fc2ブログ

猫地蔵


年末には1か月ほど早いが、

年越しの御伽話の定番。

『猫地蔵』
※ 本当の定番は『笠地蔵』。



それでは、どうぞ。


昔々、ある雪国にお爺さんとお婆さんが住んでいたそうじゃ。
年越しのための餅代稼ぎに、町へ笠を売りに行ったお爺さん。
でも、稼ぎは餅代には足りんかった。

失意で帰る道中、泣きっ面になんとやらで、吹雪いてきたそうじゃ。
道を急ぐと、横手に地蔵様が見える。
かわいいかわいい、猫の姿をした猫地蔵。

でも、雪が積もって寒そうだったので、
お爺さんは猫地蔵に自分の蓑を着せてやったそうな。





猫地蔵に蓑を着せた



お爺さん 「笠は耳邪魔で被れねな」



立ち去ろうとしたお爺さんの方を向く猫地蔵



立ち去ろうとしたお爺さんの方を向く猫地蔵。



お爺さん 「お地蔵さんが動ぐわげはね」



元と同じように佇む猫地蔵



お爺さんが振り向いた先には、元と同じように佇む猫地蔵。



お爺さん 「わんつかは優すい顔になったがな」



右のおみみはイカ耳のまま?



右のおみみはイカ耳のまま?



何も持たずに家へ帰ったお爺さんから
経緯を聴いたお婆さん


お婆さん  「それはよぇごどすたね」



雪の降りしきる大晦日の夜、
お爺さんお婆さんが寒い家の中で寝ていると、
何やら暖かいものが布団の中へ。

触ってみれば、もふもふ。


「にゃ~」


潜って来た猫のおかげで、
暖かく正月を迎えられましたとさ。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (298) 帰還


※ 少々衝撃的?な画像なので、ご注意を。





帰還。

これだけなら、所属する集団や場所に戻って来た、

というだけのことなのだが。

生還という語の悲惨さを誤魔化すために使うこともある。





右足と右手首切断
りん 「きかんした みゃん」




病院からの帰還。

右足と右手首、左手の切断。



のように見える画像。




ネコさんのこの種の負傷で、

すぐ思いつくのは交通事故か。

おうちネコさんで、手の届く範囲の対策なら、脱走防止だな。


それと、扉の挟み込み。

扉の開閉には注意しよう。


あ、私が踏んでしまうというのもあるか。

夜中踏まないように、寝室は豆灯を点けているが、

寝ぼけているとあまり意味がない。

寝ざめてすぐ起き出さないように習慣づけるか。

二度寝の習慣がつきそうだ。

※ 考えたくもないが、酷い虐待という可能性も。






続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

輪郭


りんのネタが続くが、ネタの宝庫だから仕方がない。



顎周りのお肉がたるんたるんな老若男女の皆様。

二重顎三重顎を気にされていらっしゃる皆様。


やや顔を上げれば、顎のお肉の圧迫が開放されて、

たるんたるんな印象が僅かでも緩和する

と言われていることはご存じだろう。




231125_1上を向いてもたるんたるんで丸い
りん 「ちょっとうえをみてるみゃん」



あ~

顎周りは    丸いな。


ま、例外はなんにでもあるさ。





231125_2下を向けば顎のラインがくっきり
りん 「ちょっとあごをひいてみたみゃん」



ほら、言われている通り、

顎を引いて、顎のラインはややはっきりしたな。


りんの顎は、わりと先細のしゅっとした印象なのだ。

普段のたれほっぺ、おまんじゅりんたんからは信じられんが。





顎の周りまで見れば、輪郭は丸いままだけど。

丸いプレートと思えば、

真実の口か?


231125_3真実の口もどき


手は入れられないな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

四角


りんは 丸い。

と、言われる方もいらっしゃる。



でも、


たまには 四角い。






231123_1四角




ほら、四角い。




別のおねむの時間でも、





231123_2やっぱり四角




四角い。



2つの画像の違いは、おててと頭。

あとは、良く似た、四角い寝相。




あ、そうか。

最近載せた香箱も四角いな。
(Catloafは → こちら
(よそよそしい香箱は → こちら




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (297) 小細工はしていない


りんを撮っていると、

ネコさんに対する先入観が、

暖房を利かせ過ぎたお部屋のアイスのように溶けていく。




231121_1アスペクト比はいじっていない




決して、画像に小細工はしていない。

しかし、まるで縦に圧縮したような上の画像。




繰り返そう。

決して小細工はしていない。




物理的にも圧縮はしていない。

首が埋もれていようとも。





じゃぁ、元々縦に短く横に広いのか、

という質問には

黙秘権行使。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

今回の1枚 (296) よそよそしい


基本は単独行動のネコさん。

でも、生活空間が狭ければ、

お互いの距離が近くても、折り合いをつけられる社会性もある。





231119_1よそよそしいけど香箱





それでも、よそよそしいのは仕方ないか。




しかし、りんの方は安全を確信した安心の香箱。


人目線での印象は、当てにならんなぁ。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

負傷



りんが伝えるニュース。

News ならぬ Mews、だそうだ。

子猫のお知らせ(鳴き声)mewに引っ掛けているらしい。



気持ちは子猫、ってか。




冬至まで1か月ちょっとの冬本番みゃん
りんアナ 「きょうのMewsみゃん」
   「とうじまで1かげつちょっとの ふゆほんばんみゃん」



そうだなぁ。

冬至、クリスマス、年末&大晦日、お正月 ・・・

冬だよなぁ。





同居人が右脇腹を負傷したみゃん
りんアナ 「それでは さいしょのきじみゃん」
   「どうきょにんが みぎわきばらを ふしょうしたみゃん」


あ~、しばらく遊ぶ時間が激減したりしたから、

りんとしてはニュースなのか。



ベッドの端に座ったまま床の物を取ろうとしたらばきっとみゃんおばかなぐ~たらみゃん
りんアナ 「ベッドのはしにすわったまま ゆかのものをとろうとしたら」
   「ばきっ  と みゃん」
   「おバカなぐ~たら みゃん」



はいはい、どうせバカなぐ~たらですよ。




りんの目つき

蔑みと軽蔑、見下し感が段々とアップしているような。





続きは私の負傷について。



続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

躍るねここけし



ねここけし

躍る








実際は、キッチンに向かって匂ってるのだが。

バブルヘッド人形がリズムを取ってるような。





ちなみに、あんよに半分巻き付いてるしっぽが

人形の土台っぽい。




231115_1まきしっぽ




もう少し長さがあれば、完全なまきしっぽができたか。

ちょっと残念。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

沈み込む


沈み込む。



頭部が   体に




沈み込む




沈み込む。



あ~。

頭部と首周りのルーズスキンの感じが、





水晶玉on座布団_R




まるで、水晶玉を乗せた座布団のようだ。





今日はネコさんに会えてめっちゃラッキーみゃん
りん  「きょうのうんせい みゃん」
   「きょうはネコさんにあえて めっちゃラッキーみゃん」




水晶玉が占ってる、ってか。


水晶玉「で」じゃないんだな。





続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

勘違い? 騙された?


11/11。

わんわん わんわん


まぁでも、ネコさんブログだし。

あまり時事ネタは扱ってないブログだし。

というわけでいつものどうでもいいノリで。




過去画像を漁っていると、

思わぬ大物 ・・・ とまで言えなくても

それなりの獲物が掛かることがある。





231111_1黒目がち





なんとなく黒目がちで、

かわいくまどろむりん、



かと思ったら



231111_2自動コントラスト調整のせいだった




カメラの自動コントラスト調整のせいだった。

やや太いが普通の猫目。



撮影自体をすっかり忘れて、勘違いしたこちらのせいか、

騙す気満々なカメラのせいか。





この状態で寝てる子もいるそうだが、

このりんは起きてるんだろうなぁ。



続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

ほこらしい


ほこららしい、ではなく

ほこりらしい、でもなく

ほっこりらしい、でもない。



ほこらしい。

矛らしい。

しつこい。

誇らしい。




ほこらしい1_R
りん 「ほこりにおもう みゃん」




何を埃と思ったのだか。



しつこい。

何を誇りに思ったのだか。




231109引いて見ればみうの冷ややかな表情
みう 「どうせ たいしたことではないですぅ」



引いて見れば、横に冷静な表情のみう。

自分の誇りなんて他人から見たら埃並みってことか。




りん 「ぽっこりらしい みゃん」
みう 「ぽっこりおなか ですぅ」



やかましい。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

小さなやり取り


ネコさんの会話は主にボディランゲージ。

しっぽでの表現は、人にわかるのもあるほど有名。




で、







りんがみうをしっぽで牽制?

みうも爪とぎで誤魔化してるし。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

りんの近況


今年もやって来た、りんの嘔吐騒動。
最初に現状を述べておくと、

・ 嘔吐と、ごはんを変更している以外は、
 概ね大きな変化はなし。
 食欲もあるし、体重もやや減でしのいでいる。

・ 未明~朝ごはん前に、主に胃液を嘔吐。
 ほぼ毎日。

・ 制吐剤(ボミットバスター錠)を投薬中。
 効いてる感じは、まだしない。




見ての通りお腹に異常はないみゃん
りん 「みてのとおり おなかにいじょうはないみゃん」



外から見てわかるなら、苦労はせんのだがな。



詳細は以下の通り。

ただし、そういう方面の話なので、
読む気にならない方、お食事中の方などは、
過去記事でもどうぞ。



▽ 嘔吐の状況
 1か月ほど前に、
 小さい毛玉入りでカリカリなしの嘔吐を1週間で6日。
 4日嘔吐なしを挟んで、1日1回~2回の嘔吐再開。
 再開3日後にはカリカリが混じり、
 同日午後にカリカリ大量嘔吐。

 下記のカリカリ変更をして、
 以後カリカリの嘔吐は大幅に減ったが、
 胃液はほぼ毎日、未明~朝ごはん前に1回~2回吐いている。



▽ 軟便・血便
 カリカリ大量嘔吐の後、
 水じゃないけど形は保ってない軟便。
 しかも血便っぽく、赤みがかって見える。

 止瀉薬の投薬と半日の絶食で軟便は止まる。
 現状は問題なしの幸運。



▽ ごはん(カリカリ)の状況
 上記のカリカリ大量嘔吐+血便後は、半日の絶食。
 さらに手持ちで消化が良いと謳ってるカリカリ3種類

・ サイエンスダイエットシニア用
・ ロイカナの腎臓早期サポート
・ ヒルズの腎臓早期ケア

 を試して、
 みうが嫌ったヒルズをよく食べることが判明したので、
 こちらに変更。
 カリカリは全量粉砕で、食いつきは良い。
 3g×6回×朝晩を、ほぼ完食。
 ただ、こなもんはやはり食べにくそう。

※ 軟便があったのと、カリカリを吐くと身に付かないのとで、消化の良いごはんを選択。
※ 腎臓早期ごはんは老猫向けでもあり、消化の良さを謳っている。
※ ヒルズを片づけてくれるとわかったのはありがたい。



▽ 薬の状況
 血便には手持ちの止瀉薬(ディアバスター錠)を投薬。
 しっかり効いたようで、
 軟便・血便ともに翌日には止まる。

 前回の嘔吐騒動でお世話になった制吐剤(ボミットバスター錠)を
 今回も投薬開始。
 徐々に量を増やしているが、今のところ効いてる感じはしていない。



▽ 体調
 ごはんのところで述べたように、食欲は万全。
 体重は2.6kg(11/4)で、
 今回の騒動中の最軽量2.5kgからやや回復。

 普段いない場所で休んでることがある。
 ただ、これだけ天候の変化が激しいと、
 具合が悪いのか、単に居場所を選んでるだけなのか
 判断は付いていない。

 私について階段往復するくらいには元気もある。
 遊びは、ちょっと大人しいかな。



▽ 病院
 血便の時に行こうと思ったのだが、休診日と重なったので、
 先程述べた通り手持ちの止瀉薬を投薬。
 で何とかなってしまったので、病院のタイミングを失う。

 それで今回はまだ病院には行っていないのだが、
 さてどうするか?




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

撮れ高アップ


寒くなると、箱やベッドに入り浸り。

ということをよそ様で見かける。

うちはベッドなしで箱。




箱入りみうちん

箱入りみうちん



わかりにくいが、

左(向かって右)の頬に箱の縁が喰い込んで、

頬毛が持ち上がっている。





いつものたれほっぺ

いつものたれほっぺ



先日、私も唾液腺炎(?)でこんな風に左顎下が腫れたなぁ。

再発もなく、安心。




箱からですに狙う横着

箱から出ずに狙う横着




たれあご

たれあご




段ボール箱は快適みゃん
りん 「だんボールばこは かいてきみゃん」




年中入ってる、という話もあるが。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

お膝でなでなで


膝ネコさんのみう。

ここ数年は、通年でお膝にやって来る。

寒くなるほど、くつろぐ時間が増えてくる。








こんなサービスも実施中。




続きを読む »

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

冬の華
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: