二重首?
まずは、こちらの画像をどうぞ。
普段はくびれがないとからかわれるりんの首であるが、
この画像の後頭部から背中の方に輪郭線をなぞっていくと、
首の後ろ側に、凹みというか切れ込みがある。
下の画像の赤枠の中。
切れ込みの先から縦に走る黒い線。
これは、二重顎とか二段腹の切れ込みと同じなのでは?
言ってみれば、二重首?
まぁ、たっぷりのルーズスキンは、
たっぷりの脂肪の層より変形するだろうし。
こうなっても不思議はないんだが。
なんで普通の首のくびれにならないんだろうな。
天然のネタ製造機。
本人は気持ち良さそう。
そうそう、二重首は 「ふたえくび」 と読んでほしい。
ちょっとだけイメージの悪化が防げるかも。
嘘か誠か。
お腹は
「にだんばら(二段腹)」「さんだんばら(三段腹)」で、
「にじゅうばら(二重腹)」「さんじゅうばら(三重腹)」
とは呼ばないらしい。
一方、顎は
「にじゅうあご(二重顎)」「さんじゅうあご(三重顎)」で、
「にだんあご(二段顎)」「さんだんあご(三段顎)」
とは呼ばないらしい。
何故?
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎