fc2ブログ

今回の1枚 (209) 休め


気を付け! の次は

休め!





だらけすぎ




だらけすぎ。








さて、今回の愚考は、

社会主義と自由主義、共産主義と資本主義 ・・・

これまた、とんでもないものを。



これらの言葉は歴史も複雑、定義も変遷、
派生・分裂、なんでもあり。
なので、細かいことにはこだわらない。

昭和な世代はいわゆる東西冷戦から
ベルリンの壁崩壊やらソ連崩壊やらを見てきており、
社会主義と自由主義、共産主義と資本主義は
それぞれ対立軸として認識してる方が多いだろう。

今回は、対立軸としての起点はどの辺にあるのだろうか
なんてことを、常識も知識も経緯も何も無視して考えてみた。

で、結果として出てきたのは、
多様性を許容する自由主義と、否定する社会主義、
なんてフレーズ。


社会主義というか集団・全体主義というかは、
集団・全体(以下集団)のためにあれ、って価値観を持ってる。
共産主義は平等であれって価値観。
歴史的には資本家の搾取による貧富の差の拡大への対抗
って流れがあったので、
資本家の搾取への反対の主張が目立つのだ。

集団のための策とか方針、その議論とかは
いくつもあっておかしくないのだが、
そのために集団が分裂するような事態は
集団のためには好ましくない。
なので、思考の多様性は許容せず、
他の思考を押さえつけて
集団を単一の思考一色に染める傾向が顕著になるのだろう。

手っ取り早いのは力を有する権力者(あるいは権力層)が
力に任せて全体を統一する方法だろう。
集団が小さく、
集団の外部に敵(自然とかも含む)でもいるなら、
集団・全体主義のメリットは大きいと思われる。
危機に対するスピーディな意思決定が可能であり、
決定された意思に集団を従わせることで無駄を削ぐこともできる。
生きるか死ぬかの瀬戸際の集団には重要なことであろう。
※ 小松左京に物体Oって小説があったな~
そういう集団では問題に対して
あ~でもないこ~でもないって悠長に議論する、とか
一旦決めてもやっぱり従わない、なんて連中を従わせる、とか
無理。

ただ、決定が問題に対して有効でなかった場合、
即座に集団が崩壊する危険と背中合わせでもある。
(北の首領は大変だ)
こういう時に多様性を許容してると、
次善三善の策をすぐに用意できるのだが。
自由主義というのは、この辺は強い。
問題に対して悠長に
あ~でもないこ~でもないって議論してる時間はない場合でも、
策が数多くあるなら、有効そうなものから試そうか、
という時間削減策が採れる。
その代わり、役に立たなかった自由の結果は無駄になる。
なので、集団に余裕がないと、とたんに手詰まりになる。
集団が大きく、多少(?)の無駄が許容できるなら、
問題や危機に対して強くなるのだろう。

この問題や危機に対する堅牢性/脆弱性は
権力層の選出にも当てはまる。
自由主義では誰を権力層にするかも自由だし、
失敗したと思うなら次を選べば良し、となる。
先の権力層も、問題解決に失敗したと思わない人々の庇護を
頼ることができる。
が、社会主義では多様性や、次善の用意が嫌われるので、
権力層の入れ替えがスムーズにいかない。
仮に権力層が入れ替わったとすると、
問題解決に失敗したと思われた先の権力層に居場所はない。
失敗したと思わない、なんて
集団の意向に反する考えは排除されるからである。


と、つらつら考えてみれば、
どちらがいいという話ではなく、
一長一短、状況に応じてどちらを選ぶかって話だろうか。

危機的状況にある小集団とか、
絶対に失敗できない状況とかなら、
社会主義的、共産主義的な考え方は有効そうだし。
無駄に耐えられるなら多様性に重点を置く自由主義的な考え方の方が
社会は柔軟になり長続きしそうだし。




さて、新冷戦なんて単語が聞こえ始める昨今。
どうなることやら。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます

確かに「気をつけ」の次は「休め」ですね(笑)
しかし こんなに気持ち良さそうな休めは、逆にいいかも?
本当に こうなって休んじゃダメだけど・・・
りんちゃんなら許されるね(笑)

今回の愚考
何だか難しそう?なので後で来ますね(`・ω・´)ゞ笑い

No title

りんちゃん、見事なへそ天(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
これを休めというならば、うちの長毛は、休んでばかりだわぁ((●≧艸≦)プププッ

またまた難しくって、全然頭に入ってきません(´ヘ`;)とほほ・・
つくづく私って、バカなんだと実感(_ _。)・・・シュン

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あんよがピーンとなっているので
休んでるのに、そこはかとない緊張感がありますね。

何主義でも一長一短だけれど
主義を変えようとする時が一番危険ですね。
独裁政権の崩壊後とか、みんな伸び伸びするかと思いきや、大概混乱してひどい状態になるんですよね。

No title

りんたん、正しい『休め』よね~ ( ̄m ̄*)

「社会主義と自由主義、共産主義と資本主義・・・」
ビール飲みながらのワタシには
この言葉を聞いただけでお手上げでございます<(_ _)>

Re: コメントを頂いた皆様 へ

いつもコメント、ありがとうございます


チャチャママ さん
> 確かに「気をつけ」の次は「休め」ですね(笑)
> しかし こんなに気持ち良さそうな休めは、逆にいいかも?
> 本当に こうなって休んじゃダメだけど・・・
> りんちゃんなら許されるね(笑)

りんなら許される、かな~?
やっぱりこれは「気をつけ」の次の「休め」の場合はまずいのではないかと。
こういうのは集団でしますから。
周りがみんなこの「休め」なら許されますかね。 ww

> 今回の愚考
> 何だか難しそう?なので後で来ますね(`・ω・´)ゞ笑い

すいません。
自分でも、これは簡単には無理って感じでした。
ゲーデルという高名な数学者が自分の論文
(当然難解、どころか素人には欠片もわからん)
を読もうとした母親に
「はじめは理解しようとせず小説を読むように読み進めてください」
とアドバイスしたとか。




kotetsuママ さん
> りんちゃん、見事なへそ天(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
> これを休めというならば、うちの長毛は、休んでばかりだわぁ((●≧艸≦)プププッ

虎麦ちゃんは「休め」の達人なんでしょうね。
ちゃんと「気を付け」をしてから「休め」ですよ。 ww

> またまた難しくって、全然頭に入ってきません(´ヘ`;)とほほ・・
> つくづく私って、バカなんだと実感(_ _。)・・・シュン

いや、たぶんそういう問題ではないです。
そもそもの問題設定自体が難解すぎるのですよ。
それを素人がどうこうするので、余計に ・・・
すいません、全部私のせいです。



鍵コメ A さん
なるほど。
新しい号令ですね 「緩め!」
集団が全部こんなゆるゆるだったら、笑えるだろうな~

No title

おはようございまーす。
あははは。やすめって(笑)ほんとにダラけすぎ。
見事なへそ天ですね。
アンヨ開いちゃってーラッコさんポーズ可愛くて大好き。

ひゃーーーーこりゃ朝早くから難しい(^O^)
考えた事もなかった~~全然頭に入ってこない。

shah-sanほんと凄いですね。
やっぱり小さい頃から社会とか理科系とかめっちゃ得意
だったんじゃ?
私が一番苦手な部類です(笑)

No title

うんうん緊張と緩和は交互に行わないとですよねw

おっと唐突に主義の考察がw^^;
今米中がかなり緊迫してますもんね。
考え方が単一であれば関係もこじれないんですがそうもいきませんものね。
世界も緊張の時期に入ったのかもしれません。

No title

はぁー✨

へそ天のりんちゃんの「休め」は
可愛すぎますねー♡

No title

こんにちは。

「気をつけ」と「休め」があまり変化がなかった私です。笑

今回のテーマも難しいですね。

米中の最近の雲行きを見ていると、たしかに
「社会主義と自由主義、共産主義と資本主義」って???
と思うんですよね。思いはしたんですけれども…
その先何も考えていませんでした。。汗

No title

「休め」のりんちゃん、
なんだかあんよが長く見えます~。
めっちゃセクシーポーズじゃないですか♪

「気を付け」のりんちゃんを見てきて気づいたんですが、
上半身と下半身の太さってあまり変わらないんですね!?
そのせいか、首元に目がいっちゃいます。
うちは確実に下半身が太いので、
安定感ある座り方に見えるんですが、
りんちゃんはちょっと縦長に見えます。
だから「気を付け}なのかな??

Re: コメントを頂いた皆様 へ

いつもコメント、ありがとうございます


chika さん
> あははは。やすめって(笑)ほんとにダラけすぎ。
> 見事なへそ天ですね。
> アンヨ開いちゃってーラッコさんポーズ可愛くて大好き。

かわいい、ですが、
「休め」でこれは怒られます。 ww

> ひゃーーーーこりゃ朝早くから難しい(^O^)
> 考えた事もなかった~~全然頭に入ってこない。

すいません、朝っぱらから。
そういえば、いつも記事の公開は午前6時過ぎ。
朝っぱらなんですよね。
痛勤の暇つぶしに、って言い訳も最近はできませんし。
困ったな。

> shah-sanほんと凄いですね。
> やっぱり小さい頃から社会とか理科系とかめっちゃ得意
> だったんじゃ?
> 私が一番苦手な部類です(笑)

理系おじさんです。
子供の頃から理系一筋です。 ww
社会なんて大の苦手でしたね~
社会に限らず、いわゆる暗記科目全般ダメでした。



キノボリネコ さん
> うんうん緊張と緩和は交互に行わないとですよねw

先日の「気を付け!」が綺麗だっただけに、
今回の「休め!」が残念でなりません。
本気で休んでます。 ww

> おっと唐突に主義の考察がw^^;
> 今米中がかなり緊迫してますもんね。
> 考え方が単一であれば関係もこじれないんですがそうもいきませんものね。
> 世界も緊張の時期に入ったのかもしれません。

香港絡みでもいろいろですね~
磁器の国は最近カレーの国とも緊張感高めてますし。
ピロシキ、それにエベレスト周辺以外の周辺国と
ことごとく揉めて、どうすんでしょね?
(日本が本気で友好国に見えてくるなぁ)
敵が多ければ個別撃破、が基本だと思うのですよ。




ちゃめちゃめママ さん
> はぁー✨
>
> へそ天のりんちゃんの「休め」は
> 可愛すぎますねー♡

褒めていただきました~~~
でも、「休め!」でこれでは怒られますよ。
号令ですから、通常なら対集団。
つまり、周り中こんな「休め」だらけ ・・・
あ、めっちゃかわいいかも。 ww




nobi8n さん
> 「気をつけ」と「休め」があまり変化がなかった私です。笑

私は背が低かったので、前の方。
きちんとやらないとすぐ怒られる位置でした。 しくしく

> 今回のテーマも難しいですね。
>
> 米中の最近の雲行きを見ていると、たしかに
> 「社会主義と自由主義、共産主義と資本主義」って???
> と思うんですよね。思いはしたんですけれども…
> その先何も考えていませんでした。。汗

無駄にたっぷり時間があると、
碌なことを考えないのが理系おじさんです。
(暇だから、ではなく、体調がよろしくないからというのが悲しいなぁ)
ま、こんなこと考えなくたって日常は回りますし。
考えなきゃいけない連中が考えればいいような話でもあります。
というのも、明日から赤い旗の下にいくぞ~、
なんてことはなさそうなので。



るう さん
> 「休め」のりんちゃん、
> なんだかあんよが長く見えます~。
> めっちゃセクシーポーズじゃないですか♪

あんよが長いなんて、
りんが聞いたら大喜びですよ。

> 「気を付け」のりんちゃんを見てきて気づいたんですが、
> 上半身と下半身の太さってあまり変わらないんですね!?
> そのせいか、首元に目がいっちゃいます。

それは、腰とか当たりの下半身が陰に入ってあまり見えてないってことですかね?
普段でも腰のくびれは ・・・ 残念ながら見えてないです。
ロシとかの洋ナシタイプとも違いますね~
首のくびれがないのは、何タイプって言うんでしょうね? ww

> うちは確実に下半身が太いので、
> 安定感ある座り方に見えるんですが、
> りんちゃんはちょっと縦長に見えます。
> だから「気を付け}なのかな??

シャルトリューも洋ナシタイプじゃなかったでしたっけ?
こういうのは遺伝なんでしょね。
でも、今回縦長に見えるのは、たぶん首を少し伸ばしてるからです。
それでも首のくびれが見えない不思議な不思議な体型です。 ww
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: