fc2ブログ

隧道開拓師


みうに潰される運命のFabCatTunnel。

珍しく、少しだけ入り口が浮いている。



そうだ、りんよ頑張れもう少し。

体も入れば、トンネルに潜ったと言えるだろう。

名誉隧道開拓師の称号も与えよう。








でも、ダメだったな。



※ 隧道(すいどう・ずいどう)はトンネルの日本語呼称。
 例えば、青函トンネルの出入口の扁額には「青函隧道」と記されているそうだ。







さて、ここからはネコさん関係なしの
私の膝の痛みが坐骨神経痛由来だった話の続き。



前々回、前回と、あと少しで完治するぞ~、
と喜んでいたのだが。
糠喜びだった。
(前回の惜しかった様子は → こちら



膝の痛みも違和感もなし、というところまで治って来て
腰のコルセットや湿布を止めるとぶり返す、の繰り返し。
なかなか最後の一押しが来ない。

湿布も数か月貼り続けると、皮膚炎も出てくる。
で、整形外科に何とか方法はないか、と相談。



ここにきてようやく腰のレントゲンを撮る。
撮らずに済むならその方がいいのと、
症状と治療の状況から腰に間違いなしとの感触だったので、
レントゲンを後回しにしていたのだ。

撮影後に、医者曰く
「思ったよりも綺麗な腰(背骨)」
伸ばしても屈んでも脊椎の間にはしっかりと隙間。
背骨は曲がってもいないし、変なものも写っていない。
写るべきものが写ってないなんてこともなし。
これはうれしい収獲。



だが、異常がないということは、
今回の坐骨神経痛の原因は一応不明のままということ。
というわけで、コルセット+消炎剤生活を継続だ。

消炎剤は湿布(ロコアテープ)と塗り薬(スミルスチック)。
併用しても構わないし、皮膚炎の個所に使ってもいいとのこと。
皮膚炎なら使うな、って取説にはあるんだけど、
悪化しなきゃOKという、なんともなおおらかな御意見。



腰に負担を掛けないことに注意、という指導も。
30分座ってたら5分立て、だってさ。
5分間の立たされ坊主って、結構長いんだけど。
別に突っ立てなくてもいいのだが、
立って、かつ腰に負担を掛けないとなると、
できることってあまりない。

本の立ち読み(わざわざ家の中で?)
TVの立ち見(見るような番組があれば、だが)
ビデオの立ち見(見たいのがあるなら落ち着いて見たいよなぁ)
短足ズと遊ぶ(30分に5分間なんて付き合っちゃくれんわな)
・・・ 万策尽きる。

寝るか?




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

頭隠して尻隠さず ですねっヾ(≧▽≦)ノ
りんちゃん可愛いぃ 
一生懸命入ろうとはしていたけど寝た姿勢のまま?笑い
相変わらず立派なお尻尾ですねっ(^^)/
結局トンネル内に入るのは諦めた?のね

shah-sanさん、大変ですねぇ~
中々完全に完治!って難しいのかなぁ~?
30分座ってたら5分立つ!
分かる気するけれど・・・5分立つのは結構長いかも?ね

お大事にね

No title

こんにちは☆
りんちゃん、どうして入ってくれないんでしょう?
こんなに食い入るように動画拝見しながら応援してたのに(笑)
お手手がトンネルの外にかかった時なんて、かりんさん、がっかりしちゃったわ~(笑)
・・って、まあ思ったようには動いてくれない。それが猫さんというものですよね~

腰は中々治らないですよね。
私も腰痛持ちなので辛さが少しはわかります。
一番酷かった頃は、寝返りすら打てない、床に落ちた物も拾えなかったですし、ハイヒールもはけなかったですね~

同じ姿勢はいけないっていいますよね。
横になるのがいいようにおもいますので、りんちゃんと一緒にトンネルにお顔つっこみタイムをされたらいいんじゃないかしら♪
そして、トンネルの外でみうちゃんに腰もみもみしてもらえれば最高ですね♡どうぞお大事になさってくださいね^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

これ頭が入ってるんだからその気になればあっという間に潜れますよね?(-"-;
ということは完全に潜る気はないんだろうなあ(´・ω・`)

入り口でわちゃわちゃ遊んでるのが面白いんでしょうね。
うっかり入ってみうちゃんに潰されてもつまらないし。
某缶コーヒーのB〇SSのトンネル掘削編みたいに達成感を得るのは無理っぽいですね(´・ω・`)

レントゲンで腰に異常なしの太鼓判は嬉しいですが、じゃあ原因は?ってなりますよね(-"-)
そういえば今使ってる椅子って腰痛対策用ですか?
いっそバランスチェア的なものを試すってのはアリでしょうか?
あ、でもそうなるとお膝猫できなくなるなあ(´・ω・`)

No title

りんちゃん、あと少し頑張ればすっと中に入っていけそうなのにね。
お顔だけで今は様子見なのかな。
入れない、っていうわけではないですものね。やっぱりちょっとみうちゃんの襲撃が怖いのかしら?
入ってはいけないもの、とお姉さまの教えを守ってるのかなぁ。
このままみうちん、見過ごしてくれたらそのうち入ってしまいそうですよね。様子見、楽しみます!

腰を痛めていたとき、先生が一番負担のない姿勢が立ってることだとおっしゃってました。座っていることが一番負担になるそうな。
でも人間、座っている時間が多いですものね。
我が家もお行儀は悪いけど、本も立ち読み(家の本棚の前で)テレビもソファの後ろで立ち見、ストレッチしながらとか頑張ってます。

ヘルニアの心配はないようで良かったですよ。
原因不明というのも気持ち悪いけど、ヘルニアも相当厄介ですからね。どうぞお大事に。

No title

りんちゃん、まったく潜って遊ぶ気はないようですね(^▽^;)
顔を突っ込む程度で楽しいみたい(⌒~⌒)ニンマリ
何が楽しいのかなって思っても、りんちゃんなりの楽しさあるんでしょうねo((=゚ェ^=))o''ワクワク♪

私は2010年に歩けなくなってMRIを撮ったらら二カ所のヘルニアが見つかって、その後毎日コルセットをしていたら、腰の筋力がなくなって、やめるように言われました(^▽^;)
2019年に坐骨神経痛悪化で、定期的なブロック注射と絶対安静2ヵ月寝込んでから、今は毎日ロキソニン湿布と、立ち仕事の仕事中のみコルセットを付けています。
同じ態勢でずっと立っていると、めちゃくちゃ腰が痛くなるので、突っ立っているより、歩き回る、動き回る方がいい気がしますよ(^▽^;)
寝るのも腰に負担がかかるんですよね(^▽^;)
でも、マットレスが体に合っているみたいなので大丈夫かな?

ようは、同じ態勢で長い間いることが一番いけないはずですよぉ~

こんばんはー

りんちゃん、頭だけ突っ込んで
満足してるみたいですね(*´ω`*)
もしくは全部入っちゃったら
みうちゃんに乗っかられちゃうのを警戒してるのかなぁ〜。

結局原因不明なんですね〜
逆にどこが悪いのか不安になりそうです(・_・;)
私も腰痛持ちなんですが
なんとなく騙し騙しで生活してます。
歩けなくなる前になんとかしないといけないんでしょうね(^^ゞ

No title

せっかくだからトンネルとして利用してもらいたいと思っている私としては、りんちゃんを大いに応援したのです。

 「頑張れその調子だ!」 
 「なんでお腹を上向けちゃうの」
 「そこにお手々をかけたら、もうその先には進めないのよ」

ってな具合に声掛けをしましたが、なかなか思い通りにはいかないものですね。
みうちゃんがそばにいない時に、ぜひまたトライしてもらいたいです(p_-)

Re: コメントを頂いた皆様 へ ①

いつもコメント、ありがとうございます


チャチャママ さん
> ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
>
> 頭隠して尻隠さず ですねっヾ(≧▽≦)ノ
> りんちゃん可愛いぃ 
> 一生懸命入ろうとはしていたけど寝た姿勢のまま?笑い
> 相変わらず立派なお尻尾ですねっ(^^)/
> 結局トンネル内に入るのは諦めた?のね

入ろうとしていたのか、被ろうとしていたのか。
その辺は謎です。
ま、このトンネルで遊んでくれるなら何でもいいですよね。


> shah-sanさん、大変ですねぇ~
> 中々完全に完治!って難しいのかなぁ~?
> 30分座ってたら5分立つ!
> 分かる気するけれど・・・5分立つのは結構長いかも?ね
>
> お大事にね

ご心配ありがとうございます。
なかなかスッキリ治らないんですよ。
腰コルセット+湿布をしてれば痛みも違和感もない、
ってところまではいくのですが。
治療を止めるとぶり返すんですよねぇ。
やっぱり普段の行いがいけないようです。 ww





かりん さん
> りんちゃん、どうして入ってくれないんでしょう?
> こんなに食い入るように動画拝見しながら応援してたのに(笑)
> お手手がトンネルの外にかかった時なんて、かりんさん、がっかりしちゃったわ~(笑)
> ・・って、まあ思ったようには動いてくれない。それが猫さんというものですよね~

応援、ありがとうございます。
でも、りんが入ろうとしていたのか、被ろうとしていたのか。
その辺はわからないんですよね。


> 腰は中々治らないですよね。
> 私も腰痛持ちなので辛さが少しはわかります。
> 一番酷かった頃は、寝返りすら打てない、床に落ちた物も拾えなかったですし、ハイヒールもはけなかったですね~

かりんさんも腰痛ですか。
お互い日常生活でも気を付けていきましょうね。


> 同じ姿勢はいけないっていいますよね。
> 横になるのがいいようにおもいますので、りんちゃんと一緒にトンネルにお顔つっこみタイムをされたらいいんじゃないかしら♪
> そして、トンネルの外でみうちゃんに腰もみもみしてもらえれば最高ですね♡どうぞお大事になさってくださいね^^

ご心配ありがとうございます。
寝ちゃうのも選択肢なんですが。
問題は5分で済まない、ってことなんですよ。
それに寝すぎると頭痛がしますし。
みうが腰を揉んでくれたら、気持ち良くて寝ちゃいそうですよね。





鍵コメ K さん
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。





キノボリネコ さん
> これ頭が入ってるんだからその気になればあっという間に潜れますよね?(-"-;
> ということは完全に潜る気はないんだろうなあ(´・ω・`)

被ろうとしていたのかもしれませんよ。 ww

> 入り口でわちゃわちゃ遊んでるのが面白いんでしょうね。
> うっかり入ってみうちゃんに潰されてもつまらないし。
> 某缶コーヒーのB〇SSのトンネル掘削編みたいに達成感を得るのは無理っぽいですね(´・ω・`)

遊んでくれるほどにお気に入りというのはうれしいのですが、
油断するとみうが潰しに来ますからねぇ。
遊びにも集中できないのかもしれませんね。


> レントゲンで腰に異常なしの太鼓判は嬉しいですが、じゃあ原因は?ってなりますよね(-"-)
> そういえば今使ってる椅子って腰痛対策用ですか?
> いっそバランスチェア的なものを試すってのはアリでしょうか?
> あ、でもそうなるとお膝猫できなくなるなあ(´・ω・`)

思った以上に腰・背骨状態が良くて、めっちゃうれしいです。
椅子は腰痛対策用ではないですが、一応クッションを追加してます。





Anneママ さん
> りんちゃん、あと少し頑張ればすっと中に入っていけそうなのにね。
> お顔だけで今は様子見なのかな。
> 入れない、っていうわけではないですものね。やっぱりちょっとみうちゃんの襲撃が怖いのかしら?
> 入ってはいけないもの、とお姉さまの教えを守ってるのかなぁ。
> このままみうちん、見過ごしてくれたらそのうち入ってしまいそうですよね。様子見、楽しみます!

トンネルを被ろうとしていたのかもしれませんよ。
ま、ご指摘の通り、油断するとみうが潰しに来ますから。


> 腰を痛めていたとき、先生が一番負担のない姿勢が立ってることだとおっしゃってました。座っていることが一番負担になるそうな。
> でも人間、座っている時間が多いですものね。
> 我が家もお行儀は悪いけど、本も立ち読み(家の本棚の前で)テレビもソファの後ろで立ち見、ストレッチしながらとか頑張ってます。

座るってそんなに腰に悪いんだ、と、今回初めて知りました。
この件で数回整形外科に通ってますが、毎回座るのはいかん、と言われます。
やっぱり立ち読みですかね~ ww


> ヘルニアの心配はないようで良かったですよ。
> 原因不明というのも気持ち悪いけど、ヘルニアも相当厄介ですからね。どうぞお大事に。

ご心配ありがとうございます。
思った以上に腰・背骨状態が良くて、めっちゃうれしいです。





kotetsuママ さん
> りんちゃん、まったく潜って遊ぶ気はないようですね(^▽^;)
> 顔を突っ込む程度で楽しいみたい(⌒~⌒)ニンマリ
> 何が楽しいのかなって思っても、りんちゃんなりの楽しさあるんでしょうねo((=゚ェ^=))o''ワクワク♪

トンネルを被ろうとしていたのかもしれません。
でも、頭を上げるということに頭が回らない。 ww
ま、楽しければ何でもいいですかね。


> 私は2010年に歩けなくなってMRIを撮ったらら二カ所のヘルニアが見つかって、その後毎日コルセットをしていたら、腰の筋力がなくなって、やめるように言われました(^▽^;)
> 2019年に坐骨神経痛悪化で、定期的なブロック注射と絶対安静2ヵ月寝込んでから、今は毎日ロキソニン湿布と、立ち仕事の仕事中のみコルセットを付けています。
> 同じ態勢でずっと立っていると、めちゃくちゃ腰が痛くなるので、突っ立っているより、歩き回る、動き回る方がいい気がしますよ(^▽^;)
> 寝るのも腰に負担がかかるんですよね(^▽^;)
> でも、マットレスが体に合っているみたいなので大丈夫かな?
>
> ようは、同じ態勢で長い間いることが一番いけないはずですよぉ~

ご心配ありがとうございます。
でも、kotetsuママさんの方がめっちゃ大変じゃないですか。
無理しないでくださいね。
椅子に座ってるときは、近視&乱視で前のめりになったり、
いかんいかんと元に戻したり、と、何となく前後にスウィングしてます。 ww
先日導入の腰痛対策マットレスは、特に違和感なく使えてますよ。
効いているかは、正直よくわかりませんが。
止めてみないとはっきりしないんでしょうね。





ようニャン さん
> りんちゃん、頭だけ突っ込んで
> 満足してるみたいですね(*´ω`*)
> もしくは全部入っちゃったら
> みうちゃんに乗っかられちゃうのを警戒してるのかなぁ〜。

警戒はしてるでしょうね~
私が見ただけでも、もう何回潰されているか。


> 結局原因不明なんですね〜
> 逆にどこが悪いのか不安になりそうです(・_・;)
> 私も腰痛持ちなんですが
> なんとなく騙し騙しで生活してます。
> 歩けなくなる前になんとかしないといけないんでしょうね(^^ゞ

消去法的には、坐骨神経の近くの筋肉が張って圧迫してる、なんでしょうが。
その筋肉がどこにあるか、なんでしょうね。
内側の方、なのかな?
それに、何で筋肉が張ってるかも結局わかりませんし。
炎症?
ようニャンさんも早く原因究明と治療をした方がいいですよ。
進行性だったら後になるほど治療も大がかり&高額になるかもですし。
このくらいで済むなら早くやっておけばよかった、ってなる可能性もありますからね。





chiffon-p さん
> せっかくだからトンネルとして利用してもらいたいと思っている私としては、りんちゃんを大いに応援したのです。
>
>  「頑張れその調子だ!」 
>  「なんでお腹を上向けちゃうの」
>  「そこにお手々をかけたら、もうその先には進めないのよ」
>
> ってな具合に声掛けをしましたが、なかなか思い通りにはいかないものですね。
> みうちゃんがそばにいない時に、ぜひまたトライしてもらいたいです(p_-)

応援ありがとうございます。
でも、そもそも入る気があったのかすらわからないんですけどね。
もしかしたら、トンネルを被ろうとしていたのかもしれませんしね。

No title

おはようございまーす。
トンネルさんいつも潰されてるけど
りんちゃんが頭突っ込んでくれてる~
もうちょっともうちょっと(笑)

下半身はくねくねしてるだけでなかなか動いて
くれなかったプププッ
結局やめてこっち向いちゃいましたね。
じーーって見てた( ´▽`)

敷物になってるけど二人共お気に入りで使ってくれてるから
OKでしょう♪

腰のレントゲン、思ったより綺麗な腰。褒められると
嬉しいですね。
えーーー原因不明でまだコルセットと消炎剤は継続いなきゃ
なんですね。長いですね。

やっぱり長い時間座ってるのは良くなさそうですね・・・
私も気をつけなきゃ

No title

りんちゃん、別に通り抜けたいわけじゃないんですね。
お顔だけ隠したい??
なんで?(笑)
お猫様の行動は不思議で笑えますw

背骨由来の痛みではなかったんですか!
背骨がきれいなのは良いことですが、
膝の痛みはどこから来てるんでしょうね。。
30分座って5分立つ?
私は基本デスクワークが多いのですが、
5分も立ってたら変な人だと思われそうです(>_<)

Re: コメントを頂いた皆様 へ ②

いつもコメント、ありがとうございます


chika さん
> トンネルさんいつも潰されてるけど
> りんちゃんが頭突っ込んでくれてる~
> もうちょっともうちょっと(笑)

> 下半身はくねくねしてるだけでなかなか動いて
> くれなかったプププッ
> 結局やめてこっち向いちゃいましたね。
> じーーって見てた( ´▽`)

もうちょっとで潜れそうにも見えるし、
諦めてるようにも見えるし、
潜るんじゃなくて被ろうとしてるようにも見えたりします。
ま、なんにしろ上手くはいかなかったようですね。


> 敷物になってるけど二人共お気に入りで使ってくれてるから
> OKでしょう♪

そうそう。
トンネルだ、ということを諦めれば、
気に入ってもらえたようですし、よかったよかったなんですが。
でもやっぱり残念だなぁ。


> 腰のレントゲン、思ったより綺麗な腰。褒められると
> 嬉しいですね。
> えーーー原因不明でまだコルセットと消炎剤は継続いなきゃ
> なんですね。長いですね。
>
> やっぱり長い時間座ってるのは良くなさそうですね・・・
> 私も気をつけなきゃ

腰回りの骨と関節には異常はありませんでした。
めっちゃうれしいです。
でも、今回の坐骨神経痛は他の原因ということなんですよ。
シビアな原因が落っこちたので、
ライトな原因、筋肉の張りが神経を圧迫してるとか、
そんなんに絞られてきたのです。
というわけでコルセット+消炎剤生活継続です。
座ることが多い生活で腰に心配が出たら、
早めの受診をお勧めしますよ。
私の不調は膝だったんですけどね。 ww





るう さん
> りんちゃん、別に通り抜けたいわけじゃないんですね。
> お顔だけ隠したい??
> なんで?(笑)
> お猫様の行動は不思議で笑えますw

トンネルを被ろうとしていたのかもしれませんよ。 ww

> 背骨由来の痛みではなかったんですか!
> 背骨がきれいなのは良いことですが、
> 膝の痛みはどこから来てるんでしょうね。。
> 30分座って5分立つ?
> 私は基本デスクワークが多いのですが、
> 5分も立ってたら変な人だと思われそうです(>_<)

腰回りの骨と関節には異常はありませんでした。
めっちゃうれしいです。
シビアな原因が落っこちたので、
筋肉の張りが神経を圧迫してるとか、
そんなんに絞られてきたのです。
というわけでコルセット+消炎剤生活継続ですが、
どこで圧迫されてるかが今一つはっきりしてないのです。
こういう時に湿布やコルセットは広範囲をカバーできるので助かります。
座ることが多い生活で腰に心配が出たら、
早めの受診をお勧めします。

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: