いつもコメント、ありがとうございます
チャチャママ さん> おぉ~りんちゃん、立って遊んでますね
> さすがの安定感(^^)/
> 疲れたのかな?最後は立ち去りましたね(笑)
疲れたのか飽きたのか。
ま、撮影前にもしっかり遊んでるので、仕方ないですね。
立派な踊りが撮れたので善しでしょう。> shah-sanさん上手に撮れましたね(笑)
> 片手でジャラシ片手でカメラですよね
> しかも動画撮ってるんですもの
> 凄いっΣ(・ω・ノ)ノ!
いつもこの体勢ですからねぇ。
慣れもあると思います。
それに、記事にするのは当然うまく撮れたのだけですし。
記事1つ見つけたら失敗30はあると思え、です。> へぇーキャットダンサーっていうオモチャなんですね
> ネット販売のみ?なのでしょうか?
> 市販のショップでは見た事がないです
> 紐みたいな所が針金?なのでブヨンブヨン動くから面白いのかな?
> それとも先端?
お店の趣味、もとい品揃えのせいじゃないですかね。
うちにあるのは全部店売りですよ。
リンクにあるようにネットでも売ってるので、
買いたいけど近くに売ってないって場合でも大丈夫です。Anneママ さん> すごいなぁ。そうやって長く高い位置で遊ぶこと、うちの子達では全然無理ですねぇ。安定感抜群ですね。
安定感抜群。
バランス感覚抜群。
と、こういうと運動神経が良いように聞こえますが、
単に重心が低いだけかもしれません。 ww
スラっとしたモデルさん体型はどうしても重心が上がるので、
こういう遊び方は苦手かもですね。> キャットダンサー、我が家にもあります!
> 長いこと存在を忘れてましたわ。今日でも早速出して遊んでみます。
> 我が家も最高の食いつき、ではないですが常に一定以上の楽しさで遊んでくれるって感じです。
> 針金部分が思っている以上に硬いから、変な置き方をしていたら遊びにくくなってしまうんですよねぇ。我が家では丸めて片付けるから、いつも丸まってる。
そうそう、ちゃんと遊んでくれるんだけど、
めっちゃ食いつかというと、ちょっと今一つって感じ。
そのくらいで、ネコさんに広く程度にウケるのが
ロングセラーの秘訣ですかね。
うちも丸めて仕舞ってますよ。
手元ギリギリを持ってビヨンビヨンさせて遊んでます。
(撮影ではそれだと不安定なので、ちゃんと持ってます)かりん さん> りんちゃん、たっちのままでじゃらしで遊べるってすごい!抜群の安定感で、サムネイルのりんちゃんなんて、バレーボールしてるみたいだわ~♪
> ずっとたっちのりんちゃん、キャットダンサーのまんまだわ~(^m^)
安定感、バランス感覚抜群。
と、こういうと運動神経が良いように聞こえますが、
単に重心が低いだけかもしれません。 ww
でも、こういう遊び方をするには最適です。
ちゃんと踊ってますよね。> キャットダンサー、うちにもあります。
> 確かにロングセラー&長持ち!うちでは、ケージから他のじゃらしの針金の先にこれを半分に曲げてゆらんゆらんと垂らしてますが、飛びつくと不規則に動くのがおもしろいようで、誰かしら飛びついて遊んでます^^
> ほんと、先についてる紙ぽいの、紙にしたらやけに丈夫ですよね~毛がよく絡まりますけど^^;
針金の動き方なんですかねぇ。
他にも針金のおもちゃはあるんですが、これほどウケはしないんですよね。
針金の柔らかさとか、秘訣があるんですかねぇ。
確かに、先端の紙紐には毛が絡みます。 ww
kotetsuママ さん> おぉ!
> 本当にりんちゃん、踊っているみたい♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンス
> 安定のマンチカン立ちですね(@⌒ο⌒@)b ウフッ
重心の低さで安定を保ちつつ、見事に踊ってます。 ww> 海外製のおもちゃって、なんか素材表記とか適当な気がしちゃうのは私だけですか?
> こちらはアメリカですが、メイドインチャイナで類似品とかもたくさんあるし(^▽^;)
> 日本製以外は、あてにならない気がしちゃいます(^▽^;)
一応日本で売るなら日本の法律に沿った表記をしないといけないんですけど。
輸入業者か介入してるなら、輸入業者の責任ですね。ようニャン さん> 立っちしたまま遊ぶ姿は
> 踊って見えますね~♪特に後半(ノ*^∇^)ノ
>
> 『キャットダンサー』名前の通り
> いい仕事しますね('∇^d)☆
りんが見事に踊ってますよね(親バカ)。
このネーミングのロングセラーの秘訣なんですかね?> 紙にしては丈夫ですよね~
> 何だろ何だろσ( ̄、 ̄=)・・・
なんでしょね?
こういう撚り紐は、噛まれると撚りが解けちゃうんですよね。
でも、これは解けない。
うちのは相当噛まれてるはずなんですが、不思議です。
(いや、壊れない方が長く遊べて良いんですけどね)chiffon-p さん> 自在に動く上半身の踊りっぷりよりも、
> 一歩も動かない下半身の安定っぷりに目が釘付けになってしまいました(@_@)
> 手押し相撲大会に出たら強そうですねー。
みなさん、りんの安定感に引き寄せられてますね~
長足さんではなかなか見られない、と思われる安定感。
短足+ルーズスキンが下がることによる重心の低下が
機事な効果を発揮してます。> シンプルな作りで壊れなくて、それなりに遊んでくれるのはオモチャとしては優秀ですね。
> ほんとにオモチャは無数にあるのに優秀なものは少ない気がします。
キャットダンサー、壊れないですね~
こういうのって、先端のおもちゃの部分が壊れやすいのですが、
自称紙紐にもかかわらず、ネコさんに噛まれてもほどけないんです。
本当に紙紐か?
優秀なおもちゃは、護美箱へ向かう手を止めて
持ってるものを今一度眺めれば手に入るかもですよ。 ww