fc2ブログ

踊れ~


りんが、

踊るぞ~








って、じゃらしに踊らされてるのだが。




このじゃらしはキャットダンサーという名の商品。

針金の先に短くきった紙紐が数本付いてるだけの、

超シンプルじゃらし。

めっちゃ食いつく、というほどでもないが、

息長く遊んでくれている。



製品も自称ロングセラーのめっちゃ息が長いもの。

以前からの疑問は、先端に付いているものは何なのか?

説明には紙紐ってあるのだが、

よく噛まれる割に解れてこない。

本当に紙紐なのか?
(密林の製品説明は → こちら



それに、材質は銅とあるが、一見そうは見えない。

銅の針金にメッキしてあるのか、合金なのか。

ど~も、すっきりしないなぁ。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます

おぉ~りんちゃん、立って遊んでますね
さすがの安定感(^^)/
疲れたのかな?最後は立ち去りましたね(笑)

shah-sanさん上手に撮れましたね(笑)
片手でジャラシ片手でカメラですよね
しかも動画撮ってるんですもの
凄いっΣ(・ω・ノ)ノ!

へぇーキャットダンサーっていうオモチャなんですね
ネット販売のみ?なのでしょうか?
市販のショップでは見た事がないです
紐みたいな所が針金?なのでブヨンブヨン動くから面白いのかな?
それとも先端?

No title

すごいなぁ。そうやって長く高い位置で遊ぶこと、うちの子達では全然無理ですねぇ。安定感抜群ですね。
キャットダンサー、我が家にもあります!
長いこと存在を忘れてましたわ。今日でも早速出して遊んでみます。
我が家も最高の食いつき、ではないですが常に一定以上の楽しさで遊んでくれるって感じです。
針金部分が思っている以上に硬いから、変な置き方をしていたら遊びにくくなってしまうんですよねぇ。我が家では丸めて片付けるから、いつも丸まってる。

No title

こんにちは☆

りんちゃん、たっちのままでじゃらしで遊べるってすごい!抜群の安定感で、サムネイルのりんちゃんなんて、バレーボールしてるみたいだわ~♪
ずっとたっちのりんちゃん、キャットダンサーのまんまだわ~(^m^)

キャットダンサー、うちにもあります。
確かにロングセラー&長持ち!うちでは、ケージから他のじゃらしの針金の先にこれを半分に曲げてゆらんゆらんと垂らしてますが、飛びつくと不規則に動くのがおもしろいようで、誰かしら飛びついて遊んでます^^
ほんと、先についてる紙ぽいの、紙にしたらやけに丈夫ですよね~毛がよく絡まりますけど^^;

No title

おぉ!
本当にりんちゃん、踊っているみたい♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンス
安定のマンチカン立ちですね(@⌒ο⌒@)b ウフッ
海外製のおもちゃって、なんか素材表記とか適当な気がしちゃうのは私だけですか?
こちらはアメリカですが、メイドインチャイナで類似品とかもたくさんあるし(^▽^;)
日本製以外は、あてにならない気がしちゃいます(^▽^;)

No title

こんばんは~。

立っちしたまま遊ぶ姿は
踊って見えますね~♪特に後半(ノ*^∇^)ノ

『キャットダンサー』名前の通り
いい仕事しますね('∇^d)☆

紙にしては丈夫ですよね~
何だろ何だろσ( ̄、 ̄=)・・・

No title

自在に動く上半身の踊りっぷりよりも、
一歩も動かない下半身の安定っぷりに目が釘付けになってしまいました(@_@)
手押し相撲大会に出たら強そうですねー。

シンプルな作りで壊れなくて、それなりに遊んでくれるのはオモチャとしては優秀ですね。
ほんとにオモチャは無数にあるのに優秀なものは少ない気がします。

Re: コメントを頂いた皆様 へ ①

いつもコメント、ありがとうございます


チャチャママ さん
> おぉ~りんちゃん、立って遊んでますね
> さすがの安定感(^^)/
> 疲れたのかな?最後は立ち去りましたね(笑)

疲れたのか飽きたのか。
ま、撮影前にもしっかり遊んでるので、仕方ないですね。
立派な踊りが撮れたので善しでしょう。


> shah-sanさん上手に撮れましたね(笑)
> 片手でジャラシ片手でカメラですよね
> しかも動画撮ってるんですもの
> 凄いっΣ(・ω・ノ)ノ!

いつもこの体勢ですからねぇ。
慣れもあると思います。
それに、記事にするのは当然うまく撮れたのだけですし。
記事1つ見つけたら失敗30はあると思え、です。


> へぇーキャットダンサーっていうオモチャなんですね
> ネット販売のみ?なのでしょうか?
> 市販のショップでは見た事がないです
> 紐みたいな所が針金?なのでブヨンブヨン動くから面白いのかな?
> それとも先端?

お店の趣味、もとい品揃えのせいじゃないですかね。
うちにあるのは全部店売りですよ。
リンクにあるようにネットでも売ってるので、
買いたいけど近くに売ってないって場合でも大丈夫です。





Anneママ さん
> すごいなぁ。そうやって長く高い位置で遊ぶこと、うちの子達では全然無理ですねぇ。安定感抜群ですね。

安定感抜群。
バランス感覚抜群。
と、こういうと運動神経が良いように聞こえますが、
単に重心が低いだけかもしれません。 ww
スラっとしたモデルさん体型はどうしても重心が上がるので、
こういう遊び方は苦手かもですね。


> キャットダンサー、我が家にもあります!
> 長いこと存在を忘れてましたわ。今日でも早速出して遊んでみます。
> 我が家も最高の食いつき、ではないですが常に一定以上の楽しさで遊んでくれるって感じです。
> 針金部分が思っている以上に硬いから、変な置き方をしていたら遊びにくくなってしまうんですよねぇ。我が家では丸めて片付けるから、いつも丸まってる。

そうそう、ちゃんと遊んでくれるんだけど、
めっちゃ食いつかというと、ちょっと今一つって感じ。
そのくらいで、ネコさんに広く程度にウケるのが
ロングセラーの秘訣ですかね。
うちも丸めて仕舞ってますよ。
手元ギリギリを持ってビヨンビヨンさせて遊んでます。
(撮影ではそれだと不安定なので、ちゃんと持ってます)





かりん さん
> りんちゃん、たっちのままでじゃらしで遊べるってすごい!抜群の安定感で、サムネイルのりんちゃんなんて、バレーボールしてるみたいだわ~♪
> ずっとたっちのりんちゃん、キャットダンサーのまんまだわ~(^m^)

安定感、バランス感覚抜群。
と、こういうと運動神経が良いように聞こえますが、
単に重心が低いだけかもしれません。 ww
でも、こういう遊び方をするには最適です。
ちゃんと踊ってますよね。


> キャットダンサー、うちにもあります。
> 確かにロングセラー&長持ち!うちでは、ケージから他のじゃらしの針金の先にこれを半分に曲げてゆらんゆらんと垂らしてますが、飛びつくと不規則に動くのがおもしろいようで、誰かしら飛びついて遊んでます^^
> ほんと、先についてる紙ぽいの、紙にしたらやけに丈夫ですよね~毛がよく絡まりますけど^^;

針金の動き方なんですかねぇ。
他にも針金のおもちゃはあるんですが、これほどウケはしないんですよね。
針金の柔らかさとか、秘訣があるんですかねぇ。
確かに、先端の紙紐には毛が絡みます。 ww





kotetsuママ さん
> おぉ!
> 本当にりんちゃん、踊っているみたい♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンス
> 安定のマンチカン立ちですね(@⌒ο⌒@)b ウフッ

重心の低さで安定を保ちつつ、見事に踊ってます。 ww

> 海外製のおもちゃって、なんか素材表記とか適当な気がしちゃうのは私だけですか?
> こちらはアメリカですが、メイドインチャイナで類似品とかもたくさんあるし(^▽^;)
> 日本製以外は、あてにならない気がしちゃいます(^▽^;)

一応日本で売るなら日本の法律に沿った表記をしないといけないんですけど。
輸入業者か介入してるなら、輸入業者の責任ですね。





ようニャン さん
> 立っちしたまま遊ぶ姿は
> 踊って見えますね~♪特に後半(ノ*^∇^)ノ
>
> 『キャットダンサー』名前の通り
> いい仕事しますね('∇^d)☆

りんが見事に踊ってますよね(親バカ)。
このネーミングのロングセラーの秘訣なんですかね?


> 紙にしては丈夫ですよね~
> 何だろ何だろσ( ̄、 ̄=)・・・

なんでしょね?
こういう撚り紐は、噛まれると撚りが解けちゃうんですよね。
でも、これは解けない。
うちのは相当噛まれてるはずなんですが、不思議です。
(いや、壊れない方が長く遊べて良いんですけどね)





chiffon-p さん
> 自在に動く上半身の踊りっぷりよりも、
> 一歩も動かない下半身の安定っぷりに目が釘付けになってしまいました(@_@)
> 手押し相撲大会に出たら強そうですねー。

みなさん、りんの安定感に引き寄せられてますね~
長足さんではなかなか見られない、と思われる安定感。
短足+ルーズスキンが下がることによる重心の低下が
機事な効果を発揮してます。


> シンプルな作りで壊れなくて、それなりに遊んでくれるのはオモチャとしては優秀ですね。
> ほんとにオモチャは無数にあるのに優秀なものは少ない気がします。

キャットダンサー、壊れないですね~
こういうのって、先端のおもちゃの部分が壊れやすいのですが、
自称紙紐にもかかわらず、ネコさんに噛まれてもほどけないんです。
本当に紙紐か?
優秀なおもちゃは、護美箱へ向かう手を止めて
持ってるものを今一度眺めれば手に入るかもですよ。 ww

No title

おはようございます。
りんちゃんのタッチしながらのダンス~~
可愛すぎますね。

さすがだわ~上手にタッチしてキャッチしようとしてる。
安定感半端じゃないですね(^O^)

キャットダンサー、なんであんな大した事ないものが
よく遊ぶのか不思議なくらい。
ぷぷが未だに振ると必ず遊びます。
床や壁に音立てながら動かすとチョコも反応したりします。

これ昔っからあるし安いのがいいですよね。
先っぽ。ダンボール素材のような?紙っぽいもの??
長持ちするのも気に入ってますよ。

No title

りんちゃんさすが普段から二本足立ちを鍛えてるだけあってとんでもない持続時間(゚д゚)!
動画のほとんどで立ちっぱなしじゃないですか。
うちのなら絶対うずくまって待ってここぞという時に飛びかかりますね(-"-)

ところでリンクの商品説明詳細を見てきましたが素材構成が『紙ひも・胴』…
銅じゃなくて胴?何の?怖いよΣ(|| ゚Д゚)
誤字だとは思いますが猫さんのおもちゃ的に有機物でもありっちゃありなところが(-"-;

No title

あんよが短いからなのか安定感半端ないですね(・0・。) ほほーっ
立ち上がって踊る姿はちょい太目のおこじょ・・・シツレイ(o_ _)o))

なんでかシンプルなものの方が人気ありますよね~
うちの1番人気は壊れたじゃらしの柄にプレゼントについてたリボンを結んだだけのものです。
壊れたじゃらしから救済した羽とかつけたらさらに食いつきが良くなりました。
もう何年もじゃらし買ってないです(笑)

Re: コメントを頂いた皆様 へ ②

いつもコメント、ありがとうございます


chika さん
> りんちゃんのタッチしながらのダンス~~
> 可愛すぎますね。
>
> さすがだわ~上手にタッチしてキャッチしようとしてる。
> 安定感半端じゃないですね(^O^)

皆さん、りんの安定感に注意がいきますね~
見事でしょ、この安定感。
短足ネコさんの本領発揮です。 ww


> キャットダンサー、なんであんな大した事ないものが
> よく遊ぶのか不思議なくらい。
> ぷぷが未だに振ると必ず遊びます。
> 床や壁に音立てながら動かすとチョコも反応したりします。

なぜか、そこそこ人気なんですよね。
それがロングセラーの秘密なんでしょうが。
不思議です。


> これ昔っからあるし安いのがいいですよね。
> 先っぽ。ダンボール素材のような?紙っぽいもの??
> 長持ちするのも気に入ってますよ。

説明には紙紐ってあるんですが、丈夫ですよねぇ。
噛まれても解ける気がしませんし。
針金は当然噛み切れませんし。
ちょっとおもちゃ選びに困ったときとかに重宝します。





キノボリネコ さん
> りんちゃんさすが普段から二本足立ちを鍛えてるだけあってとんでもない持続時間(゚д゚)!
> 動画のほとんどで立ちっぱなしじゃないですか。
> うちのなら絶対うずくまって待ってここぞという時に飛びかかりますね(-"-)

皆さん、りんの安定感に注意がいきますね~
見事でしょ、この安定感。
短足、大量のルーズスキン、太いしっぽ、
この辺りのおかげでしょうね。 ww
でも、重心が下がってるし短いあんよのせいで、飛びつくことはできません。
ま、一長一短ってことですね。


> ところでリンクの商品説明詳細を見てきましたが素材構成が『紙ひも・胴』…
> 銅じゃなくて胴?何の?怖いよΣ(|| ゚Д゚)
> 誤字だとは思いますが猫さんのおもちゃ的に有機物でもありっちゃありなところが(-"-;

え、私は見事にのーない自動変換してました。
銅じゃなくて胴でしたか。
となるとまず、針金っぽいものが胴なのか、先端のおもちゃが胴なのか、
ハッキリさせないといけませんね。
胴は、生物とは限らないんですよね。
防具の胴とか、太鼓の胴など、要は筒状のものが胴に喩えられることがある、と。
となると、おもちゃの方が胴っぽいんですが、
筒じゃないんですよ。
謎は深まるばかりです。 ww





ぴゃるみ さん
> あんよが短いからなのか安定感半端ないですね(・0・。) ほほーっ
> 立ち上がって踊る姿はちょい太目のおこじょ・・・シツレイ(o_ _)o))

お~、これは初意見。
オコジョですか。
でも私、オコジョって相当スリムなイメージがあるんですが。
ちょい太目、なんてものでは済まないような。 ww
それに特徴的なおみみ。
結構おおきいんですよね。


> なんでかシンプルなものの方が人気ありますよね~
> うちの1番人気は壊れたじゃらしの柄にプレゼントについてたリボンを結んだだけのものです。
> 壊れたじゃらしから救済した羽とかつけたらさらに食いつきが良くなりました。
> もう何年もじゃらし買ってないです(笑)

うちにもありますよ。
崩壊後のじゃらしにリボンを付けたの。
もともとリボン人気が高いので、めっちゃ食いつきます。
うちでは、いろいろ付けるより、シンプルなリボンだけの方が人気です。

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: