負の連鎖
私の胃炎に次いで、みうが食欲不振。
おそらく、先日から始めたセミントラの副作用で、
気分が悪いのだろう。
しばらく続けて慣れてくれれば良し。
慣れないようなら医者に相談だな。
さらに繋がって、りんの嘔吐&食欲激減。
先日は毛玉を吐いたので、あぁ毛玉か、で安心していたら。
そのうち嘔吐の頻度が上がり、
そしてカリカリを食べた後に嘔吐するように。
当然のように食欲激減、体重も減る。
う~ん、こういう症状が最近多いなぁ。
りん 「・・・ みゃん」
今回は病院には連れていかず、
胃薬を処方してもらって、投薬開始。
連れていっても、原因不明なら結局胃薬(と吐き気止め)だし。
なら、先に胃薬を試して、改善すればそれで良し。
改善しない、あるいは悪化するようなら、
その時点で病院でもいいかと。
ちゅ~るは吐かなかったので、
いわゆる介護食のムースとか、
病人用じゃない普通のペーストとか、
近場のお店で売ってるのを5種類ほど試してみたが、
全滅。
こういうときは、ごはんの選り好みが激しいのが恨めしい。
そのこうしてるうち胃薬が効いて、
カリカリを食べられるようにならんかな。
※ 通販は最小販売量が多かったりするので、お試しには不向き。
1個、1袋で買えるお店はありがたい。
1個、1袋で買えるお店はありがたい。
しかたないので、
りんにはカリカリを少しずつ食べてもらっては
吐くかどうかを確認。
間を空けて、またカリカリを少し、の繰り返し。
十分な量などとてもじゃないけど食べられないが、
吐くかどうか、気分が悪くなるかどうかのチェックにはなる。
みうも常時様子をチェック。
給餌、様子見、間に家事や私事等。
てんてこ舞い。
2人の不調が、私の胃炎が軽くなってからというのは
不幸中の幸い。
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎