fc2ブログ

ごめん寝の謎


ネコさんの寝相は面白い。

○○寝、と名付けて、皆さん楽しんでいる。

そんな中、ちょっと謎に思う寝相の1つが、

ごめん寝。
※ すまん寝、などとも呼ばれてる。



ごめん寝には、大別して2種類あるらしい。


1つは両手を顔の下に持ってくるタイプ。

ごめん寝2_R


お辞儀だ寝、とも言えるかも。
※ 土下座だ寝、とも言えちゃうんだけどなぁ。



で、もう1つが今回のターゲット。

顔を直接下につけるタイプ。

ごめん寝1_R



これ。

そして謎は、

「息、できてる?」 である。



いや、答えはわかっているのだ。

呼吸できなかったら、あるいは息苦しかったら、

すぐ起きるよな。

でも、具体的にどうなってるのか、知りたいのだ。




寝相なので、画像はベッドなどの柔らかい素材に

顔を突っ伏してるものが多い。

なので、顔がどうなってるのか、

よくわからないのである。
※ お外ネコさんのごめん寝画像にはアスファルトにごめん寝してる強者のものもあるが、
 やっぱりお顔がどうなってるのかは写ってないのだ。



そんな折、このみうの撮影に成功。



201007_1変型のごめん寝か?



壁に顔をつけてるのだが、

これは変型のごめん寝ではないか。

これなら、謎の答えが手に入る、か。



まずは上から覗いてみよう。


201007_2額から顔は完全に押し付けてるな



うん、額は完全に壁にベッタリ押し付けてる。

ごめん寝確定。



それでは、待望の横から。



201007_3鼻は下に向いて呼吸はできてるのか



わかりにくいが、額から鼻筋、鼻の頭までは

壁につけているな。


ということは、鼻の穴は壁と口の間のスペースに向いているので、

ここから呼吸可能。




あ、でも。

多くのネコさんのように、柔らかい素材にごめん寝したら、

この鼻の頭と口の間の空間は埋まっちゃうんじゃないか?




惜しいなぁ。

謎の解明まであと一歩だったのに。









育毛剤・発毛剤は、おじさんの希望の光。
おじさんに輝かない頭の未来を約束する魔法の薬。
調子に乗った理系おじさんが、
ネタを忘れらないうちにと急いで作った
最近CMでよく聞く卵の育毛剤の第2回。
(第1回は → こちら

今回は、CMの胡散臭さの解説。
どうやら、おじさんは義経ファンではなかったらしい。



CMのセリフで理論展開に関わるであろう部分を聞いた
理系おじさんの感想はというと
(A~F,X,Zは前回に採番した聞こえてくる順番)

●A「世界初の育毛成分HGP」、B「HGPは卵由来」
 世界初、素晴らしい!
 しかし、HGPが世界初でも効果が表れるメカニズムが
 従来の効かない発毛・育毛剤と同じだったら期待薄。
※ HGP:ヘアグロースプロテイン(Hair Growth Proteinの略)

●C「ヒヨコは産まれた時からふさふさ」
 おじさんだって若い頃はふっさふさ。
 大事なのは羽根の抜けた老鶏に羽根が生えてくるか、では?

●D「羽毛と人の髪の毛は同じケラチンという蛋白質でできている」
 義経か? 鵯越か?
『鹿も四つ足、馬も四つ足、
  鹿の越えゆくこの坂路、馬の越せない道理はない』
『羽毛もケラチン、髪もケラチン、
  羽毛でしかと効くこの成分、髪でうまくいかない道理はない』
 日本人には圧倒的に支持される義経だし、鵯越も人気あるから、
 この論理展開は受け入れやすい、のか?
 いやいや、鵯越のこのセリフはいろいろ小馬鹿にされてるよなぁ。
 羽毛と髪の毛が同じケラチンから出来ているということと、
 HGPが羽毛に効くなら髪の毛にも効く、ということは別次元の話。

●E「HGPに人に対する育毛促進効果があることを発見」
 お~、試験で効果を確認!
 理系おじさん目線だと、
 X『ふっさふさ』を結論するにはこの事実がおそらく最も大事。
 A~Fの中で最も説得力のある文言であろう。

●F「さらに発毛、育毛に効果のある3成分を混合」
 HGPに効果があるなら、そんなもの必要ないのでは?
 効果が無い、あるいは薄いから補助が必要なんじゃないか?

とまぁ、単独で聞くと否定的な考えがどんどん湧いてくる。

X『HGPを使った人は(全員)、気になる部分がふさふさ』
Z『だから買ってね』
と視聴者に訴えたいのだろう。
しかし、Eの試験で全員ふさふさになったら
堂々と自信満々でそう謳うだろうから、
きっとそんなことはなかったに違いない。
※ Eからの論理的な結論は
 Y『HGPを使った人(の一部)は、気になる部分がふさふさになる』 である。
これでは、「自分には効かないかも」と思われても仕方がない。
今までの発毛・育毛剤で効果のなかった方々なら
尚更そんな気分になるのである。

髪の毛の悩みの原因は様々、人それぞれ、十人十色。
だから自分に合う発毛・育毛剤を探す旅に終わりはないわけで。


以上、残念ながら元CMはどう聞いても胡散臭い。
次回は、元CMの胡散臭さを考慮した上で、
改善ができないか検討した結果の解説。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おはようございます

ごめん寝・・・○○寝 
私も使います(;^ω^)
「寝」を使うと可愛いぃ~表現になりますからね(笑)

みうちゃんの、ごめん寝で息できているか?が検証されるかと思ったのですが・・・
できているに決まってるのですが(笑)
解明は謎?のままですかねぇ~??

ぷぷっ 第2回
今回は私的には難しかった?気がします(;^ω^)
しかぁ~し 次回も期待します(笑)

No title

うんうんごめん寝と言えば1枚目が正統派ですよね(*´ェ`*)
これなら自分の腕が枕になって別に苦しくないのは授業中自分も体験してますw

謎なのは2枚目。
子猫が電池切れするとよくやるイメージですがこれ絶対苦しいよなといつも思います(-"-;

で、問題はみうちゃん。
一応額で支えてるみたいなので呼吸の空間は確保できてそうですがそれより気になるのは前後に押しつぶされたような寝相。
そっちのほうは絶対苦しそうなんですが…(-"-;

発毛剤がうさんくさいのはまだ臨床実験で効果が保証されてないのに謳い文句だけはご立派なとこですよね。
けどおっさんの毛根にはその保証が出るのを待つ余裕がないのが厄介。
悪質業者はそこをついて飛びつかせるのが狡猾ですよねー(-"-;

No title

1枚目のごめん寝が、本来のごめん寝で、後はもどきのような気がします(^▽^;)
うちの子たちは、ごめん寝をしないので、生で見たいですね(^▽^;)
思い出話ですが、闘病中の虎鉄が、生まれて初めてのごめん寝を私の留守中にした時に、主人と息子はごめん寝を知らずに、慌てて死んでしまうと思って起こしたって聞きました。
普通に見たら、呼吸ができていないかって、錯覚しますよね。
不思議、どうなっているのか(^▽^;)
みうちゃんは、どちらかというと、額を壁につけているようで、なんだかいじけているようで可愛いですね(⌒~⌒)ニンマリ

No title

たしかに
息できてる?って思いますよね
ときどき心配になる
(うちはその寝方はビビしかいないから、尚更どきどき感が半端ない!)
たぶん、、猫さま、耳呼吸できてるんじゃ(爆)

No title

壁にお顔をくっつけて寝るの、エマとテオがします!
みうちんみたいに綺麗にぴったり、ってわけではないですがかなり似てます。でもアンのようなごめん寝はしない。
で、アンは壁に向かっては寝ないんですよねぇ。ごめん寝だけ。
やはり好きなスタイルがあるのでしょうねぇ。

No title

そうそう!
ごめん寝って息苦しそうって思ってました。
こういう時だけ耳呼吸でもしてるんかいな、とも。
でもみうちゃんの場合は
ちゃんと鼻から呼吸できてるから心配ご無用ですね。

この寝方、なにがそうさせるのか。
息のしやすさを上回る安らぎがあるのかな(@_@)

発毛剤CM検証、まさかの長編化w
この会社の人、次回見逃せないですね(^_-)-☆


Re: コメントを頂いた皆様 へ

いつもコメント、ありがとうございます


鍵コメ A さん
いえいえ。
気になったら、疑問に思ったら、
解決したくなるじゃないですか。
そのチャンスが巡ってきたら、トライをしようと思うじゃないですか。
そういうものですよ。
ごめん寝は、する子しない子別れるみたいですね。





チャチャママ さん
> ごめん寝・・・○○寝 
> 私も使います(;^ω^)
> 「寝」を使うと可愛いぃ~表現になりますからね(笑)

○○寝、楽しんでますね。
ネコさんがいろんな寝相をみせてくれるこそ、ですよね。


> みうちゃんの、ごめん寝で息できているか?が検証されるかと思ったのですが・・・
> できているに決まってるのですが(笑)
> 解明は謎?のままですかねぇ~??

息はしてるのは、このまま寝続ける子がいるのでわかるのですが。
それでも、あれで息ができてるのが不思議なんですよね。
今回で、床とかの固い面なら鼻の頭と口の間に空間ができるので大丈夫なのはわかったのですが。
ベッドや毛布なんかではどうなんでしょね?


> ぷぷっ 第2回
> 今回は私的には難しかった?気がします(;^ω^)
> しかぁ~し 次回も期待します(笑)

難しかったですか、すいません。
努力します。





キノボリネコ さん
> うんうんごめん寝と言えば1枚目が正統派ですよね(*´ェ`*)
> これなら自分の腕が枕になって別に苦しくないのは授業中自分も体験してますw

こっちが正統派ですか。
こっちの方が意図的におててを敷いてるように見えるので、
技術水準は高いかと。


> 謎なのは2枚目。
> 子猫が電池切れするとよくやるイメージですがこれ絶対苦しいよなといつも思います(-"-;

苦しそうですよねぇ、これ。
息できてるのか心配になりますよね。


> で、問題はみうちゃん。
> 一応額で支えてるみたいなので呼吸の空間は確保できてそうですがそれより気になるのは前後に押しつぶされたような寝相。
> そっちのほうは絶対苦しそうなんですが…(-"-;

あら、心配はそっちの方ですか。
ネコさんの背骨の柔らかさなればこそ、ですよね。
でも、骨や関節が大丈夫でも、内臓は圧迫されてそうですねぇ。
横隔膜の動きが制限されたら、苦しいかも。


> 発毛剤がうさんくさいのはまだ臨床実験で効果が保証されてないのに謳い文句だけはご立派なとこですよね。
> けどおっさんの毛根にはその保証が出るのを待つ余裕がないのが厄介。
> 悪質業者はそこをついて飛びつかせるのが狡猾ですよねー(-"-;

毛髪は数年は伸びるそうなので、
効果がでた実感がでるまで時間が掛かるケースも多いと思うのですよ。
その分、我慢して使えるならいいのでしょうけど、
大抵は「効かない」と決めつけるので、胡散臭さのアップに貢献するのかも。





kotetsuママ さん
> 1枚目のごめん寝が、本来のごめん寝で、後はもどきのような気がします(^▽^;)
> うちの子たちは、ごめん寝をしないので、生で見たいですね(^▽^;)

こっちの方が意図的におててを敷いてるように見えるので、
技術水準は高いかと。


> 思い出話ですが、闘病中の虎鉄が、生まれて初めてのごめん寝を私の留守中にした時に、主人と息子はごめん寝を知らずに、慌てて死んでしまうと思って起こしたって聞きました。
> 普通に見たら、呼吸ができていないかって、錯覚しますよね。
> 不思議、どうなっているのか(^▽^;)

ネコさんの寝相は楽しいを通り越してドッキリすることも多いですよね。
ごめん寝の息してるかももそうですし、
ぐにゃんぐにゃんで骨折れてるってのもそうですし。
この辺が慣れ、なんですかね~


> みうちゃんは、どちらかというと、額を壁につけているようで、なんだかいじけているようで可愛いですね(⌒~⌒)ニンマリ

背中を丸めてこじんまりしてるんですよ。
それもこういう印象に貢献してるかも。





NYARO さん
> たしかに
> 息できてる?って思いますよね
> ときどき心配になる
> (うちはその寝方はビビしかいないから、尚更どきどき感が半端ない!)

心配しますよね、これ。
特に、心配事がある子の場合は特に。
慌てて病院に連絡を入れた方とか、結構いるのではないかと。


> たぶん、、猫さま、耳呼吸できてるんじゃ(爆)

お~、斬新ですね。
耳呼吸。 ww





Anneママ さん
> 壁にお顔をくっつけて寝るの、エマとテオがします!
> みうちんみたいに綺麗にぴったり、ってわけではないですがかなり似てます。でもアンのようなごめん寝はしない。
> で、アンは壁に向かっては寝ないんですよねぇ。ごめん寝だけ。
> やはり好きなスタイルがあるのでしょうねぇ。

アンちゃんはごめん寝するんですか。
エマちゃんテオちゃんもみうみたいな押し付けるタイプを。
何か、こうして寝ることにメリットがあるんですかねぇ?
安心するとか、寝心地が良いとか。
ネコさんの気持ちは絶対理解できませんな。 ww





chiffon-p さん
> そうそう!
> ごめん寝って息苦しそうって思ってました。
> こういう時だけ耳呼吸でもしてるんかいな、とも。
> でもみうちゃんの場合は
> ちゃんと鼻から呼吸できてるから心配ご無用ですね。

苦しそうですよねぇ、ごめん寝。
でも、する子も結構いるようで。
お、chiffon-pさんも耳呼吸派ですか。
できたら、便利でしょうね~


> この寝方、なにがそうさせるのか。
> 息のしやすさを上回る安らぎがあるのかな(@_@)

子猫なら寝落ちもありそうですが、大人ネコさんでもするので、
何かメリットがあるんでしょう、かな?
ネコさんの気持ちは絶対理解できませんな。 ww


> 発毛剤CM検証、まさかの長編化w
> この会社の人、次回見逃せないですね(^_-)-☆

見てくれて、何か言ってくれたらうれしいですね~

No title

両手を顔の下に持ってくのは特に謝ってるみたいで
可愛すぎるわ。
直接顔をべたーんってする子まぁまぁ見かけますね。
ほんと息してるか心配になる。

みうちゃん壁にべったり押し付けて寝てる(^O^)
横から見るとほんとにぺったりくっついてるのが
わかりますね(笑)
くっつけるとやっぱり落ち着くのかしら???

No title

( ´艸`)うふっ みうちゃんふわふわさんですから、ぴったりりんくっつけてもふわふわ毛の間に空気いっぱいありそうですねぇ!
ごめん寝みうちゃんかわいいですよぉ!
・・・そういえばTibiTibiはなびちゃん、ごめん寝したことないかもです。いつもんがぁ!って、ゴーカイねんねのような気がするです( ´艸`)

Re: コメントを頂いた皆様 へ

いつもコメント、ありがとうございます


chika さん
> 両手を顔の下に持ってくのは特に謝ってるみたいで
> 可愛すぎるわ。
> 直接顔をべたーんってする子まぁまぁ見かけますね。
> ほんと息してるか心配になる。

息ができてるか、不思議に思いますよね。
できてなければ起きるだろうから、できてることは間違いないんですが。
では、どうやって息してる? なんですよ。


> みうちゃん壁にべったり押し付けて寝てる(^O^)
> 横から見るとほんとにぺったりくっついてるのが
> わかりますね(笑)
> くっつけるとやっぱり落ち着くのかしら???

ごめん寝もこの壁にくっつけるのも、
何かメリットがあるはずなんですよね。
でなきゃこんな寝相はしないと思うのです。
でも、何がいいんだか。
押し付けてると安心するって説があるそうですが、
それなら顔じゃなくて体を付けた方がよくないかな?





Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クー さん
> ( ´艸`)うふっ みうちゃんふわふわさんですから、ぴったりりんくっつけてもふわふわ毛の間に空気いっぱいありそうですねぇ!
> ごめん寝みうちゃんかわいいですよぉ!

褒めていただきました~~
たしかにみうはもふもふですが、顔面はさすがに毛は薄いですよ。
頬毛はもふもふですが。


> ・・・そういえばTibiTibiはなびちゃん、ごめん寝したことないかもです。いつもんがぁ!って、ゴーカイねんねのような気がするです( ´艸`)

うちも突っ伏すごめん寝はみたことがないです。
今回の壁に付けるのは、正しくはごめん寝ではないんですよね。
でも、息の仕方の参考にはなるかとおもったのですが。
残念でした。

No title

こんにちは。

確かに「息苦しくないの?」って思いますよね。
でもとってもかわいいポーズですよね。( *´ 艸`)

確かに…羽毛はおとなの鳥には生えて来るのは難しいですね。

効き目あって、頭に生えてきたとして…
おじさんの頭が羽毛みたいにフワッフワだったら、
なんかヘンかもしれません。( ̄ω ̄;)
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: