめや、甕の中の酒の残りはいつ出てくるのかね」
「明日の夜にお燗にしましょうね」
と答えるおかめ。

その時、ふっと灯りの炎が消える。
おかめの声に返答がない。
風の音だけが妙に耳をつく。
さっきの声は亡くなった先代に似てる。

そして急に肩を掴まれる!
慌てて逃げようとして、つるっと滑って転んでしまうおかめ。
その背後には ・・・

♪ おかめ おかめ(かごめかごめ)
  甕(かめ)の中の 残りは(籠の中の鳥は)
  いついつ出やる(いついつ出やる)
  夜酒の燗に(夜明けの晩に)
  つるっとおかめが滑った(鶴と亀が滑った)
  後ろの正面だ~あれ(後ろの正面だ~あれ)



お~、ちゃんと恐い話になってるな。



当たり前みゃん
助手 「当たり前みゃん
  「りんの最新の研究成果みゃん
  「最後の『誰』を誰にするかで恐くできるみゃん






きづくしりんみゃん
助手 「りんの苗字の『樹木貴は『ききき』じゃなくて」
  「『き』が3つで『みつき(→ 美月)』って読むみゃん
  「美しい月って、りんにピッタリみゃん

樹木貴 りん(みつき りん、Rin Mitsuki)
阪神猫科大学民俗学カミウンスカ教室所属。助手。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (227) お邪魔?


2ショットが撮れた。




お邪魔?




りんにがっつりにらまれた。


お邪魔?




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

時報


NHK(日本放送協会)の時報は、ピッ、ピッ、ピッ、ポーン




NHK(にゃんこ放送局)の時報は、


時報 その1
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
みゃん
りん 「みゃん」


時報 その2
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
みゃ~ん
りん 「みゃ~ん」


時報 その3
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
みゃ~ん
りん 「みゃ~ん」


時報 その4
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
みゃん
りん 「みゃん」


時報 その5
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
にゃん
りん 「にゃん」
みゃ~ん
りん 「みゃ~ん」





最近、まんまるおめめが撮れるときは、取れ高は高い。

が、暗いところでおもちゃを狙ってるところを撮るので、

同じような、てか、言われないと同じにしか見えない

間違い探しのような写真が量産される。



普通は撮れた中で良いのを1枚~数枚選んで使うのだが。

今回は同じような画像だけで、

無駄に無駄な無駄使い。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

かごめかごめ


先日、およげたいやきくんのたいやきについて考察したら、
(たいやきの驚きの生態は → こちら

『怖い「かごめかごめ」を考察して頂きたい』

というコメを頂いた。
※ 本当は『怖い「かもめかもめ」』というコメだったのだが、
 残念ながら「かもめかもめ」を知らなかったので、勝手に「かごめかごめ」変更。


かごめかごめの歌詞の意味については既に諸説あり、

活発な議論がなされている。
(遊び歌から埋蔵金まで、へ~な話は → こちら


そこで、民間伝承芸能の専門家の

カミウンスカ教授(Prof. Kamiuńska)に話を伺った。


私はこれまでとは違う説を推してるですぅ
訪問したら専用の椅子?でくつろいでおられた教授

教授 「私はこれまでとは違う説を推してるですぅ」
  「それは、この賭博場の客引き歌が元歌という説ですぅ」
  「これを聞いた日本人が音の近い日本語の歌詞を付けたですぅ」


♪ Come on game, Come on game.(かごめかごめ)
  Come on game, Knock a door of the treehouse.(籠の中の鳥は)
  It’s, it’s to do well.(いついつ出やる)
  You are getting money, burning.(夜明けの晩に)
  Tonight, Come on house to bet on.(鶴と亀が滑った)
  Wish your lucky birthday!(後ろの正面だあれ)


※ 英語版歌詞&日本語版歌詞付楽譜、クリックで巨大化
かごめかごめ楽譜



201110_2たぶん片田舎の賭博場の名前かもですぅ
ちょっとかわいい表情の教授

教授 「treehouseって片田舎の賭博場の名前かもですぅ」
  「それとも本当にツリーハウスの賭博場があったのかもですぅ」



201110_3おそらくぅ、相当昔のことですからぁ
そろそろ説明に飽きてきた教授

教授 「おそらく相当昔のことですからぁ」
  「日本に来た外国船の船乗りさんが歌ってたのをぉ」
  「誰かが聞いたかぁ、教えてもらったんですぅ」
  「でも 覚えるためかぁ、英語がわからなかったかでぇ」
  「適当に音の近い日本語に替えちゃったですぅ」



201110_4日本語の歌詞全体には大きな意味はなくてぇ
完全にやる気をなくして寝転がってる教授

教授 「なので 日本語の歌詞全体には大きな意味はなくてぇ」
  「文と文の間の関係が不明確な歌詞になってるですぅ」
  「でも いろんな解釈ができて 大人気なんですぅ」



こちらからお伺いしておいてなんだが、

相当斬新すぎる説じゃないかな?




201110_5カミウンスカ教授近影
きりっとした表情のつもりの教授近影

ウツィア カミウンスカ(Łucja Kamiuńska)
波国生まれ。日本好きが高じて渡日。阪神猫科大学卒。
公費で日本全国へ旅行ができると民俗学を専攻。
「日本人の猫好きへの外国人からの検証」で学位を取得。
「猫好きNippon津々浦々」など、研究・著作多数。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (226) いつものこと


いつものこと。




やる気なし度200%




やる気なし度200%




箱の角に頭を乗せる、というか首を引っ掛ける。

そんなにリラックスできる姿勢か?




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

動くな!


え、マウンティング?








いやいや。

単に、そしていつものように、

みうがりんをグルーミングしたいだけ。



しかし、相手のことはとりあえず無視ってのは、

ネコさんらしいな~





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

あるけみーうー


※ 前置きが長いので、りんの写真まで飛ばしてOK



最近の写真はプリンターで印刷。

少し前は写真屋で印画紙に焼いてもらっていた。
 今でも焼いてもらってる方、あるいは自分で焼いてる方もおられるだろう。

その頃はロールフィルム。

さらに遡ると、何があったかな ・・・

ガラスの写真乾板か。

坂本龍馬の写真は写真乾板だったっけ?

乾板の次がロールフィルムって突然だけど、

間に目立ったのってあったかな?
※ Wikiによるとロールフィルムの登場は1888年!イーストマン・コダック設立だ。
 100年以上のロールフィルムだったんだなぁ。



なんてとりとめのないことを考えていると、

いつものことながら、明後日の方向に連想が向かう。

写真乾板、焼き付ける → 乾板、焼く
 → 鉄板、焼く ・・・

で、ここから焼き肉や粉もんにいけばまだいい方。

しかし、私ののーみそがそんな真っ当であるはずがない。

 → 鉄板、焼く ・・・ →
♪ 毎日毎日僕らは鉄板の
  上で焼かれて嫌になっちゃうよ

そう、「およげたいやきくん」 である。
(懐かしみたい方は → こちら




写真風りん
りん 「りんが みーうーのうたを かんがえたみゃん」



長い前置きも終わったので、

それではいってみよ~


ピンク色のりんの歌声と一緒、

およげたいやきくんの節で、

「あるけ みーうー」


りん 「♪(ちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃらららん)
  (ちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃん)

りん 「♪ まいにち まいにち みーうーは いんがしの
  うえにやかれて いやになっちゃうよ

※ りんの「みーうー」より「みぃう」「みうちん」の方が歌い易い。

いやになっちゃうみう
みう 「ブロマイドがうれても ごはんがふえないですぅ」


りん 「♪ あるあさ みーうーは みせのおじさんと
  けんかして まちに とびだしたのさ

けんかしてみう
みう 「うるとらみうちんぱ~~んち ばしっ! ですぅ」


りん 「♪ はじめて あるいた やねのうえ
  とっても きもちが いいもんだ


やねのうえみう
みう 「とかいのビルディングふうダンボール ですぅ」


りん 「♪ おててと あんよは みじかいが
  やねは たかいぞ こころがはずむ


おててとあんよみう
みう 「タワーのハウスのやねのうえ ですぅ」


りん 「♪ まっかなサンタが あいぽんで
  みーうーの すがたを うつしていたよ


まっかなサンタみう
みう 「いしょうなんて、だいきらいですぅ!





あ、クリスマスネタになってしまった。

12月までとっておけばよかった。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コンパリソン


りんの立ち姿。

撮れ高、高過ぎ。



201102_1.jpg


201102_2.jpg



ネコさんっぽくない、とか言われる原因でもある、

頭部の大きさ。

先日、胴長の画像を出したのだが、

横に伸びていれば、頭部が大きいという印象は受けない。

重力による背骨の圧縮が極端なため、

立ち姿では相対的に頭部が大きく見える、

のかもしれない。

背骨を圧縮してる割には猫背になってないのが、

この説を今一推し切れない理由である。




201102_3.jpg



立ち姿と言えば、魅惑のお腹とあんよ。

たっぷたぷのルーズスキン。



ペンギンさんを想像される方も多いだろう。
(抱卵中のりんは → こちら


ペンギン立ち姿1_R



が、さすがにネコさんと鳥類。

似てはいるけど、今一つかも。



で、今まで似てると言われてきた

哺乳綱食肉目の立ち姿と比較してみよう。



まずは、立ち姿と言えばミーアキャット。


ミーアキャット立ち姿1_R



立つのは遠くを警戒するためだそうなので、

普段の立ち姿はあんよも伸ばしているのが多いのだが。

こんな腰を下ろした姿勢だと、結構似てるかも。



次は、マヌルネコ。
(ありえない四角は → こちら


マヌルネコ立ち姿2_R



子供かな?

頭と胴体の比率や、太いおてて、

床につきそうなお腹の垂れ具合。

やはり、ネコと付くだけあって、良く似てる。



最後はレッサーパンダ。
(驚きの間違ったタヌキのイメージは → こちら


レッサーパンダ立ち姿1_R


なかなか似ていると思う、が、

はやり細かいところはマヌルネコが優勢か。



というわけで、マヌルネコが一番似てるかも。

ま、一番の近縁種だし、当たり前とうか妥当というか、だな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: