いつもコメント、ありがとうございます
Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クー さん> りんちゃんさすが安定の重心ですよぉ!
> 平成の頃?きれいなおねえさんたち、りんゃんみたいに踊ってたような気がするですよぉ!
> りんちゃんはパラパラじゃなくてシャカシャカですねぇ(*≧u≦)うふっ
> とってもかわいいですよぉ!
この安定感はどこから来てるんでしょうね?
扇子を持って踊ってほしいものです。
チャチャママ さん> ふふふ
> りんちゃん見事に立ってますねぇ~
> しかも忙しくおてても動かしてる(^^)/
そうなんですよ。
安定して立ってるのはもちろんのこと、
両手を振り回しても大丈夫なほどの安定感。
素晴らしいです。
> カシャブンって動いていると物凄く魅力的なのよね
> 床に転がってると見向きもしない(笑)
> やはり動く物が好き
なんだかわかりませんが、
このフィルム状の羽は人気高いですよね。
キノボリネコ さん> りんちゃんすごい安定感(゚д゚)!
> さすが普段から二本足立ちを鍛えてるだけありますね^^b
> 最長どのくらい立ってられるんでしょうかね?w^^
自分から止めようと思わない限り、
ずっと立ってられるんじゃないかと思うくらいの安定感です。
NYARO さん> 何度見ても、りんたんのこの安定した2本足立ち!
> ちゃんと立ってるとこがすごいわ
> そして、立ってなにをする時間が長いっ
安定して立ってるのはもちろんのこと、
両手を振り回しても大丈夫なほどの安定感。
自分から止めようと思わない限り、
ずっと立ってられるんじゃないでしょうか。
> そこで考える・・
> やっぱり、りんたん、中の人!いるわね!
> はやく、パパさんに目撃されてくださいな!
> そして報告してくださいなー
> りんたん、やっぱり猫じゃなかった案件として。。(笑)
私も見たいです!
が、それが小さなおっちゃんだったら嫌だなぁ。
やっぱり知らない方が幸せなのかもしれませんね。 ww
kotetsuママ さん> w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
> りんちゃんと、うちのほたるの遊び方、まったく同じです(⌒~⌒)ニンマリ
> ひたすら二本足で、両手を伸ばす。
> このスタイルが定番です。
> 虎麦は立っていないで、すぐにジャンプで跳びつきます。
> にゃんこによって、遊ぶスタイルが違いますね。
これ、半分は私のせいです。
片手カメラ片手じゃらしなので、
フレームに収まるように、できるだけ動かないでほしいのです。
で、そういうようにじゃらしを振ってます。
ま、普段もジャンプはほとんどしないです。
よっぽど気分が乗ったとき、ですかね。
Anneママ さん> うふふ、りんたん今日もかわいいよー。
> ダンス上手だねぇ。
> そんなふうにタッチできたら、いろんなスタイル楽しめるね。
りんは立つのが得意です。
自分で立って、しばらく立ちっ放しなんてことも。
その気になればずっと立ってられるんじゃないかな、
と思えるくらいですよ。
> うちの子たち、一瞬立つことはできるけどこんなふうに長い時間は無理だわ。見たことないわぁ。
> そろそろピンクのファーの扇子持って、お立ち台に行く?
> って、発想がふるっ!
りんはともかく、アンちゃんに扇子は似合いそうですね~
chiffon-p さん> みんなに言われてますけど、私も言わずにはいられない。
> 安定してますね(^^;
めっちゃ安定してます。
なんでこんなにしっかり立てるかな? って言うくらい。
こうして両手を振り回しても立っていられます。
(おててが短いので慣性モーメントが小さいためでもあるかな?)
> 固定された下半身に対して
> 上半身が自由自在に伸び縮みするさまが面白いです(^O^)
> こんなに夢中に追っているのに、
> ジャンプして取ろうという気は起きないのかしら~。
これ、半分は私のせいです。
片手カメラ片手じゃらしなので、
フレームに収まるように、できるだけ動かないでほしいのです。
で、そういうようにじゃらしを振ってます。
ま、普段もジャンプはほとんどしないです。
よっぽど気分が乗ったとき、ですかね。