いつもコメント、ありがとうございます
チャチャママ さん> やっぱり上下関係って大事なのかな?
> shah-sanさんちは、やはりみうちゃんが上ですよね
> そして、りんちゃんが年下だから下なのよね
>
> 同じ場所に居ても大事?
> みうちゃんと、りんちゃんは成り立ってますね(笑)
一般論としては大事ですよね。
特に縄張りが絡むと。
おうちネコさんで、縄張り争いがなければ、
上下は単なるその時の居場所ってだけでしょうね~> 我が家は・・・
> タワーとかでレオンが上に居るとは限らない
> しかし力関係は、やっぱりレオンが上(^^)/
やっぱり、男の子の方が力は上ですかね。
でも、レオンちゃんマリーちゃんも、おうちで縄張り争いをするわけではなさそうなので、
あんまり居場所にはこだわらないんでしょうね。キノボリネコ さん> 確かにこれも上下関係ですが…w
> でもこれ意図的にみうちゃんが上にいるんですかね?w
> なんかこの2ニャンなら常時無礼講な感じです(*´ェ`*)
お外ねこさんと違って、
みうとりんは縄張り争いしませんので。
たまたまみうが上にところにりんが来たんでしょうね。NYARO さん> むふふふ
> 上も有利だけど、下からもちょいちょいできるにゃよ((〃艸〃)ムフッ
子猫はよく下からちょいちょいしますよね。 ww> うちは上下関係争奪戦が真っただ中ですわ(爆)
> ほったーが狙っておりますー
> でも、昨日ティコに「めッ!」って怒られてしゅんってなってた
> まだまだ修行しなきゃね~
ほ~。
帆太郎ちゃんは縄張り争いのつもりか、
地位向上を狙ってるのか。
男の子ですね~
でも、ティコちゃんの「め!」で挫けるとは。 ww
情けないぞ~~kotetsuママ さん> これは、好意的な上下関係ですか?
> いつもみうちゃんが上なのか、逆パターンもあるのか?(・・∂) アレ?
逆というのはあまりないんです。
でもそれは上下関係とかではなくて、
単に上に居る子に上からアクセスできないという、
おうちの事情によるものです。
2人が近い場合、大抵りんが近寄ってくるのですが、
さきにみうが上に居ると、もうりんは下にいるしかないのですよね。> みうちゃん、りんちゃんのように、はっきり歳も、お家にいる年数も違うと、上手く上下関係ができるんでしょうが、兄妹で歳もお迎えも同じだと、なかなか上下関係を決めるのが難しそうです(^▽^;)
> だから兄妹喧嘩が絶えないのかも(´ヘ`;)とほほ・・
りんがちびっ子の頃は、スパルタ教育で躾けてましたからねぇ。
それで、上下関係というよりは、みうを姉か母のような存在と認識するようです。
なんか不思議。
兄妹は、本来は親から独立して別々に暮らすのがネコさんですからねぇ。
特に男の子はどこかへ行ってしまうのが普通ですから。
たま~~に、本能が兄を叩きたくなるのですかね?ほんなあほな。 さん> 家は、交代ばんこで、タワーの天辺を取ったり取られたり。
> それも含めて楽しんでますよ~
遊べるっていいですよね~
おうちの中で縄張り争いがない、理想的な状態ですよね。> みうさんも、りんちゃんも、上でも下でもあまり気にしない~、居たい方に居るだけ~って感じでリラックスして見えるけれど、
> りんちゃんなりに、上は遠慮してるのかな?
> まさか登れない…ってわけじゃないですよね?(;^_^A
ぷぷぷ、登れない。
なんてことはないですが。
2人が近い場合、大抵りんが近寄ってくるのですが、
さきにみうが上に居ると、りんは下にいるしかないのですよね。
というのも、上に居る子に上からアクセスできないという、
おうちの事情があるのです。Anneママ さん> 上下関係、あるのでしょうかねぇ。
> 我が家ではうまくトライアングルになっているので、それほど気にならないのですが。拝見するからに、みうちゃんとりんちゃんはとっても良い関係だと思います。どちらも押さえつけることなく、自分の我を出しすぎることもせず、とっても穏やかで優しい毎日を過ごしていらっしゃると思います。たまたま今回はみうちゃんが上なのか。りんたんが上の時もあるのか、またこれからその辺を楽しみに見ていこうと思います。
みうとりんの場合、上下関係というか、
りんのちびっ子の頃のスパルタ教育のせいか、
みうを姉か母のような存在と認識してるかもしれません。
なんでそうなるのか不思議ですが。
2人が近い場合、大抵りんが近寄ってくるのですが、
今回はみうがたまたま先に上にいたんでしょね。