いつもコメント、ありがとうございます
チャチャママ さん> ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
>
> 頭隠して尻隠さず ですねっヾ(≧▽≦)ノ
> りんちゃん可愛いぃ
> 一生懸命入ろうとはしていたけど寝た姿勢のまま?笑い
> 相変わらず立派なお尻尾ですねっ(^^)/
> 結局トンネル内に入るのは諦めた?のね
入ろうとしていたのか、被ろうとしていたのか。
その辺は謎です。
ま、このトンネルで遊んでくれるなら何でもいいですよね。> shah-sanさん、大変ですねぇ~
> 中々完全に完治!って難しいのかなぁ~?
> 30分座ってたら5分立つ!
> 分かる気するけれど・・・5分立つのは結構長いかも?ね
>
> お大事にね
ご心配ありがとうございます。
なかなかスッキリ治らないんですよ。
腰コルセット+湿布をしてれば痛みも違和感もない、
ってところまではいくのですが。
治療を止めるとぶり返すんですよねぇ。
やっぱり普段の行いがいけないようです。 wwかりん さん> りんちゃん、どうして入ってくれないんでしょう?
> こんなに食い入るように動画拝見しながら応援してたのに(笑)
> お手手がトンネルの外にかかった時なんて、かりんさん、がっかりしちゃったわ~(笑)
> ・・って、まあ思ったようには動いてくれない。それが猫さんというものですよね~
応援、ありがとうございます。
でも、りんが入ろうとしていたのか、被ろうとしていたのか。
その辺はわからないんですよね。> 腰は中々治らないですよね。
> 私も腰痛持ちなので辛さが少しはわかります。
> 一番酷かった頃は、寝返りすら打てない、床に落ちた物も拾えなかったですし、ハイヒールもはけなかったですね~
かりんさんも腰痛ですか。
お互い日常生活でも気を付けていきましょうね。> 同じ姿勢はいけないっていいますよね。
> 横になるのがいいようにおもいますので、りんちゃんと一緒にトンネルにお顔つっこみタイムをされたらいいんじゃないかしら♪
> そして、トンネルの外でみうちゃんに腰もみもみしてもらえれば最高ですね♡どうぞお大事になさってくださいね^^
ご心配ありがとうございます。
寝ちゃうのも選択肢なんですが。
問題は5分で済まない、ってことなんですよ。
それに寝すぎると頭痛がしますし。
みうが腰を揉んでくれたら、気持ち良くて寝ちゃいそうですよね。鍵コメ K さんありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。キノボリネコ さん> これ頭が入ってるんだからその気になればあっという間に潜れますよね?(-"-;
> ということは完全に潜る気はないんだろうなあ(´・ω・`)
被ろうとしていたのかもしれませんよ。 ww> 入り口でわちゃわちゃ遊んでるのが面白いんでしょうね。
> うっかり入ってみうちゃんに潰されてもつまらないし。
> 某缶コーヒーのB〇SSのトンネル掘削編みたいに達成感を得るのは無理っぽいですね(´・ω・`)
遊んでくれるほどにお気に入りというのはうれしいのですが、
油断するとみうが潰しに来ますからねぇ。
遊びにも集中できないのかもしれませんね。> レントゲンで腰に異常なしの太鼓判は嬉しいですが、じゃあ原因は?ってなりますよね(-"-)
> そういえば今使ってる椅子って腰痛対策用ですか?
> いっそバランスチェア的なものを試すってのはアリでしょうか?
> あ、でもそうなるとお膝猫できなくなるなあ(´・ω・`)
思った以上に腰・背骨状態が良くて、めっちゃうれしいです。
椅子は腰痛対策用ではないですが、一応クッションを追加してます。Anneママ さん> りんちゃん、あと少し頑張ればすっと中に入っていけそうなのにね。
> お顔だけで今は様子見なのかな。
> 入れない、っていうわけではないですものね。やっぱりちょっとみうちゃんの襲撃が怖いのかしら?
> 入ってはいけないもの、とお姉さまの教えを守ってるのかなぁ。
> このままみうちん、見過ごしてくれたらそのうち入ってしまいそうですよね。様子見、楽しみます!
トンネルを被ろうとしていたのかもしれませんよ。
ま、ご指摘の通り、油断するとみうが潰しに来ますから。> 腰を痛めていたとき、先生が一番負担のない姿勢が立ってることだとおっしゃってました。座っていることが一番負担になるそうな。
> でも人間、座っている時間が多いですものね。
> 我が家もお行儀は悪いけど、本も立ち読み(家の本棚の前で)テレビもソファの後ろで立ち見、ストレッチしながらとか頑張ってます。
座るってそんなに腰に悪いんだ、と、今回初めて知りました。
この件で数回整形外科に通ってますが、毎回座るのはいかん、と言われます。
やっぱり立ち読みですかね~ ww> ヘルニアの心配はないようで良かったですよ。
> 原因不明というのも気持ち悪いけど、ヘルニアも相当厄介ですからね。どうぞお大事に。
ご心配ありがとうございます。
思った以上に腰・背骨状態が良くて、めっちゃうれしいです。kotetsuママ さん> りんちゃん、まったく潜って遊ぶ気はないようですね(^▽^;)
> 顔を突っ込む程度で楽しいみたい(⌒~⌒)ニンマリ
> 何が楽しいのかなって思っても、りんちゃんなりの楽しさあるんでしょうねo((=゚ェ^=))o''ワクワク♪
トンネルを被ろうとしていたのかもしれません。
でも、頭を上げるということに頭が回らない。 ww
ま、楽しければ何でもいいですかね。> 私は2010年に歩けなくなってMRIを撮ったらら二カ所のヘルニアが見つかって、その後毎日コルセットをしていたら、腰の筋力がなくなって、やめるように言われました(^▽^;)
> 2019年に坐骨神経痛悪化で、定期的なブロック注射と絶対安静2ヵ月寝込んでから、今は毎日ロキソニン湿布と、立ち仕事の仕事中のみコルセットを付けています。
> 同じ態勢でずっと立っていると、めちゃくちゃ腰が痛くなるので、突っ立っているより、歩き回る、動き回る方がいい気がしますよ(^▽^;)
> 寝るのも腰に負担がかかるんですよね(^▽^;)
> でも、マットレスが体に合っているみたいなので大丈夫かな?
>
> ようは、同じ態勢で長い間いることが一番いけないはずですよぉ~
ご心配ありがとうございます。
でも、kotetsuママさんの方がめっちゃ大変じゃないですか。
無理しないでくださいね。
椅子に座ってるときは、近視&乱視で前のめりになったり、
いかんいかんと元に戻したり、と、何となく前後にスウィングしてます。 ww
先日導入の腰痛対策マットレスは、特に違和感なく使えてますよ。
効いているかは、正直よくわかりませんが。
止めてみないとはっきりしないんでしょうね。ようニャン さん> りんちゃん、頭だけ突っ込んで
> 満足してるみたいですね(*´ω`*)
> もしくは全部入っちゃったら
> みうちゃんに乗っかられちゃうのを警戒してるのかなぁ〜。
警戒はしてるでしょうね~
私が見ただけでも、もう何回潰されているか。> 結局原因不明なんですね〜
> 逆にどこが悪いのか不安になりそうです(・_・;)
> 私も腰痛持ちなんですが
> なんとなく騙し騙しで生活してます。
> 歩けなくなる前になんとかしないといけないんでしょうね(^^ゞ
消去法的には、坐骨神経の近くの筋肉が張って圧迫してる、なんでしょうが。
その筋肉がどこにあるか、なんでしょうね。
内側の方、なのかな?
それに、何で筋肉が張ってるかも結局わかりませんし。
炎症?
ようニャンさんも早く原因究明と治療をした方がいいですよ。
進行性だったら後になるほど治療も大がかり&高額になるかもですし。
このくらいで済むなら早くやっておけばよかった、ってなる可能性もありますからね。chiffon-p さん> せっかくだからトンネルとして利用してもらいたいと思っている私としては、りんちゃんを大いに応援したのです。
>
> 「頑張れその調子だ!」
> 「なんでお腹を上向けちゃうの」
> 「そこにお手々をかけたら、もうその先には進めないのよ」
>
> ってな具合に声掛けをしましたが、なかなか思い通りにはいかないものですね。
> みうちゃんがそばにいない時に、ぜひまたトライしてもらいたいです(p_-)
応援ありがとうございます。
でも、そもそも入る気があったのかすらわからないんですけどね。
もしかしたら、トンネルを被ろうとしていたのかもしれませんしね。