疑惑の真相
最近、りんに付き纏っている疑惑。
でっぷり疑惑。
何故 「疑惑」?
それは、画像によってでっぷりに見えたり見えなかったりするのだ。
※ 既出か?
これは、でっぷりには見えない。
見えないったら、見えない。
※ たとえ背中から腰への輪郭の上がり方より、
お腹側のおててからあんよへの輪郭の上がり方が小さいとしても、だ。
けど、
※ これも既出か?
でっぷり。
以下、できるだけ似ている姿勢で比較するため、
寝転がってる画像を集めてみたが、
これは、微妙。
ややでっぷり寄りか。
でっぷりには、見えない。
微妙。
ややでっぷり寄りか。
でっぷり。
微妙?
でっぷりではなさそうな方か。
でっぷり?
でっぷりには見えない。
りん 「あなたのはんだんは、さぁどっち みゃん?」
このりんは、でっぷり?
さて、少しだけ真面目に考えてみると、
でっぷりに見える原因はルーズスキンだろう。
それをカメラのアングルが強調するのか。
で、肝心のルーズスキンが、
必ずお腹でたぷたぷしてるとは限らないってことが
問題の要かと。
ルーズスキンが下半身でたるんでると、でっぷりに見え
首でたるんでたりすると、くびれがないと言われる。
ルーズスキン・マジック。
これが気になっちゃって、の話。
「一人の商人 無数の使命」
伊藤忠のコーポレートメッセージだそうだ。
初見は神宮球場のTV中継だったか。
一人の商人って、社員一人一人ってことだろう。
使命があるってことは、まぁ会社だから
使命を達成するにも仕事があるってことだろう。
無数にあったら、片付けても減らないよな。
つまり、言い直せば、
「社員一人一人に、片づけても片づけても減らない無数の仕事」
昔懐かし 「24時間闘えますか?」
まさかのブラック宣言か。
ちなみに、このコーポレートメッセージに続く文章がある。
(コーポレートステートメントは → こちら)
なんか良いこといろいろ書いてあるが、
「一人の商人 無数の使命」 のコーポレートメッセージだけじゃ
この雰囲気は伝わらんわな。
いろいろ込みで日経広告賞の大賞を
2015~2017の3年連続受賞してるそうだが。
コーポレートメッセージの印象、悪すぎないか?
(受賞の詳細は → こちら)
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎