重なるときは重なる
重なるときは重なる。
もう、どうしようもないな。
みうの不調とりんの不調。
想像力豊かな方、お食事中の方などは、
以下の続きには、ご注意を。
以下、要注意文章。
みうは、心臓病の薬としてセミントラ服用中。
副作用なのか、食欲不振に加えて、お腹を緩くすることあり。
長毛さんあるあるで、お腹が緩いと
おちり周囲からうしろのあんよの毛が汚れることがある。
さらに、飲み込んだ毛と一緒に途中まで出て、
出し切れずに止まると、さぁ大変。
終わった後のハイにより、
ぺちぺち ぺちゃぺちゃ
辺りの惨状に気が付いたら、
ティッシュと除菌スプレー装備で、おうち中をくまなく点検。
※ お腹が緩んでなければ、毛は便に練り込まれて一緒に出切ってしまうので、問題ないんだが。
※ 気づかないのかなんなのか、たまに踏んづけることもあり、
そうなると被害がより一層凄惨なものになる。
本人のあんよを綺麗にするのも大変だ。
※ 気づかないのかなんなのか、たまに踏んづけることもあり、
そうなると被害がより一層凄惨なものになる。
本人のあんよを綺麗にするのも大変だ。
みう 「ぐったりですぅ」
そりゃ、こっちのセリフだ。
りんの方はりんの方で、カリカリ嘔吐再来。
食べたらすぐに吐く、を数回連続。
先日、調子がだいぶ良くなった、と記事にしたんだが。
※ 今回の嘔吐の前にはお腹を緩くもしたが、吐くときには治まってた。
短毛さんは踏んづけない限り被害はほとんどでないので楽。
短毛さんは踏んづけない限り被害はほとんどでないので楽。
結局昨年11月の騒動開始の状況に逆戻り。
まぁ、今は大分勘どころというか対処のコツというかが
わかってきたので、
即カリカリを減らして様子見。
1回4.5gで吐いて → 4g → 2g から
現状3gまで回復。
※ 1回は1日の1/10量。朝晩5回ずつ給餌。
これは本気で、吐かない程度のカリカリ量で
体重を維持することを考えないといけないかなぁ。
りん 「どうにもこうにも みゃん」
こんな不調が一部重なりつつ、連続で発生。
残念ながら、重なるときは重なるもんだ。
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎