fc2ブログ

私が何かしたのか?


みうとりん、2人が傍でくつろぎ中。




みうが何かを発見? 




みうは壁に寄りかかって、なんちゃってスコ座り。

見えにくいが、揃えたおててがかわいいのだ。


と、みうが何かを発見?




りんも見つけた?




りんも見つけた?




私が何かしたのか?




え?

私が何かしたのか?


りんにそんな目つきをされる覚えはないんだがなぁ。







みう、ワクチンと健診に行ってきた。

血液検査とX線。



一般的な生検では、大きな問題は見当たらず。

CREが2.2とやや高いので、来年まで様子見(上限は2.4)。

「投薬や療法食は不要だが、飲水量を増やしてください」

と言われた。

が、そんなに簡単に増やせるなら苦労はしない。

さて、どうするか。



去年(というかそれ以前から)心雑音が見つかっているので、

X線と血液検査(NT-proBNP)を見て、必要そうならエコーという流れ。
※ 昨年エコーは見ていて、雑音の原因と思える極軽度の逆流が見つかっている。

今回はX線で昨年と大きな違いは見られていないのでエコーはパス。

血液検査待ち。



ま、おおよそ問題なし。

よかったよかった。




診察台の上が嫌で、

私の膝に乗って、私の脇に頭を突っ込んで

「みうは いないですぅ とうめいねこさんですぅ」

をやっていたのは、内緒。






応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

No title

みうちゃん、取り急ぎの大きな変化がなくてよかったです。
心雑音、気になりますね。でもエコーをしなくても良い状態であったというのが嬉しいですね。
血液検査も、きっと大丈夫!と思っています。
若いから大丈夫というのは、サラさんのことを考えたら、勝手な憶測で言えないこと。それでも、きっとサラさんが守ってくれると思うし、大丈夫だと言いたいな。

No title

たまにしらーっとした目つきで見てくる、猫あるあるですw^^;
でもこれって別にこっちに文句があるわけじゃないんですよね(たぶん)
みうちゃんの揃えた両手かわいいです(*´ェ`*)

みうちゃん気になる検査もほぼ変わりなく一安心?
診察中こちらを頼って頭をすっぽり潜り込ませるなんて
かわいいじゃないですか(*´ェ`*)

No title

みうちゃんとりんちゃん、
すっかりシンクロしてますね~。
この距離、うらやましいです…(>_<)

みうちゃん、病院お疲れさまでした。
とくに異常がなくて、よかったですね。
心雑音は気になるけど、
エコー検査までいかずにすんでよかったです。

とうめいねこさんごっこをしているみうちゃん、
見てみたい~。
かわいいんだろうなぁ♡

今晩は

みうちゃんと、りんちゃん狭い角っこにいますね
shah-sanさんが邪魔したから?なのか
りんちゃんが見ていますね

みうちゃん何事もないことを祈っています
お水沢山飲んでくれるといいですね

台風、気をつけられて下さいね

No title

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
三枚の写真、りんちゃんは全部見ている場所が違うのに対して、みうちゃんは全然動かず1点を見つめてますね( -∇-) ジトーッ!
サラちゃん、遊びに来てたかな?
りんちゃんは、お父さん邪魔しないでって、目で訴えているよな(*ノω<*) アチャー

検診お疲れさまでした。
大きな問題もなく、無事に終了よかったですね。
お水を飲む量を増やせるものなら、とっくにやってますよね(*´ο`*)=3 はふぅん
これから涼しくなると、ますます飲む量が減るので、どうにか増えるよう、頑張ってください\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

Re: Anneママ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> みうちゃん、取り急ぎの大きな変化がなくてよかったです。

ご心配をおかけしました。
まぁ、とりあえず問題なしです。

> 心雑音、気になりますね。でもエコーをしなくても良い状態であったというのが嬉しいですね。
> 血液検査も、きっと大丈夫!と思っています。

bnpの結果も問題なしでした(病院から連絡あり)。
というわけで、今年の健診はこれで終わりです。

> 若いから大丈夫というのは、サラさんのことを考えたら、勝手な憶測で言えないこと。それでも、きっとサラさんが守ってくれると思うし、大丈夫だと言いたいな。

正直、どこに落とし穴があるかはわかりませんが。
できることと言えば、毎日チェックをするくらい。
些細な変化にも気を付けていきたいと思います。
サラが教えてくれるかな?

Re: キノボリネコ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> たまにしらーっとした目つきで見てくる、猫あるあるですw^^;
> でもこれって別にこっちに文句があるわけじゃないんですよね(たぶん)

こっちに文句があるわけではない、と信じたいです。
本気で。

> みうちゃんの揃えた両手かわいいです(*´ェ`*)

これ、かわいいでしょう(親バカ)。
スコ座りで、短いおててを前で揃えて。
もう、何にも言えませんよ。 ww

> みうちゃん気になる検査もほぼ変わりなく一安心?

一安心です。
変化がないっていいですよね。

> 診察中こちらを頼って頭をすっぽり潜り込ませるなんて
> かわいいじゃないですか(*´ェ`*)

かわいいですよ、もちろん(超親バカ)。
わかりやすいですよね~

Re: るう さん

いつもコメント、ありがとうございます
> みうちゃんとりんちゃん、
> すっかりシンクロしてますね~。
> この距離、うらやましいです…(>_<)

もう、すっかりこの距離でもOKになりました。
やっぱりりんが子猫ってのもあるんでしょうね。

> みうちゃん、病院お疲れさまでした。
> とくに異常がなくて、よかったですね。
> 心雑音は気になるけど、
> エコー検査までいかずにすんでよかったです。

血液検査(BNP)も問題なかったです。
いや~、うれしい。
心臓も、何か治療をって段階でもないので、
一安心ですよ。

> とうめいねこさんごっこをしているみうちゃん、
> 見てみたい~。
> かわいいんだろうなぁ♡

かわいいです(きっぱり親バカ)。
と言っても、私は頭を突っ込んでるみうを上からしか見られないので、
脇に白毛玉を抱えてるようにしか見えないんですけどね。

Re: チャチャママ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> みうちゃんと、りんちゃん狭い角っこにいますね

ちょうど、階段の角です。

> shah-sanさんが邪魔したから?なのか
> りんちゃんが見ていますね

見てるって言うか、メンチ切られてますよ。 ww

> みうちゃん何事もないことを祈っています
> お水沢山飲んでくれるといいですね

血液検査(BNP)も問題なかったです。
一安心。
でも、どうやってお水を飲ませるか。
それが問題です。
なんかササのサプリを少し混ぜると、
草の匂いがして飲水量アップとか、
よそ様で見たんですよ。
どうでしょうかね?

> 台風、気をつけられて下さいね

今現在(22:20頃)、阪神からは南の方を通過したようです。
うちの方ではあまり風雨も強くなく、
どうやらやり過ごせそうです(前回21号が酷かったですからねぇ)。

Re: kotetsuママ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 三枚の写真、りんちゃんは全部見ている場所が違うのに対して、みうちゃんは全然動かず1点を見つめてますね( -∇-) ジトーッ!
> サラちゃん、遊びに来てたかな?

お~、なるほど。
サラが来てましたか。
それなら、みうがずっと見つめてるのに、
面識のないりんがきょろきょろしてるのもわかりますね。
今夜は私の夢にも出てきてくれるかな?

> りんちゃんは、お父さん邪魔しないでって、目で訴えているよな(*ノω<*) アチャー

あちゃ~
やっぱりそうでしたか。
でも、私にはサラは見えなかったし。
許してほしいな~

> 検診お疲れさまでした。
> 大きな問題もなく、無事に終了よかったですね。
> お水を飲む量を増やせるものなら、とっくにやってますよね(*´ο`*)=3 はふぅん
> これから涼しくなると、ますます飲む量が減るので、どうにか増えるよう、頑張ってください\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

健診はまぁおおよそ問題なしで通過できました。
でも、飲水量アップの宿題が ・・・
どうするかな~
よそ様で、ササのサプリを少し入れると
草の匂いがついて飲水量アップ、だとか記事になってまして。
どうででょうかね?

No title

みうちゃんりんちゃん、shah-sanさんの見えない何かとコンタクト?

いずれにしても二人ともカワ(・∀・)イイ!!

血液検査も無事に通過だったらいいですね!

お水の量は増やすの難しいけど、

ちゅーるやウエットフードにお水を少し混ぜてあげると

水分量が増えていいみたいですよ。

No title

こんな距離で一緒にいるんですね
みうちゃん病院だったんだ
腎臓の値が少し高めだったんだ
水はねーほんとそうですよね
シリンジで嫌がらず飲んでくれる猫さんもいるけど
なかなかダメな子は抵抗激しくダメだし(さっちゃんがそう)
うちは前に先生が水飲むとこを沢山にしてといわれた
ことがあり
それで倍くらいに増やしました
飲む量が増えたかどうかは不明ですが(^^;
(もともと2匹ともそのときはもう高齢でほどほど飲んでたから)

No title

パパさん、何かしたわね!?(笑)
りんちゃんのお目目は何かを訴えている目だわ~
みうちんが見つけた「何か」をりんちゃんが「なんで取ってくれないの?!」と言ってるとか!(笑)
パパさん、「何か」を取ってあげてください~(ぶははは)

りんちゃん、ワクチン&検診お疲れさま~
おおよその問題なしってよかった~
心配ですもんね。
うちのビビも心雑音聞こえた時期があって、心配でしたが、
その後、大丈夫ですよって言われて、一時的なものらしかったです。
りんちゃんもきっと大丈夫!このままずーっと何事もなく・・
いつもどおり暴れて暴れてパパさんを困らせてあげてください!

台風大丈夫でしたか??
うちは大丈夫でした!ただもう停電が怖くて怖くて・・
もう、トラウマ(笑)

No title

心雑音はちょっと心配ですが、X線での
変化はないようで一安心ですね(*^。^*)

先代猫が同じように私の脇に顔を
突っ込む子で、先生から「甘えん坊さん
だね」って言われてました(*´▽`*)
みうちゃんも甘えん坊さんだよね( *´艸`)

これ、猫さんに頼られているようで
嬉しかったのですが、ユズムギは
やってくれません(ノД`)・゜・。
どうも私、ユズムギに信用されてない
ような気がするわ~(・_・;)
私がする嫌なことは目薬と爪切りくらい
なのに(ノД`)・゜・。

No title

りんちゃんの目つき、
なかなか厳しいですね。
猫さんは「なに見てんのよ!」の時もあれば
「どうしてこっち見ないの!」の時もあり。
なかなかタイミングが難しいです。
ワンちゃんは常時みてほしがるのに。

みうちゃん、ワクチン&健診お疲れ様でした。
いつ何を調べるのか、なかなか考えどころですね。
時間がいっぱいかかると、
ますます透明猫さんになっちゃうしw
でも何事もなかったようで良かったです。

今日はシフォンのご心配いただきありがとうございました。
いつも通り元気にしているシフォンさんに比べ、
飼い主は色々ネットで調べちゃって、
ナーバスになったり、ほんと情けないです~。

Re: ノアたん さん

いつもコメント、ありがとうございます
> みうちゃんりんちゃん、shah-sanさんの見えない何かとコンタクト?
> いずれにしても二人ともカワ(・∀・)イイ!!

よそ様のコメで、
昨年虹の向こうに行ったサラが遊びに来ていたんじゃないかと。
みうはずっと一緒に暮らしてたけど、
りんはサラを見たことがないので。
私に、あれだれみゃん? と聞いてるのかもしれませんね。

> 血液検査も無事に通過だったらいいですね!

ご心配ありがとうございます。
BNPの結果もOKでした。

> お水の量は増やすの難しいけど、
> ちゅーるやウエットフードにお水を少し混ぜてあげると
> 水分量が増えていいみたいですよ。

たまにやるのはいいのかもしれませんが、
うちの場合、毎日はなかなか。
最後の切り札に取っておきたい気もしますしね。
さて、どうするかな~

Re: もちゅみ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> こんな距離で一緒にいるんですね

お迎え当初は、こうなってくれたらいいな、ぐらいでしたが
こうして実現すると、感無量ですよ。
うれしいな~

> みうちゃん病院だったんだ
> 腎臓の値が少し高めだったんだ
> 水はねーほんとそうですよね
> シリンジで嫌がらず飲んでくれる猫さんもいるけど
> なかなかダメな子は抵抗激しくダメだし(さっちゃんがそう)
> うちは前に先生が水飲むとこを沢山にしてといわれた
> ことがあり
> それで倍くらいに増やしました
> 飲む量が増えたかどうかは不明ですが(^^;
> (もともと2匹ともそのときはもう高齢でほどほど飲んでたから)

場所を増やすですね。
飲みたいときにすぐ飲めるように。
以前はサラが器をひっくり返すので水場の場所も限定してましたが、
今なら増やしても大丈夫かな?

Re: NYARO さん

いつもコメント、ありがとうございます
> パパさん、何かしたわね!?(笑)

ええ~~
なんのことですか?

> りんちゃんのお目目は何かを訴えている目だわ~
> みうちんが見つけた「何か」をりんちゃんが「なんで取ってくれないの?!」と言ってるとか!(笑)
> パパさん、「何か」を取ってあげてください~(ぶははは)

そんなことを言われましても。
私には何も見えないので。
一説によると、サラが返ってきたんじゃないかと。
それなら、何としてでも捕まえて、
向こうへ帰らないようにするのにな~

> りんちゃん、ワクチン&検診お疲れさま~
> おおよその問題なしってよかった~
> 心配ですもんね。

すいません、わかりづらくて。
今回のワクチンと健診はみうなんです。
来年に7歳のシニア。
毎年の健診は欠かせません。

> うちのビビも心雑音聞こえた時期があって、心配でしたが、
> その後、大丈夫ですよって言われて、一時的なものらしかったです。
> りんちゃんもきっと大丈夫!このままずーっと何事もなく・・
> いつもどおり暴れて暴れてパパさんを困らせてあげてください!

そうですか、ビビちゃんにそんなことが。
治ってよかったですね~
みうは、まぁ、かわらず現状維持でもう何年か。
幸いBNPもOKの範囲でしたよ。

> 台風大丈夫でしたか??
> うちは大丈夫でした!ただもう停電が怖くて怖くて・・
> もう、トラウマ(笑)

私も、停電だけは止めてくれ、って祈りましたよ。
幸い、当初の阪神直撃コースより南にずれたので、
風雨の強い時間もごくわずかでした。
停電もなく、ほっと一息です。

Re: maimai さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 心雑音はちょっと心配ですが、X線での
> 変化はないようで一安心ですね(*^。^*)

幸い、BNPも正常範囲内でした。
これで本当に一安心ですよ。

> 先代猫が同じように私の脇に顔を
> 突っ込む子で、先生から「甘えん坊さん
> だね」って言われてました(*´▽`*)
> みうちゃんも甘えん坊さんだよね( *´艸`)

はい、甘えん坊です。
サラもやったんですよね、これ。
うちは甘やかしすぎなんでしょか?

> これ、猫さんに頼られているようで
> 嬉しかったのですが、ユズムギは
> やってくれません(ノД`)・゜・。
> どうも私、ユズムギに信用されてない
> ような気がするわ~(・_・;)
> 私がする嫌なことは目薬と爪切りくらい
> なのに(ノД`)・゜・。

いやいや、そういうことではないでしょう。
私はグルーミングから爪切り歯磨き全部やりますから。
みんな嫌がりますよ。
でも、とうめいねこさんやってくれますから。
ユズちゃんムギちゃんは、実は勇者で、
とうめいねこさんをしなくても大丈夫なんではないでしょうか。

Re: chiffon-p さん

いつもコメント、ありがとうございます
> りんちゃんの目つき、
> なかなか厳しいですね。
> 猫さんは「なに見てんのよ!」の時もあれば
> 「どうしてこっち見ないの!」の時もあり。
> なかなかタイミングが難しいです。

タイミングも、
それ以前に何を求めらているのかの判断も難しいです。
今回、不評を買ってると思ったのですが、
コメによると、何か希望があるんじゃないかとか。
翻訳こんにゃくとか、欲しいな~

> ワンちゃんは常時みてほしがるのに。

あ、そうなんですか?
私はわんこと暮らしたことがないので。
わんこの方が甘えん坊なんですかね?

> みうちゃん、ワクチン&健診お疲れ様でした。
> いつ何を調べるのか、なかなか考えどころですね。
> 時間がいっぱいかかると、
> ますます透明猫さんになっちゃうしw
> でも何事もなかったようで良かったです。

必要な検査はしたいし、
やるならまとめていっぺんに、って考えてしまうのですよ。
みうが不機嫌だ、ぐらいなら強行してもいいのですが、
血液検査とか、ストレスで結果がえらく変わったりすると
元も子もないですしね。
今回は、最初に採血、次に触診とか聴診、目の検査など、
次いでX線と撮って、最後に体温と検便
(直腸温を測る際に体温計についた便で検便するんですよ)。
順番も気を付けてるんだな、と感心。

> 今日はシフォンのご心配いただきありがとうございました。
> いつも通り元気にしているシフォンさんに比べ、
> 飼い主は色々ネットで調べちゃって、
> ナーバスになったり、ほんと情けないです~。

いやいや。
シフォンちゃんに聞くわけにもいきませんしね。
となれば、調べたり、医者とやりとりするのは同居人の責務。
鉄の心でもない限り、情報が入れば動揺したり安心したりは当たり前です。
ま、ネットを変に信じ込まない、と注意してればいいんじゃないですか。

No title

こんにちは。

みうちゃん、通院、検査、お疲れ様です。
昨年と同じなら、悪いところはなさそうですね。ホッとしましたね。

みうちゃんも診察台でわきの下に入っちゃいましたか。
あーく氏と全く一緒!
「みえてない、みえてない」って
念じている感じですね。笑

Re: nobi8n さん

いつもコメント、ありがとうございます
> みうちゃん、通院、検査、お疲れ様です。
> 昨年と同じなら、悪いところはなさそうですね。ホッとしましたね。

一安心です。
X線とか血液検査とかって、
普段は見ませんからねぇ。
こういう機会にでも、無理にやっておかないと。
私も、今日X線撮ってきましたよ。

> みうちゃんも診察台でわきの下に入っちゃいましたか。
> あーく氏と全く一緒!
> 「みえてない、みえてない」って
> 念じている感じですね。笑

あーくんもやりますか。
これ、してもらうと信頼感をめっちゃ感じますよね。
そうかぁ、頼りにしてくれるのかぁ、って。
これで落ち着いてくれれば、検査への影響も少なくなりますしね。
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: