fc2ブログ

宗教に対する愚考


前回、間違えて2記事同時公開。
(偉そうなりん は → こちら
(若いぞりんたん は → こちら

一方の記事を書いたことを

ものの見事にすっかり忘れていたのだ。

しかも次の投稿予定を忘れるという、追加の失敗。

忘却力に一層磨きのかかる今日この頃。
※ ぐ~、市松カレンダーが~~



人間、年を取ってくるとすがるものの1つも欲しくなるものである。

その代表格は宗教であろうか。


「一般に、人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念」
              from Wiki


うむ、広過ぎ。

超自然的な何かがあれば、宗教としてはOKなのか。




200508_1お詫びのキメ顔ですぅ
みう 「どうせ ろくなはなしじゃないですぅ」
   「さきにおわびの きめがおですぅ」



というわけで今回は、

いい加減いい年をしたおじさんが、

あまりある時間を無駄に使って、

宗教とは何ぞや、などと考えてみた。

当然、神学や宗教学なんて欠片も齧ったことはない

理系おじさんの戯言である。

それなのに

「宗教の定義は宗教学者の数ほどもある」

と言われるほどの難題に挑戦するのである。

論争をする気もないので、ご了承を。
※ ちなみに、どこぞの宗教団体に入信したとかは、ない




200508_2お詫びのかわいいだみゃん
りん 「りんは おわびのかわいい だみゃん」




とは言ったものの、
宗教の内容というのは、正直掴み処がないほど曖昧。
そこで、まずは大鉈を振るって、
宗教の内容を下記のように二分してみた。
・あるべき自分の姿に関する事
・それ以外の事
※ 便利だな~、それ以外。

これを、芝居になぞらえると、
・あるべき自分の姿:自分の役と自分の芝居
・それ以外:舞台、演目、演出、共演者とその芝居、等々

お~、だいぶイメージが湧くような状況になった。
こういう大鉈的な同一視も立派な考察方法である。

ただ、芝居だと矮小化し過ぎな気もするので、
もうすこし宗教っぽくならないかと
無い知恵ふり絞った結果が、これ。
・あるべき自分の姿:世界の中での自分の行動に関する事
・それ以外:世界に関する事
なんだ、これ?



まずは、世界の方から考えてみよう。
ここでの「世界」とは、「自分」に関する事物全ての集合である。
「大地」「地球」「太陽」「人間」「猫」
「社会」「法」「幸福」「悪意」「光」
「神様」「仏様」「天国」 ・・・
宗教は、こういった世界の構成要素とその関係を定義し、
その成り立ちと現状、そして時には未来、
つまり、「世界観」を人に与えている。

「神様が宇宙の全てを創造した」 も
「菩薩様がうん十億年後に再臨する」 も
「大地は平らで亀の上に乗っている」 も
「地球は太陽の周りを回っている」 も
「悪いことをすると天罰が下る」 も
「嘘をつくと閻魔大王に舌を抜かれる」 も
世界観、そして世界の理なのである。
こうして「自分」が存在する世界が与えられる。


宗教のもう1つの部分
「世界の中での自分の行動」の基準として、
「価値観」も記述される。
大抵の行動は、神様、あるいはその意を汲む何かの
意向に沿えば善し、沿わなければ悪し、と括られる。
十戒とかが有名か?

善しを選び実践すれば天国やら極楽やらに、
悪しを選び実践すれば地獄とやらに、
死後の行き先が決まる、というのは定番である。
もっと現世的に、仏罰とか奇跡とかが起こるのもかな。
これらは宗教の与える「世界」に含まれる。
世界がそうなっているので、
避けようも変えようもない。

よって、宗教は善い行動を採るように強く勧める。
行動を縛るのである。
※ なので、人を支配する道具に使われたりもする。




そして、「世界の中での自分の行動」は
現在の利益を最大化するよう選択されるようになる。
悪しき行動の選択がネガティブ、
どころか具体的に不利益を被る世界観の中では、
善い行動を実践することが、
利益の最大化の具体的な手法となる。
これが「信仰すること」であろう。

現在の利益とかいうと俗っぽいが、
利益が俗っぽいと大抵悪しとされるのが残念。
ま、俗っぽい利益も含めて、
利益とは自己満足が得られる、というところか。
神様に嫌われなければ天国に行ける(地獄に行かない)と
現世で安心するのも、
利益の最大化によるところかな。
※ 自分の行動による他者の利益増加の大きさは無関係というのがミソ。
 他者の高評価(好評価)がなければ生きていけない人もいれば
 まったく評価されないどころか不評をかっても大丈夫な人もいる
 ものさしは人それぞれ。


長々駄文を重ねたが、つまるところ宗教は
・世界観
・その世界観での自己利益の最大化
という二本柱でなりたっているのだろう、
というのが今回の愚考の一応の結論。

ただ、これだけなら宗教に限らない、
ごく普通の一思考様式・行動決定様式であろう。
ここで 「世界観」 を
冒頭の 「超自然的な何かを頂点とした世界観」 
に書き換えると、一気に宗教っぽさが増す。
やっぱり、「超自然的な何か」は宗教には必須なようである。

逆に言えば、「超自然的な何か」がないと
宗教は単なる行動決定様式に成り下がる。
「超自然的な何か」を受け入れる下地があるかが、
宗教が受け入れられるかに大きな影響を与える、かな。
※ よって、冒頭の「すがりたいもの」は、正しくこの「超自然的な何か」となる。







宗教の「世界観」は「価値観」を規定して行動を縛る。
この「価値観」が生活の土台になってしまうのである。
なので、「価値観」を否定する何か、
例えば異教徒などは、徹底的に排除される。
「世界観」が否定されるとは、
今までの、そしてこれからの人生と、
それらを肯定してくれる「超自然的な何か」とのつながりも
全て否定されるわけで。
「お前の人生には一片の価値もない、全て間違いだ」と、
今後の人生のいついかなる時でも責められ続けるのである。
違いを認めよう、なんてフレーズもあるが、
譲れる部分と譲れない部分というのはあるものである。


また例えばになるが、
私たちは人間を食べない。
私たちの価値観ではとてもじゃないが譲れる部分ではない。
だが、死者の魂を取り込み、亡き人の意思や能力を継ぐのだ、
とかなんとか理由を付けて、
人間を食べることを善しとする宗教文化があるとする。
おそらく、違いを認めよう、
なんていうレベルではない拒否を受けるだろう。
私たちは私たちの価値観を押し付け、
食人をやめさせようとするだろう。
※ そうやっていわゆる宗教戦争が起こるんだよなぁ。
しかし、向こうの規模、兵力、経済力、資源保有量などが
私たちと拮抗していたら?
拮抗どころか彼我の実力差があったとしたら?


ま、違いは認めつつ、絶対に係わらない、
ってのが正解なんだろうな。



宗教は人の行動を縛るので、
大衆の支配の道具になりやすい。
支配層に不利益はことを悪しとする、とか
支配層の利益になることを善しとする、とか
支配者を「神」あるいはその息子、代弁者などとする、とか。
大衆に受け入れられるかは、また別の話ではあるが。

国教、あるいはそれに準じた地位を宗教関係者・団体に与え
二人三脚でことを進めるのが常道かな。
足をつなぐ紐はめっちゃ細くて切れやすいけど。

そう言えば、お隣の磁器の国やその周辺は、
こういう手法をほとんど使わなかったな。
人(王)に支配権があることを無理に正当化しようとするから、
それなら俺も俺もってなってまとまらんのだよな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます

今日のshah-sanさんのお話は凄すぎる(*_*)
さすが論文博士(笑)

私、全然無宗教だけど(;^ω^)
困った時の神頼みはします
都合のいい神様です 汗
心の中で「神様 仏様」ってお願いしちゃう(笑)
でも それでいいのだ 私の場合は・・・

信じる者こそ救われる のかしら?
まずは面倒くさがり屋さん(飽きっぽいところもある、3日坊主でもある(笑))なので信仰するって出来ないのよね

みうちゃん、りんちゃんの可愛さに救われました(^^)/

No title

すみませぇ~ん<(_ _)>

朝、パパさんがPCいじっていて(;^ω^)
おかしくなってました
失礼しました
上のコメントはチャチャママです

名前が無名になっていて
タイトルを書いたつもりが名前になってしまいました<(_ _)>

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

みうちゃんの決め顔も、
りんちゃんのお顔もかわいい♡

shsh-sanさん、難しいこと考えますね~。
私も無宗教ですが、
うちの近くのお稲荷さんだけは信じてますw
だって、無くしたものが見つかるから(^^ゞ

久しく何も無くしてないけど、
困ったときはまたすがっちゃうんだろうなぁ(笑)

No title

shah-sanさん、難しすぎて、途中で何が何だか分からなくなったのは私だけですか?(^▽^;)
もう、老化した脳みそだと、このような論文的な文書についていけなくてo(*^▽^*)oあはっ♪
みうちゃんも、りんちゃんも、お父さんの難しい記事に、可愛いお顔で、お詫びしてますよ(*Φ皿Φ*)ニシシシシ

私は宗教、未宗教ですが、それぞれ思うところがあって、信者となられている方々は、それはそれでいいと思いますが、勧誘がどうも苦手です(-。-;)
昔子供が大病した時、いろんな宗教の方々が、勧誘に来られて、人の弱みに付け込んでいるように感じで嫌いになりました(^▽^;)
それでも、困った時には神だよりですが((●≧艸≦)プププッ

No title

宗教、戦争へと発展させるすごいもの。人間が生きてきた中で、切っても切れないものなんだと思います。
宗教で救われる方は大勢いらっしゃる。そこを否定はしませんし、救われたら良いと心から思います。
ただ、自分で判断できない自分の子供にも強制して、予防接種を受けない、もしもの時の輸血も拒否とか、そういうのは嫌いです。
我が子であっても、一人の人間。自分の思う通りに生かすも死ぬも、決めてはならないのです。
何がよくて何が悪いか、何が好きで何が嫌いか、自分で選び決めたことなら、それで良いと思います。

No title

こんにちは。

「さきにおわびの きめがおですぅ」
「りんは おわびのかわいい だみゃん」
微笑ましいですね。( *´ 艸`)

うむむ。難しくてわからなくなってきました。
最近テレビを見ていても誰だか名前がほどんど出てこない
メモリの少ない私の頭では無理だったっぽいです。笑

各々信じたいものを信じるのが良いのかなと思いました。
神とか超自然的な存在というのは、自分が作り出している
世界なのかもしれません。。

No title

私は常々、現世来世に渡る猫様の幸せ至上主義を標榜する
猫様教でも展開すれば
世界中の猫バカさんが集まってきて
お布施ががっぽ、がっぽと…
い、いえ、楽しく平和な宗教ライフができるかなと夢想する者です。

shah-sanさんもそういう話をするかと思ったら全然違いました。
不真面目でごめんなさいm(__)m

Re: チャチャママ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 今日のshah-sanさんのお話は凄すぎる(*_*)
> さすが論文博士(笑)

いや~、すいません。
内容にほぼ全くネコさんが出てきません。

> 私、全然無宗教だけど(;^ω^)
> 困った時の神頼みはします
> 都合のいい神様です 汗
> 心の中で「神様 仏様」ってお願いしちゃう(笑)
> でも それでいいのだ 私の場合は・・・

どんな世界観を持つかは人の自由ですからね。
「困ったときには必ず救ってくれる神様」がいる世界でも問題なしですよね。
都合がいい?
それが世界のルールなのですから、仕方がないですよ。 ww

> 信じる者こそ救われる のかしら?
> まずは面倒くさがり屋さん(飽きっぽいところもある、3日坊主でもある(笑))なので信仰するって出来ないのよね

信じるというと大変そうですが、
世界観というのは当たり前だと思ってることにほぼ等しいので
信じてる、なんて考えるのは学者ぐらいですよ。
「地球が丸くて太陽の周りを回ってる」とか、
「面倒くさがり屋さんなので『信じる』って出来ない」なんて考えないですよね。
世界観なんてそんなものです。
(なので、神様がいるという世界観を信仰してる人は
 神様がいることに疑問なんか持たないでしょう)

> みうちゃん、りんちゃんの可愛さに救われました(^^)/

そう言ってもらえると嬉しいです。

Re: 鍵コメ A さん

いつもコメント、ありがとうございます
今回の愚考によって、
「超自然的な何か」を「世界」の要素に含まない世界観を持っていると
無宗教ということになるのでしょうね。
でも、ネコさんの生まれ変わりはある、あったらいいな、ぐらいは思っているのでは?

Re: るう さん

いつもコメント、ありがとうございます
> みうちゃんの決め顔も、
> りんちゃんのお顔もかわいい♡

褒めていただきました~~~

> shsh-sanさん、難しいこと考えますね~。

何せ時間だけは無駄にするほどありますから。 ww
ま、明日の事は誰にも分らないので、
急に時間が貴重になってるかもしれませんけど。

> 私も無宗教ですが、
> うちの近くのお稲荷さんだけは信じてますw
> だって、無くしたものが見つかるから(^^ゞ
>
> 久しく何も無くしてないけど、
> 困ったときはまたすがっちゃうんだろうなぁ(笑)

それはそれで1つの世界観なのですよ。
「困ったときには助けてくれるお稲荷さんがいる」世界。
それがるうさんの世界なのです。 ww
ただ、世に「困ったときのお稲荷さん頼み」教として認知されていないと思われるので、
一新興宗教の域で留まってるってことですね。

Re: kotetsuママ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> shah-sanさん、難しすぎて、途中で何が何だか分からなくなったのは私だけですか?(^▽^;)
> もう、老化した脳みそだと、このような論文的な文書についていけなくてo(*^▽^*)oあはっ♪
> みうちゃんも、りんちゃんも、お父さんの難しい記事に、可愛いお顔で、お詫びしてますよ(*Φ皿Φ*)ニシシシシ

すいません、無駄に時間を使わせてしまいまして。
まぁ、読まれた方の大多数はわけわからないのではないでしょうか。
書いた本人が言うなって 、、、、
ごもっともです。

> 私は宗教、未宗教ですが、それぞれ思うところがあって、信者となられている方々は、それはそれでいいと思いますが、勧誘がどうも苦手です(-。-;)
> 昔子供が大病した時、いろんな宗教の方々が、勧誘に来られて、人の弱みに付け込んでいるように感じで嫌いになりました(^▽^;)
> それでも、困った時には神だよりですが((●≧艸≦)プププッ

そうなんですよ。
大抵、ある宗教を信仰する人は(無宗教を含む)他の宗教に非寛容になるのですよ。
で、排除するか同化させるかの二択をしてしまうのです。
どちらも、他人にはいい迷惑です。
長く続いてる宗教ほど勧誘マニュアルは整備されてるでしょうけど、
目的そのものが迷惑だってところが抜けてるんですよ。
それは彼らの世界観では正しくないから。
困ったものです。
神頼りでなんとかならないものですかね。 ww

Re: Anneママ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 宗教、戦争へと発展させるすごいもの。人間が生きてきた中で、切っても切れないものなんだと思います。
> 宗教で救われる方は大勢いらっしゃる。そこを否定はしませんし、救われたら良いと心から思います。

救うことも争いの種になることもできてしまうのですよね。
世界観に含まれる価値観というものは、
人が生きる土台を作りますから。

> ただ、自分で判断できない自分の子供にも強制して、予防接種を受けない、もしもの時の輸血も拒否とか、そういうのは嫌いです。
> 我が子であっても、一人の人間。自分の思う通りに生かすも死ぬも、決めてはならないのです。
> 何がよくて何が悪いか、何が好きで何が嫌いか、自分で選び決めたことなら、それで良いと思います。

ところが、そういう面々の価値観では
自分と同じ価値観で暮らすことが子供も絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に幸せ、
となってたりするのですよね。 ふ~
ま、生存する機会を奪われる、というのは生物学的に見ても不幸だろうな、
とは私も思います。
そこがわかるようなら、そんな宗教を信仰はしないのでしょうけど。
何せ、死んだ後にもつながる価値観ですから、
「生きてる間」って考えが通用しませんし。

Re: nobi8n さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 「さきにおわびの きめがおですぅ」
> 「りんは おわびのかわいい だみゃん」
> 微笑ましいですね。( *´ 艸`)

褒めていただきました~~~

> うむむ。難しくてわからなくなってきました。
> 最近テレビを見ていても誰だか名前がほどんど出てこない
> メモリの少ない私の頭では無理だったっぽいです。笑

いや~、すいません。
でも、読んでいただいた方の大多数は
???
だったと思われます。 はっはっは

> 各々信じたいものを信じるのが良いのかなと思いました。
> 神とか超自然的な存在というのは、自分が作り出している
> 世界なのかもしれません。。

信じてるだけなら無害だし、いいんですけどね。
違う価値観を持っている隣人は、
排除するか同化するかしようとする、
というのが歴史のようです。
困ったものです。
「困ったときは神頼み」 ってことで、
神様がなんとかしてくれないかな~

Re: chiffon-p さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 私は常々、現世来世に渡る猫様の幸せ至上主義を標榜する
> 猫様教でも展開すれば
> 世界中の猫バカさんが集まってきて
> お布施ががっぽ、がっぽと…
> い、いえ、楽しく平和な宗教ライフができるかなと夢想する者です。
>
> shah-sanさんもそういう話をするかと思ったら全然違いました。
> 不真面目でごめんなさいm(__)m

お、なるほど。
そういう道もありましたね。
まったく気づいていませんでした。
私の中では「猫神様」はいらっしゃいますし、
「虹の向こう」はありますし。
そういう世界観を持たれてるネコバカさんは多いと信じてますよ。

No title

おはようございます(´∀`)
二つ記事は間違えて投稿だったんですね(笑)
特した気分でしたよ~♪♪

うわ~~お休みの時間にそんな凄いことを考えられてたとは
さすがです。
なかなか難しくて~~私の頭じゃ理解が出来ないですー汗

無宗教だけど、困った時は必ず神頼みしちゃいますね(笑)

りんちゃんのお詫びの可愛いだみゃん♪
ほんと可愛い~~(*´∀`*)癒されるわ。

No title

一応突っ込んどきますねー、shah-sanさん長いですw

それにしても普段なら宗教についてこんなに踏み込んで考えようという発想がまずないですねー(-"-)
まあ詳しい話は自分にはまったくわかりませんが心の拠りどころというのは必要ですし、個人が何を信じていても自由ですし。
それを他人に無理やり押し付けたりしなければ構わないと思います。

No title

理論的、論理的、超常的、偶像的・・哲学的、的的~
難しいー

えっと・・えっと・・えっと・・・
たぶん、要約すると・・

「信じる者は、すーくわれるーーー!」
ってことだと思いますッ!(えっへん)

Re: chika さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 二つ記事は間違えて投稿だったんですね(笑)
> 特した気分でしたよ~♪♪

すいません、思いっきり忘れてて、思いっきり間違えました。
忘却力は半端ないんです。

> うわ~~お休みの時間にそんな凄いことを考えられてたとは
> さすがです。
> なかなか難しくて~~私の頭じゃ理解が出来ないですー汗

再びすいません。
まぁブログですので、たま~~~には
こんなどうでもいいことを書くかもしれません。
油断せずに、そういう匂いがしたら
画像だけ見るようにしてください。 ww

> 無宗教だけど、困った時は必ず神頼みしちゃいますね(笑)

それは、「神様は困った時に助けてくれる」という世界に
住んでおられるからですよ。

> りんちゃんのお詫びの可愛いだみゃん♪
> ほんと可愛い~~(*´∀`*)癒されるわ。

褒めていただきました~~~
かわいいでしょ(親バカ)。

Re: キノボリネコ さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 一応突っ込んどきますねー、shah-sanさん長いですw

一応承りました。 ww

> それにしても普段なら宗教についてこんなに踏み込んで考えようという発想がまずないですねー(-"-)
> まあ詳しい話は自分にはまったくわかりませんが心の拠りどころというのは必要ですし、個人が何を信じていても自由ですし。
> それを他人に無理やり押し付けたりしなければ構わないと思います。

それは相手が
「自分の価値観を他人に無理やり押し付けるのは自分の義務」
なんて価値観を持ってないとき限定ですけどね。
宗教活動なんてやらかす連中はこういう価値観を持ってるのが多いんですよね。
(昔は「しゅうかつ」に宗活があったんだがなぁ)
(すっかり就活と終活に盗られてしまいましたね)

Re: NYARO さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 理論的、論理的、超常的、偶像的・・哲学的、的的~
> 難しいー

難しいんですよ。
宗教学者の数だけ定義がある、なんて揶揄されるぐらいに。
まぁそういう状況なので、何を言ってもOKのワンダーランドではあるのですが。

> えっと・・えっと・・えっと・・・
> たぶん、要約すると・・
>
> 「信じる者は、すーくわれるーーー!」
> ってことだと思いますッ!(えっへん)

そして足元を「すーくわれるーーー!」と。
そうならないように、何を信じるかは十分吟味してくださいね。
猫神様なんかお薦めですよ。 ww

No title

こんばんは~♪

shah-sanさん凄いっ!!
なんだか読んでみたけど難しくて・・・(´-ω-`)ウゥ―
私は宗教に興味は全くないんですが
ご先祖様には
いつも感謝してますね。
ご先祖様あっての私なので(*´ェ`*)

みうちゃんりんちゃんのお顔に癒されました♪

No title

おはようございます。いつもありがとうございます。

「神様は困った時に助けてくれる」という世界に
住んでおられるからですよ。
それはそのとおりかもしれません(^O^)

タマの目心配してくださってありがとうございます。
すっごくひどい状態よりかはましになりましたが、毎日目やには出てるのでこまめに取って目薬もしてますが・・・
眼瞼内反症で右側だけ内側に入り込んでる状態なので、すぐ結膜炎とか起こしやすくなるみたいですね。

Re: ようニャン さん

いつもコメント、ありがとうございます
> shah-sanさん凄いっ!!
> なんだか読んでみたけど難しくて・・・(´-ω-`)ウゥ―

すいません。
まぁ個人ブログですから、
多少ハメを外すのはご勘弁ください。

> 私は宗教に興味は全くないんですが
> ご先祖様には
> いつも感謝してますね。
> ご先祖様あっての私なので(*´ェ`*)

いろいろな世界観があるわけですから、
ご先祖様に感謝をすることは善し、という世界もありなのですよ。
多くの他人の賛同も得られそうな世界観ですしね。

> みうちゃんりんちゃんのお顔に癒されました♪

そうですか。
それはよかったです。
ネコさんは偉大です。
ネコさんはかわいいで出来ている、という世界に生きてますよ。

Re: chika さん

いつもコメント、ありがとうございます
> 「神様は困った時に助けてくれる」という世界に
> 住んでおられるからですよ。
> それはそのとおりかもしれません(^O^)

素晴らしい世界ですよね。
私の世界の神様では、
きっと猫神様があちこちに幸せをばら撒いてますよ。

> タマの目心配してくださってありがとうございます。
> すっごくひどい状態よりかはましになりましたが、毎日目やには出てるのでこまめに取って目薬もしてますが・・・
> 眼瞼内反症で右側だけ内側に入り込んでる状態なので、すぐ結膜炎とか起こしやすくなるみたいですね。

あららぁ~
とすると、根本治療は瞼の整形手術ですか。
そこまでしなくても治す手はないですかねぇ。
定期的にまつげを抜くとかあるそうですが ・・・
どうなんでしょね?
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: