fc2ブログ

今回の1枚 (244) 上下関係


群れる種の場合、仲間内の上下関係は非常に大事。



群れなくても、力関係は縄張り争いに関係するので、

普段は必要なくても、大事は大事。




210706_1.jpg




なんとものんきな上下関係。





上の方が有利、と言われてるけどな。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます

やっぱり上下関係って大事なのかな?
shah-sanさんちは、やはりみうちゃんが上ですよね
そして、りんちゃんが年下だから下なのよね

同じ場所に居ても大事?
みうちゃんと、りんちゃんは成り立ってますね(笑)

我が家は・・・
タワーとかでレオンが上に居るとは限らない
しかし力関係は、やっぱりレオンが上(^^)/

No title

確かにこれも上下関係ですが…w
でもこれ意図的にみうちゃんが上にいるんですかね?w
なんかこの2ニャンなら常時無礼講な感じです(*´ェ`*)

No title

むふふふ
上も有利だけど、下からもちょいちょいできるにゃよ((〃艸〃)ムフッ
うちは上下関係争奪戦が真っただ中ですわ(爆)
ほったーが狙っておりますー
でも、昨日ティコに「めッ!」って怒られてしゅんってなってた
まだまだ修行しなきゃね~

No title

これは、好意的な上下関係ですか?
いつもみうちゃんが上なのか、逆パターンもあるのか?(・・∂) アレ?
みうちゃん、りんちゃんのように、はっきり歳も、お家にいる年数も違うと、上手く上下関係ができるんでしょうが、兄妹で歳もお迎えも同じだと、なかなか上下関係を決めるのが難しそうです(^▽^;)
だから兄妹喧嘩が絶えないのかも(´ヘ`;)とほほ・・

No title

家は、交代ばんこで、タワーの天辺を取ったり取られたり。
それも含めて楽しんでますよ~

みうさんも、りんちゃんも、上でも下でもあまり気にしない~、居たい方に居るだけ~って感じでリラックスして見えるけれど、
りんちゃんなりに、上は遠慮してるのかな?
まさか登れない…ってわけじゃないですよね?(;^_^A

No title

上下関係、あるのでしょうかねぇ。
我が家ではうまくトライアングルになっているので、それほど気にならないのですが。拝見するからに、みうちゃんとりんちゃんはとっても良い関係だと思います。どちらも押さえつけることなく、自分の我を出しすぎることもせず、とっても穏やかで優しい毎日を過ごしていらっしゃると思います。たまたま今回はみうちゃんが上なのか。りんたんが上の時もあるのか、またこれからその辺を楽しみに見ていこうと思います。

Re: コメントを頂いた皆様 へ ①

いつもコメント、ありがとうございます


チャチャママ さん
> やっぱり上下関係って大事なのかな?
> shah-sanさんちは、やはりみうちゃんが上ですよね
> そして、りんちゃんが年下だから下なのよね
>
> 同じ場所に居ても大事?
> みうちゃんと、りんちゃんは成り立ってますね(笑)

一般論としては大事ですよね。
特に縄張りが絡むと。
おうちネコさんで、縄張り争いがなければ、
上下は単なるその時の居場所ってだけでしょうね~


> 我が家は・・・
> タワーとかでレオンが上に居るとは限らない
> しかし力関係は、やっぱりレオンが上(^^)/

やっぱり、男の子の方が力は上ですかね。
でも、レオンちゃんマリーちゃんも、おうちで縄張り争いをするわけではなさそうなので、
あんまり居場所にはこだわらないんでしょうね。





キノボリネコ さん
> 確かにこれも上下関係ですが…w
> でもこれ意図的にみうちゃんが上にいるんですかね?w
> なんかこの2ニャンなら常時無礼講な感じです(*´ェ`*)

お外ねこさんと違って、
みうとりんは縄張り争いしませんので。
たまたまみうが上にところにりんが来たんでしょうね。





NYARO さん
> むふふふ
> 上も有利だけど、下からもちょいちょいできるにゃよ((〃艸〃)ムフッ

子猫はよく下からちょいちょいしますよね。 ww

> うちは上下関係争奪戦が真っただ中ですわ(爆)
> ほったーが狙っておりますー
> でも、昨日ティコに「めッ!」って怒られてしゅんってなってた
> まだまだ修行しなきゃね~

ほ~。
帆太郎ちゃんは縄張り争いのつもりか、
地位向上を狙ってるのか。
男の子ですね~
でも、ティコちゃんの「め!」で挫けるとは。 ww
情けないぞ~~





kotetsuママ さん
> これは、好意的な上下関係ですか?
> いつもみうちゃんが上なのか、逆パターンもあるのか?(・・∂) アレ?

逆というのはあまりないんです。
でもそれは上下関係とかではなくて、
単に上に居る子に上からアクセスできないという、
おうちの事情によるものです。
2人が近い場合、大抵りんが近寄ってくるのですが、
さきにみうが上に居ると、もうりんは下にいるしかないのですよね。


> みうちゃん、りんちゃんのように、はっきり歳も、お家にいる年数も違うと、上手く上下関係ができるんでしょうが、兄妹で歳もお迎えも同じだと、なかなか上下関係を決めるのが難しそうです(^▽^;)
> だから兄妹喧嘩が絶えないのかも(´ヘ`;)とほほ・・

りんがちびっ子の頃は、スパルタ教育で躾けてましたからねぇ。
それで、上下関係というよりは、みうを姉か母のような存在と認識するようです。
なんか不思議。
兄妹は、本来は親から独立して別々に暮らすのがネコさんですからねぇ。
特に男の子はどこかへ行ってしまうのが普通ですから。
たま~~に、本能が兄を叩きたくなるのですかね?





ほんなあほな。 さん
> 家は、交代ばんこで、タワーの天辺を取ったり取られたり。
> それも含めて楽しんでますよ~

遊べるっていいですよね~
おうちの中で縄張り争いがない、理想的な状態ですよね。


> みうさんも、りんちゃんも、上でも下でもあまり気にしない~、居たい方に居るだけ~って感じでリラックスして見えるけれど、
> りんちゃんなりに、上は遠慮してるのかな?
> まさか登れない…ってわけじゃないですよね?(;^_^A

ぷぷぷ、登れない。
なんてことはないですが。
2人が近い場合、大抵りんが近寄ってくるのですが、
さきにみうが上に居ると、りんは下にいるしかないのですよね。
というのも、上に居る子に上からアクセスできないという、
おうちの事情があるのです。





Anneママ さん
> 上下関係、あるのでしょうかねぇ。
> 我が家ではうまくトライアングルになっているので、それほど気にならないのですが。拝見するからに、みうちゃんとりんちゃんはとっても良い関係だと思います。どちらも押さえつけることなく、自分の我を出しすぎることもせず、とっても穏やかで優しい毎日を過ごしていらっしゃると思います。たまたま今回はみうちゃんが上なのか。りんたんが上の時もあるのか、またこれからその辺を楽しみに見ていこうと思います。

みうとりんの場合、上下関係というか、
りんのちびっ子の頃のスパルタ教育のせいか、
みうを姉か母のような存在と認識してるかもしれません。
なんでそうなるのか不思議ですが。
2人が近い場合、大抵りんが近寄ってくるのですが、
今回はみうがたまたま先に上にいたんでしょね。

こんばんはー

自然に上下関係が出来るのかもですね〜。
みうちゃんがおねえちゃんだから
そーなるかなぁ(*´ェ`*)

サスケはひとりにゃんなので
猫さんとの上下関係は無いですが
下のお兄が帰ってくると自分の方が上だと言いたげに
冷蔵庫の上に登って見下ろしてます(*´艸`*)
下のお兄は186センチあるので
見下ろすには結構な高いとこにいかないと♪

No title

おはようございます。

ケージの中でみうちゃん下がりんちゃん。
まったり寛いでますねー。

みうちゃんがお姉ちゃんだしこの上下はしっかり
あってますね。

上下関係、うちは昔はもっとはっきりしてたんだけど
クーチョコが増えてくるころから、なんだか下が
強くなってるような(^_^;)

No title

おはようございます☆
みうちゃんが上、りんちゃんが下、ケージ内でもちゃんと長幼の序を守ってる??

一般的には、上の方が温度が高いから、短毛のりんちゃんが上、長毛のみうちゃんが下。なんて季節で違いがみられるなんてことはないのかな~って今思いましたが、どうなんだろう?

うちは、ケージは個室扱いで他のコは入れないから、ケージ内での上下関係ってわからないけれど、上を好むのは猫さんの習性だから、そう考えたら、りんちゃんがみうちゃんに譲ってるってことで、やっぱりそこには長幼の序があるのかなあ~
まあ、みうちゃんりんちゃんは仲良し姉妹だから、そんなに細かく気にしてる感じがしないんですけどね^^

No title

( ´艸`) うんうん 高いとこを取るのは鉄則だと思うですよぉ!
りんちゃん、妹ちゃんですから、みうちゃんに高いとこ譲ったげてるですか?
いい子ですねぇ!

No title

この上下のポジションは固定なのでしょうか?
場所の上下と、姉妹の順が一致してますけど。
たまにはりんちゃんが下克上を狙う、とかあるのかしら?

でもみうちゃんに近づきすぎると
体格差で押し倒されるか、グルーミング攻撃か、
どちらにしてもりんちゃんの勝ち目はないですね(^^;

Re: コメントを頂いた皆様 へ ②

いつもコメント、ありがとうございます


ようニャン さん
> 自然に上下関係が出来るのかもですね〜。
> みうちゃんがおねえちゃんだから
> そーなるかなぁ(*´ェ`*)

上下関係と言えば上下関係なんですよ。
りんが子猫の時のスパルタ教育のせいか、
なぜかみうを姉か母のように思ってるようで。
ま、そういう上下関係を認めているというのと、
それが態度に出るかは別の話。 ww


> サスケはひとりにゃんなので
> 猫さんとの上下関係は無いですが
> 下のお兄が帰ってくると自分の方が上だと言いたげに
> 冷蔵庫の上に登って見下ろしてます(*´艸`*)
> 下のお兄は186センチあるので
> 見下ろすには結構な高いとこにいかないと♪

ネコさんは同居人の事をどう思ってるんでしょうね。
人という別の生物だと思うのか、
一緒に暮らすちょっと変わった猫だと思うのか。
後者なら、サスケちゃんの行動は正に上を取る、なんでしょうね~
前者なら、危険がなければわざわざ高いところに行く必要がないですし。
しかし、186cmですか。
いいな~。





chika さん
> ケージの中でみうちゃん下がりんちゃん。
> まったり寛いでますねー。
>
> みうちゃんがお姉ちゃんだしこの上下はしっかり
> あってますね。

たまたま先にケージの棚板にみうがいて、
そこにりんが来たんでしょうね。
上からはアクセスできないので、自然とこの位置関係になります。


> 上下関係、うちは昔はもっとはっきりしてたんだけど
> クーチョコが増えてくるころから、なんだか下が
> 強くなってるような(^_^;)

下がなのか、若い方がなのか。
争う必要がないと判断してるなら、ネコさんは上下関係に拘りませんしね。
となれば、無駄に元気な方が力関係は上に見えるのかもしれませんね。 ww





かりん さん
> みうちゃんが上、りんちゃんが下、ケージ内でもちゃんと長幼の序を守ってる??

まぁ、りんが無理に棚板に上がることはないですね~

> 一般的には、上の方が温度が高いから、短毛のりんちゃんが上、長毛のみうちゃんが下。なんて季節で違いがみられるなんてことはないのかな~って今思いましたが、どうなんだろう?

それが、みうは夏の暑い時期なると、
熱気むんむんのおうちの3階でくつろぐという、謎な行動をするのです。
熱中症が心配です。


> うちは、ケージは個室扱いで他のコは入れないから、ケージ内での上下関係ってわからないけれど、上を好むのは猫さんの習性だから、そう考えたら、りんちゃんがみうちゃんに譲ってるってことで、やっぱりそこには長幼の序があるのかなあ~
> まあ、みうちゃんりんちゃんは仲良し姉妹だから、そんなに細かく気にしてる感じがしないんですけどね^^

2人乗るには狭い棚板ですが、登りたければ先客がいても登るのがネコさんでしょうから。
先客みうに遠慮したのか、登る必要がないと判断したのか。
その辺はりんだけが知ってます。





Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クー さん
> ( ´艸`) うんうん 高いとこを取るのは鉄則だと思うですよぉ!
> りんちゃん、妹ちゃんですから、みうちゃんに高いとこ譲ったげてるですか?
> いい子ですねぇ!

高い場所を取るのが有利なのは、
争うとかじゃれるとか、そういう場合なのでしょうが。
その気がないのに下に陣取られると、
降りるときに邪魔になって、降りられなくなるという危険性もあるのですよ。 ww





chiffon-p さん
> この上下のポジションは固定なのでしょうか?
> 場所の上下と、姉妹の順が一致してますけど。
> たまにはりんちゃんが下克上を狙う、とかあるのかしら?

普段もこんなもの、かなぁ。
2人が近づくのは、りんが寄ってくるのがほとんどなので、
先にみうが上に居れば、こんな感じになります。
ただ、みうがいつも高いところでくつろいでいるかと言えばそんなこともないので、
たまたまとも言えちゃいます。


> でもみうちゃんに近づきすぎると
> 体格差で押し倒されるか、グルーミング攻撃か、
> どちらにしてもりんちゃんの勝ち目はないですね(^^;

はい、仰る通りみうが動けばりんに勝ち目はないです。 ww
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: