fc2ブログ

サイレント


サイレント劇場?




アンニュイ
アンニュイ



通りすがり
通りすがり



邪魔
邪魔



ヒラメ
ヒラメ



達観
達観





ま、思い通りにいかないとか、

相手に悪意がなくてどうしようもないとか。


相手がネコさんなら、尚更。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

段ボールが好き


※ 前置きが長いので、飛ばしたい方はすくろーる



ネコさんは段ボール箱が好き。

その理由はいろいろ挙げられている。
(例えば → こちらの記事

・狭い
 昔々は敵から隠れて生活していたので
 体を隠せる狭い場所が落ち着くとか。
 入って寝ればピッタリのサイズ感の箱はグッド。

・匂い
 ネコさんは鼻が利くので、
 箱に付いた中身の匂いに反応するとか。
 中身の他に、外の匂いや段ボールの素材や糊の匂いが
 挙げられている、と記憶している

・快適さ
 ダンボールの素材は通気性・保温性に優れており、
 快適に過ごしやすいとか。

・爪がとげる
 引っかかり具合が多くのネコさんに丁度いいとか。



でもこれ、最初の「狭い」は

『箱』が好きな理由であって、

『段ボール』箱が好きな理由じゃないな。



最後の「爪がとげる」も、中芯(ナミ部分)が表に出るように

重ねてカットしてあれば爪とぎだけど、

箱みたいに段ボールの表面が出てると関係ないし。



匂いには、好きな匂いも嫌いな匂いもあるだろう。

素材はそもそもメーカが違えば匂いも違うだろうから

高確率で段ボールの人気が高い理由として弱い。





『段ボール』が好きか、段ボール『箱』が好きか。

箱を解体して置いてみた。



乗る


乗った。



寝る


寝た。



箱でなくても、段ボールが好きらしい。


となると、段ボールが好きな理由は「快適さ」が一番穴がなさそう。

適度(?)なクッション性、表面のスベスベな肌触り、

通気性と保温性の良さ等々。

こういった段ボールの特性が、ネコさんに好まれるのだろう。

たぶん。






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

箱の蓋が邪魔らしい


新しい密林箱を確認中のみう。


その後ろに怪しい姿、登場。






りん、周囲をうろちょろしたけれど、

グルーミングしてもらうには、箱の蓋が邪魔。

邪魔にならない向きに、みうはおちりを向けてるし。




ま、なんとか1分15秒辺りからグルーミングしてもらえたな。

よかったよかった。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

乗せネコさん


いろんな物をネコさんに乗せて、

じっとしていてもらう、乗せネコさん。



ホタテのカップケーキで、トライ。








無理。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

猫の減量


先日、人の減量について考察したので、
今回は本命の、ネコさんの減量について愚考してみる。
(やっぱり運動かぁ~、は → こちら

話の前に。
詳しい方はご存知の通り、
手っ取り早く減量させようと絶食させるのは大問題で、
急性の脂肪肝(肝リピドーシス)になる確率が高くなる。
今回は、急を要しない減量についての話。
あくまで私見なのはご了承を。
※ 追記※1



ここから、本文。


ここで架空のケースとして、
体重5kgで適正と思っていたが、骨格から見ると太目、
と医者から減量を言い渡されてしまった、
タマ(仮名、♂)に登場いただこう。

タマちゃんの主食はロ○カ○イ○ド○のカリカリ(375kcal/100g)。
魚を咥えた猫を裸足で追いかけるような飼い主は、
袋記載の給与目安65gを盲目的に与えていたが、
この飼い主なら太目の猫用の目安52gにごはんを急減しかねない。
なので、タマちゃんは



タマ 「運動するから、ごはんはいつも通り!」

三毛目隠し_R
タマ 「でも 俺は何も悪くない! 太って見えるのは錯覚だ!」




しかし、メーカーも65g - 52g=13g=20%も減らせとは、
きついことを言う。
なので、13g=49kcal減には10mダッシュ11.6回が必要だ。
タマちゃん、運動での体育会減量は諦める。
※ 追記※2




210322_1毎日毎回ダッシュなんて地獄みゃん
りん 「まいにちまいかいダッシュなんて じごくみゃん」




もう少し現実的になると、
減量という目的をもって適量の運動を続ける、
なんてことを猫には理解してはもらえない。
ある日は運動してくれたが翌日はさっぱり、
では運動の効果も激減である。

目的もわからずにきつい運動をするより、
コントロールも継続も容易なごはん量調整をメインにした方が、
猫の減量には適しているだろう。
タマちゃんには残念ながらごはん量削減を受け入れてもらうしかない。

その上で、筋肉量維持のための運動を追加。
ごはんは、筋肉のため高蛋白で、
脂肪をこれ以上付けないため低脂肪のものに切り替えるのがいいだろうな
(栄養素の最低必要量は確保した上で)。




210322_2おもちゃで遊ぶのも気分次第ですぅ
みう 「おもちゃであそぶのも きぶんしだいですぅ」




タマちゃんにわずかながらの朗報があるとすれば、
ごはんの削減はいきなりではなく、
様子と体重を見ながら徐々に慣らしていく方がいいかな、ってことか。
個体差もあるので、
結局どの程度カロリーカットすればいいのかは手探りになる。
カロリーの削減量と体重の減少量を見ながら、
適切なカロリー削減量に落ち着けるのがいいだろう。
うまくいけば、20%もカロリーカットしなくても済むかもしれない。




210322_3りんはごはん20減っても大丈夫みゃん
りん 「りんはごはん20%へってもだいじょうぶみゃん」




ムラ食いの、たまに20%減は、20%減らしたとは言わんからな。
毎日、毎回、いつもいつも20%減だからな。




もう1つ、猫の減量には残念な話。
猫は43:57、
チーターで55:45、
犬で80:20、
人で70:30とか。

これは何の数字かというと、筋肉の遅筋:速筋の割合である。
ざっくり書くと、遅筋(線維)は脂肪と酸素を使う長時間運動用、
速筋(線維)は糖等を無酸素で使う短時間高瞬発力用の筋繊維。
猫はスタミナ0で有名なチーター並みに遅筋の割合が少ない。
※ 追記※3




にこにこチーター_R
チーター 「儂よりスタミナの無い子がおったとはのう」




遅筋が多いほど長時間の有酸素運動で脂肪を燃やせるのだが、
つまり、猫はチーター並みに持久力がなく長時間運動が苦手。
瞬発力にものを言わせた待ち伏せ型の狩りを選択した先祖のせいである。
猫が運動で脂肪を燃やす有酸素運動が苦手と言われるのは、
この遅筋の少ないスプリンター型筋組成が原因が1つと思われる。
猫が体を鍛えてないから持久力がないとか言うわけではない。
※ 追記※4




210322_4運動しても痩せにくいのは猫の当然みゃん
りん 「うんどうしてもやせにくいのは ねこのとうぜんみゃん」




猫だって脂肪をエネルギー源として使えるのだが、
どうもうまく使えてない感じがする。
使うための筋肉は少ないし、
緊急で大量に脂肪を使おうとすると脂肪肝の危険性が高くなる。
ほどほどに蓄えて、ほどほどに使う、
というのが猫に合った脂肪の使い方のようである。
※ 追記※5

太っちゃったら、まずはごはんを減らして減量、
次いで運動と高蛋白ごはんで筋肉増量、だな。




210322_5ごはんが減るのは断固拒否ですぅ
みう 「ふとらず やせず ごろごろで エネルギーおんぞんですぅ」
 「それが ねこのからだにあったせいかつですぅ」
 「へたにふとってごはんがへるのは だんこきょひですぅ」





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

やっぱりおかしい


行き倒れ、みうちん。



210320_1行き倒れみうちん、何かがおかしい



たんに暇を持て余して寝てるだけ、

にも見える。


が、何かおかしくないか?



確認のため、ズームイン。



210320_2やっぱりおかしい、おててが大きい



やっぱり、おかしい。

皆さんもお気づきであろうが、

みうの右のおててが、やたらに大きくないか?

「でっかくなっちゃった」 ではないよな。




何もなくても、何となく撮る。

で、後で見返すとおかしなことが。

ちょっと、ホラー?



※ おてての毛割れが指の間の影に見えてるんだろうけど。
 偶然でも出来すぎ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

長いのは?


りんから、問題。




長いのはどっちみゃん?
りん 「あたまとおてて、ながいのはどっちみゃん?」



もう少し補足すると、

頭の横幅と、手前の(りんの右の)おてての踵からつま先で、

長いのはどっち?

で、いいか? りん。




こういう問題は、答えが確定することが必須だろう。

最初のりんの質問ではどこをどう比べたらいいのかわからない。

私の補足でも、頭に髭を含めるのか、とか

肩じゃなくて踵からなのか、とか

解答に影響を与える条件が不明瞭である。




ま、グループワークか何かで、

問題自体を考えさせて、それを他のグループに解かせて、

人に問う方法、共通認識の確認方法、なんかを学習させる、

なんてこともできるか。

りんの問題だって、教材にできるかも?




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

新聞が読みたい


前回は、昨年の扇風機の季節の動画。

今回も、昨年の扇風機の季節。

私は早めに扇風機を使うのだ。




テーブルの上に、りんの首。

首だけちょこんと乗せている。



ぴょこんとりんちゃまみゃん
りん 「ぴょこんとりんちゃまみゃん」


りんちゃま。

先日そう書いたら、えらい人気があったな。



気になるニュースが満載って噂みゃん
りん 「きになるニュースがまんさいってうわさみゃん」


お~、新聞が読みたいか。

おめめまんまるだしな。

めっちゃ興味のある記事でもあるのか?

その割には、首だけってのは堅持してるが。



読めないものを見ても意味ないみゃん
りん 「よめないものをみても いみないみゃん」


いやいやそう言わずに。

なんなら読み上げてやってもいいぞ。

そうすれば、そのうち読めるようになるかもしれないしな。




このころは新型コロナの対策で一色だったような。

そういえば、ネコさんに伝染るとかいうニュースは、

人 → 猫は伝染る、で決着したんだっけか?


その割には、猫や犬に大量感染とかいうニュースは見ないけど。

人の感染者数・死者数、犬猫同居率が高い米の国なら

それなりの犬や猫への感染があってもよさそうだけど。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

風になびく


以前にも似たような記事を書いた気もするのだが。

という文章もどこかで書いた気もするのだが。

ま、どっちも気にしない。








数か月前の扇風機が活躍してる頃。

風に長毛をなびかせる、みう。




だからどうした、と言われると困る。


こんなのや



210314_1.jpg



こんなのも



210314_2.jpg



かわいい。

けど、静止画ではなびいている毛の感じが出ないのだ。


たとえ以前と似たようなものでも、

それで変化が出るなら、いいかな(言い訳)。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (235) あぁ、おててが長かったらなぁ


あぁ、おててが長かったらなぁ。




210312_1.jpg




おててもタッチしたら、


になったのになぁ。

縦に潰れてるけど。



ま、しっぽをくっつけてるのは微笑ましいし。

満足、満足。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

短足だって飛べるの


みうのちびっ子画像を漁っていたら、

こんな動画も発掘。








このチェストは、たしか70cm高さだったかと。

短足マンチカンでも、このくらいなら一っ飛び。



え、引き出しの取っ手部分の凹みにおててを掛けてなかったかって?

知りませんな~




あんよも筋肉も短いので、

長い子よりジャンプ力が劣るのは確かなのだろうが。

ま、これだけ跳べれば、おうちの中で暮らすには充分である。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

ちびっ子みうちんのかわいいしゃしん


困ったときの過去ちびっ子写真頼み。


2012年のみう。



210308_1.jpg


籠猫なのですよ。

最近、籠を出してないなぁ。

出したらまた入るかなぁ。




210308_2.jpg



りんの二本足立ちの安定感に押されてるが、

みうだってたまには二本足立ちするのだ。




210308_3.jpg


座椅子で緩い胡坐の私の足の中のみう。

最近、来てくれんな。

ま、その分膝ネコさんだからいいか。





210308_4.jpg



同、足の間のぶちゃみう。

私におでこを撫でられているのだ。





210308_5.jpg



にくきうしゃしん、発見。




ま、こんなところで。







応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (234) 耳毛


ネコさんのおみみの毛。

おみみの中まで、結構びっしり生えている。




210306_1.jpg




横から見ると、びっしり具合がよくわかる。


これ、ゴミやほこりなどの異物が

おみみの中に入るのを防ぐフィルターの役割なのだとか。

ネコさんの内耳は中でL字に曲がってるので、

曲がり角で詰まりやすい。

なので、おみみフィルターはとても大事。

ゆめゆめ切ってはならないそうな。
(というか短くし過ぎるとよくない)



折れ耳のりんでも、おみみを立てることはあるので、

こんなに立派なフィルターが必要なんだろうなぁ。




ネコさんによっては、おみみの先にもピンと立った毛が生えてる。

こちらは飾り毛らしい。

両方ひっくるめて 「耳毛」 なんて呼ばれてるようだが、

英語圏では区別されているそうで、

飾り毛の方は 「リンクスティップ(lynx tips)」

フィルターの方は 「タフト(tuft)」。

へ~。



しかし 「tip」 に 「(煙草の)フィルター」 の意味があるとは。

混乱しないか?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

余裕


まず、りんの動画を見ていただきたい。








いつもの余裕の二本足立ち。

そして、余裕の欠伸。





いつ、このまま二本足で歩き出すか。

恐いようでも、期待大。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (233) 暗いところで頑張った


りんのまんまるおめめを量産した、

暗いところでの撮影。
(狙って撮った結果は → こちら
(そのリベンジは → こちら
(量産型まんまるおめめは → こちら


しんどいけど、みうにもトライ。



210302_1.jpg



場所はテーブルの下。

なかなかかわいいじゃないか(親バカ眼鏡はいくつでも掛けられる)。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: