fc2ブログ

良いお年を


今年ももう年末。

そして、来年まであと2日。

もう2回寝ればお正月。




首を長くしてまってるみゃん
りん 「おおみそかのよるには ラッキーセブンが」
 「ポチのたまを まくらもとにもってきてくれるみゃん」
 「って、みーうーがおしえてくれたみゃん」
 「くびをながくして まってるみゃん」



首はあるけど くびれはないくせに。

それに、ポチのたま? ラッキーセブン?

みうの入れ知恵?



あぁ、ポチのたまは

ポチ袋とお年玉がごっちゃになったのか。



ラッキーセブンは ・・・ 七福神かな。

サンタさんと混同してるな。

まったく、みうも適当だな。



ま、布袋様の袋とサンタさんの袋とは、

良いものが出てくるって点は似てるけどな。

お年玉代わりになんか美味しいものでも用意するから安心しろ。





今年は今回で最後の記事。

常連様に御新規様、

本年もお付き合いいただきありがとうございました。




良いお年をお迎えくださいですぅ
みう 「よいおとしをおむかえくださいですぅ」




それでは、良いお年をお迎えください。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

捨てられない訳


みうは古いボロボロの爪とぎがお気に入り。

この、右側に写ってるやつ。

何度か記事にも登場してるので、記憶にある方もいるだろう。




211228_1.jpg



この角度で見て両側に猫耳のような突起があるが、

これ、新品の頃は猫耳は繋がっていたのだ。

つまり、断面三角形の尾根のようになっていたのだ。

それが、長年の爪とぎにより、真ん中が削られて、

両側に猫耳が残った、というわけだ。



猫耳の後ろに広めの、一見平坦に見える部分も、

長年の爪とぎにより、窪みが穿たれている。



何のため?

上に横たわったときに体にフィットするように、だ。








完璧カスタマイズ。

なので、見た目がいくらボロボロでも、

捨てられないんだなぁ。



場所をとるので新しい爪とぎを出すのにも邪魔だし。

ま、みうが飽きるか、

ボロボロになり過ぎてどうしようもなくなるまでは

このままかな。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

おめめしぱしぱ


適当に短足ズを撮影して、後から見返すと、

あ~、こんなん撮れてたのか、

と思うことが多い。



今回もそんなもの。








りんがおめめをしぱしぱ。

でも、私が気づいてないので、

カメラを動かしちゃってるんだろうなぁ。

見にくくて、申し訳ない。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

ころのび


本日は12/24、明日は12/25ということで、


サンタクロース_R Merry Christmas ! クリスマスツリー_R



なんだけど、

記事はクリスマス無関係だったりする。

ま、冒頭だけちょっとクリスマスっぽく。
(これまではそんなことさえしなかったけどなぁ)



で、今回は

まずは りんの太しっぽアピール



211224_1太しっぽアピールからの




からの

ころん



211224_2ころん




さらに、

のび~



211224_3のび~





3枚繋げて、GIF。



211224_4ころんころん




いや~、やっぱり太いな しっぽ。

付け根の見た目はおててやあんよとかわらんぞ。







続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

置物


部屋の片隅の暗がりに、

置物が1つ。




211222_1置物りん



あ、りんだった。

両のおててを揃えて、体の側面が見える。

置物によくある構図だったから、つい。



そう、こんなやつ。



置物1
猫の置物1_R




あれ?

ちょっと、違うな。

りんのポーズは、顔、胸、手を正面に向けていて、

腰をずらして、体の左側面が見えている、というもの。

しかし、上の置物1は、

胸やおてて、体全体を向かって左側に向けているが、

首だけをこちらへ向けているのだ。


ちょっと探してみても、

りんのようなポーズより、

上の置物1のように、首だけこちらへ向けてるポーズが多い。



無理やり、りんのポーズっぽいのを選んでみたら、

こんなの。



置物2
猫の置物3_R




顔と首輪はこちら向きで、体は左側面がこちら向き。

ここまでは良し。

ただ おてては、はっきりしてないのだが、

向かって左と手前の中間を向いているようだ。

左に向けていればおてての指と思われる線も

左側を向いて見えないはず。

かと言ってりんのように正面も向いていない。


それになにより、

表情が ・・・



もう1つ見つけたんだが、

これもりんのポーズというより、

置物2のポーズに近いか。




置物3
猫の置物2_R





しかしまぁ、探すとかわいい置物が山のようにヒットする。

ポチらないことにこれほど精神力を使うとは。

調べものもほどほどにせんとな。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

にらめっこ


♪ だ~るまさん だ~るまさん
  に~らめっこしましょ
  わ~ろたらまけよ


にらめっこしましょわろたら負けよあっぷっぷ
りん 「♪ あっぷっぷ みゃん」




笑っちゃだめですぅ
みう 「・・・・」
りん 「・・・・」




目を逸らしたからみうの負け~
みう 「ぷぷぷ



目を逸らしたからみうの負け~




ちょっと息継ぎしただけですぅまだ負けてないですぅ
みう 「ちょっといきつぎしただけですぅ」
  「まだまけてないですぅ」


あ~、息をしなければ笑わない、って戦法な。




一旦おかしいと思うと普通の顔でも笑いが込み上げてきちゃうですぅ
みう 「ぷぷぷぷ」
  「いったんおかしいとおもうと」
  「ふつうのかおでも わらいがこみあげてきちゃうですぅ」
りん 「しつれい みゃん」




無駄な足掻きだったな。

というわけで、りんの勝ち~




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (260) 最適解


今年もあと半月を切った。

冬至も近い。

本格的な冬突入っぽく、寒いし乾燥した日が続く。

そんな中でもネコさんと同居していれば、楽しみがある。

添い寝猫、お膝猫、

そして猫団子。



でも、うちでは今年も猫団子は無理っぽい。



211218_1.jpg



このくらいが、近距離での最適な距離らしい。

ま、のんびり寝られてるし、いいかな。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

本当に好きなんだな


一部のネコさんは人の足の匂いが好き、らしい。

うちの短足ズも、私の足、

指先やら踵やらを匂うことが多い。



しかし、腿というのは滅多にないと思う。








本当に、足の匂いが好きなんだな。







続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (259) 離し目


先日、りんの寄り目画像を記事に載せた。

その時


とコメントいただいた。



それは是非とも見てみたい、と思ったのだが。

残念ながら、うちの短足ズは目はつむって眠る方。

なので、うちでは確認はできんなぁ、

と思っていたら、



離し目




これか?

わかりにくいので、拡大。




確かに離れてる




あ、たしかに黒目が離れてるように見える。

これがコメントにあった離し目か~




なんで、こういう面白系は

りんが実現するのだろうか?





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

最後は抱卵


りんが虹色ボールで一人遊び。






で、最後はこうなったんだが。



大事な卵を温め中みゃん
りん 「だいじなたまごを あたためちゅうみゃん」



その前に、散々転がして遊んでたろうが。



続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

手のひらを太陽に


幼児~小学校低学年辺りの定番ソング。

「手のひらを太陽に」
♪ ぼくらはみんな 生きている
  生きているから 歌うんだ
  ぼくらはみんな 生きている
  生きているから かなしいんだ

タイトルは 「僕らはみんな生きている」 ではなかったんだな。

今でも歌われているのだろうか?



♪ 手のひらを太陽に すかしてみれば
  まっかに流れる ぼくの血潮



211208_1太陽じゃないけどな
みう 「かざしても すけないですぅ」



いや、みうはもふもふだから。

そだ、爪の根元なら透けて赤い血が見えるだろ。



211208_2真っ黒な掌じゃ透けないだろ
りん 「りんはもふもふじゃないけど すけないみゃん」



りんは真っ黒。

黒じゃ透けないに決まっとるだろ。





おまけ:真っ赤な血潮が流れてるはずの手のひらと指先。




211208_3おまけのにくきう



ぽて



続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (258) V字開脚


※ 本日(12/7)午前中~18時ほどまで、
 本記事の閲覧ができない状態でした。
 なので、本記事は次回分もトップ掲載として、
 次回は12/10に更新しようと思います。
 もしかすると次回用の記事がアップされてるように
 お知らせが入るかもしれませんが、こういう次第です。
 ご了承ください。



見たまんま

V字開脚。




V字開脚




あんよが短いせいで、

ちゃんとあんよの伸びたV字開脚なのかわかりづらい。

が、これはたしかにちゃんとV字開脚になっているのだ。

みうの名誉のため、明言しておこう。



しかし、完全に背骨を2つ折り。

柔らかいにもほどがあるだろ。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

凶器


前回と同じ動画で、違うネタ。

ま、一応、画像も追加してある。




小劇場:遠~い未来サスペンス 「凶器」

始まり、始まり~~~




時は遥か未来。

公安の出先機関「バンショ」には、

職員「ドウシン」と、部下「オカッピキ」が所属している。



そしてある日、オカッピキがバンショへ駆け込んでくる。

長袴オカッピキ 「親分、て~へんだ、て~へんだ」
   「サカニャダモン通りで殺しだ、殺し」

熨斗目長袴ドウシン 「何! 殺し! すぐ行くぞ」


そしてモータライズドホースを駆って

現場へ駆けつけるドウシンとオカッピキ。

熨斗目長袴ドウシン 「う~む、こりゃひでぇや」
  「ホトケの身元はわかってるのか?」



211204_1被害者りんの助
りん 「きょうはしたいやくだから しゃべらないみゃん」


長袴オカッピキ 「へぇ、りんの助っていうふ~てん野郎でさ」

熨斗目長袴ドウシン 「血痕が点々と続いてるな」
   「となると犯行現場は別の場所か」


血痕を速足で辿っていく2人。

この服装で転ばずに走れるのは見事としか言いようがない。



熨斗目長袴ドウシン 「現場はどうやらこの辺らしいな」
   「お、そこに木間暮撮像機があるぞ」
   「機械の機嫌がよかったら何か撮れてるかも」
   「ちょっと録画を見てこい」


長袴オカッピキ 「へぇ、がってん!」



   松今年橋


長袴オカッピキ 「さすがドウシン様、運がいい」
   「こいつはなかなか動かねぇ我儘機械だってぇのに」
   「ばっちり写ってやすで」



※ 動画は前回と同じもの。



熨斗目長袴ドウシン 「ふむ、どうやらこの白いのが犯人だな」
   「凶行の詳細は写ってないが、ガイシャの腹へ突進か」
   「よし! 急いでしょっ引いてこい!」




211204_2好きなように探すですぅ
みう 「すきなだけさがすが いいですぅ」



長袴オカッピキ 「一応しょっ引いては来たんですけどね、旦那」
   「でも、凶器がないって言い訳しやがって」

熨斗目長袴ドウシン 「ふっふっふ、オカッピキは知らんのか?」
   「こいつの指先の肉球を、にくきうを、こう押せば」
   「ほら、鋭い爪を隠し持ってるにゃん」
   「口の中の牙も犯行には充分だにゃん」

長袴オカッピキ 「にゃん?」
   「・・・ 聞かなかったことにしよう
   「いや~、さすがですね親分」
   「あたした~ おつむの出来が2つも3つも違うときてる」
   「これにて、一件落着」

熨斗目長袴ドウシン 「あ、最後は儂のセリフ ・・・」





こうして、遠い未来の殺人事件は、

めでたく解決しましたとさ。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

もふもふお腹好きは万国共通


ネコさん好きは万国共通。

どんな国、どんな土地にも、

きっとネコ好きさんがいるだろう。


そして、もふもふお腹好きも万国共通。

万国どころか、ネコさん同士だって、

もふもふお腹が大好きだ。






生物共通とでも言うか、地球共通とでも言うか。

とにかくみんな、もふもふお腹が大好きだ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

冬の華
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
11 | 2021/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: