楽しそう
みうとりんで遊ぶことも多くなった今日この頃。
やはり、りんから誘うことが多い、
気がする。
今回は、
残念ながら、みうにその気がないようだ。
それでも、りんは楽しそう。
結論:だいそん、凄いな。
二十数年ぶりに、新聞を替えた。
新規購読のお楽しみといえば、「サービス」
昔、洗剤1か月分、とか言ってたあれである。
実は期待はしていなかったのだが、
ここ数十年で相当豪華になったようで。
今回の購読契約では、サービスのラインナップが
だいそんの掃除機(普通のとハンディ)とか、例の羽根無し扇風機とか。
他にも高価商品目白押し。
ネコさんの同居人としては、迷うことなくだいそんのハンディ掃除機を選択。
※ Dyson V7 Motorhead、5年間契約のサービス品
以前のだいそんは
騒音が騒々しいとか言いたいぐらいうるさいと評判であったが、
今回のハンディでは、たしかに大き目ではあるが、
特にうるさいと感じるほどでもなく。
相当改良されたようである。
自慢の吸引力はハンディでも健在。
ラグとかタワーとかに絡まった抜け毛は、
今の手持ちの掃除機では無理っぽかったけど、
だいそんなら相当取れる。
今のところ難を言うなら、溜まったゴミの排出か。
少々慣れと下準備が必要と思われる。
※ あくまで、私レベルの不器用さなら、ではあるが。
取説の絵(下図)によると、1所定のスイッチを2引き上げると、
ゴミ容器内の機械も一緒に引き上げられると同時に、
容器の底が開いてゴミを下に落とす、という感じ。
なので、まず下にゴミを受けるものが必要。
それに、スイッチの引き上げでスイッチから離れた蓋が開くのも
慣れないとゴミを望まない場所にぶちまけそうで。
ま、慣れればなんとかなる程度の問題かな。
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎