fc2ブログ

達磨猫



ダルマネコ
ダルマネコ(Otocolobus darma)は、
哺乳綱食肉目ネコ科Otocolobus属に分類される食肉類。
別名オマンジュウ。
Otocolobus属はマヌルネコ(Otocolobus manul)のみで
一属一種(5亜種)と思われていたが、
最近この属の新種であるダルマネコが発見される。
学名のOtocolobusは「短い耳」の意味である。


分布:
発見地である日本以外では見つかっていない。


形態:
頭胴長(体長)50 - 65cm、胴長。
体重2.4kg。
体毛が密集して生えている弛んだ皮膚のため、
丸々と太った立派な体型に見える。
毛はキジ猫柄、背中から脇腹に途切れ気味の縞が走る。
頬は丸く長い髭がある。
季節が移ると毛は生え変わるが、
冬毛と夏毛で違いがあるようには見えない。
首も見えない。


出典:
Wikipedinya





猫達磨1_R
ダルマネコを模した縁起物 「猫達磨」







ダルマネコ
発見当初のダルマネコ




そっくり。



猫達磨。

縁起物としては、招き猫が越えられない壁というか山のようで。

ちょっと残念。




冒頭の文章は、マヌルネコのWikiのパロディのつもり。





応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
ダルマネコ(笑)の説明が楽しい。
冬毛と夏毛の違いがあるように見えないのねプププッ
そしてやっぱり首は見えないのよね(^O^)

発見当初のダルマネコさん可愛いーー。
なんかちょうど敷物の上に乗って招き猫さん
みたいで飾りたくなりますね。

良い運招いてくれそうだわ♪♪

No title

いいえ、猫達磨をすでに超えてます!
猫達磨を所持しても必ず幸せになれるかどうかわかりません。
でもダルマネコさんを家族に迎えたら、100%いえ、1000%で幸せになれます!この時点で、すでに超えてます。
そして可愛さ、見た目の可愛さも大違い!
幸せを運ぶ、ダルマネコさん。家族以外のみんなも幸せにしてくれています。ありがとうございます!

のっけからshah-sanさん節炸裂してますねーw

いやでもこれは似てるw(≧▽≦)
またshah-sanさんがアス比いじってるからなおさらですねw

No title

おはようございます☆
ダルマネコ(笑)
どうしても、ダヌルネコって読んじゃってますが(笑)
猫達磨さん、確かにりんちゃんのシルエットはだるまさんみたいですね~♫

招き猫を越えられない壁??
いやいや、発見されたばかりという新種のダルマネコさんは、招き猫の要素も併せ持ってるっていう最強の「ダルマネキネコ」ではありませんか(^^♪

No title

見た瞬間、赤い達磨さんと
あ、似てる・・って思ってしまったッ

説明の首も見えない。で吹き出したッ
見えないのかー(爆)
そかー
それだったら、うちの首が見当たらない茶髪猫も
なれるかな。。。
毎回、首どこに置いてきたの?って聞いてるし((* ´艸`)クスクス

こんにちは

ダルマネコ 可愛いいですねぇー
確かに招き猫とはちょっと違いますものね

でもshah-sanさんちの、りんちゃんダルマネコは唯一無二ですね
可愛すぎる(⋈◍>◡<◍)。✧♡

No title

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
後利益ありそうだわぁ~

冬毛と夏毛で違いがあるようには見えない(□。□-) フムフム
首も見えない(つ∀`*)っ))⌒☆きゃはは
まさに達磨ですね(*≧m≦*)ププッ
うちに飾っておきたいけれど、めったに見つからないですよね(^▽^;)

Re: コメントを頂いた皆様 へ ①

いつもコメント、ありがとうございます


chika さん
> ダルマネコ(笑)の説明が楽しい。
> 冬毛と夏毛の違いがあるように見えないのねプププッ
> そしてやっぱり首は見えないのよね(^O^)

一応換毛期はあるようです。
で、先日あたりから季節外れの換毛期に入ってるようです。
夏でも冬でも、短毛だけど密度は高いです。
でも、首が見えないのはもふもふのせいではありません。


> 発見当初のダルマネコさん可愛いーー。
> なんかちょうど敷物の上に乗って招き猫さん
> みたいで飾りたくなりますね。
>
> 良い運招いてくれそうだわ♪♪

幸せは確実に運んでくれますよ。
このダルマネコ、本物の猫達磨に似てますよね。





Anneママ さん
> いいえ、猫達磨をすでに超えてます!
> 猫達磨を所持しても必ず幸せになれるかどうかわかりません。
> でもダルマネコさんを家族に迎えたら、100%いえ、1000%で幸せになれます!この時点で、すでに超えてます。

そうそう、このダルマネコは確実に幸せを運んでくれます。

> そして可愛さ、見た目の可愛さも大違い!
> 幸せを運ぶ、ダルマネコさん。家族以外のみんなも幸せにしてくれています。ありがとうございます!

本物の猫達磨のようなかわいさですよ(親バカ)。




キノボリネコ さん
> のっけからshah-sanさん節炸裂してますねーw

あっはっは。
楽しんでください。


> いやでもこれは似てるw(≧▽≦)
> またshah-sanさんがアス比いじってるからなおさらですねw

え~、いじってないですってば。
素で似てますよ。 ww





かりん さん
> ダルマネコ(笑)
> どうしても、ダヌルネコって読んじゃってますが(笑)
> 猫達磨さん、確かにりんちゃんのシルエットはだるまさんみたいですね~♫

ダヌルネコの方が読みにくいと思うのですが。
なんか頭の中でマヌルネコさんと合成しちゃったんですね。 ww


> 招き猫を越えられない壁??
> いやいや、発見されたばかりという新種のダルマネコさんは、招き猫の要素も併せ持ってるっていう最強の「ダルマネキネコ」ではありませんか(^^♪

それ、猫達磨のメーカーさんに言ってくださいよ。
どうもメジャーじゃないんですよね、猫達磨。
招き猫を売ってるところでも、猫達磨はあまり見ないのです。
達磨っぽくても、おててが招いているのです。
王道の達磨に手があってはいけませんね。





NYARO さん
> 見た瞬間、赤い達磨さんと
> あ、似てる・・って思ってしまったッ

似てますよね。
激似ですよね。 ww


> 説明の首も見えない。で吹き出したッ
> 見えないのかー(爆)
> そかー
> それだったら、うちの首が見当たらない茶髪猫も
> なれるかな。。。
> 毎回、首どこに置いてきたの?って聞いてるし((* ´艸`)クスクス

りんは通常首が見えないです。
ないとは言いません。
というかちゃんとあるんですが、
首を伸ばしても太さが頭とあまり変わらないんですよね。
くびれができないのです。
ティコちゃんもこんなんですか?
それは是非とも見てみたいです。
ここまで首が見えない子って、よそ様でも見かけないもので。





チャチャママ さん
> ダルマネコ 可愛いいですねぇー
> 確かに招き猫とはちょっと違いますものね

このダルマネコと猫達磨。
良く似てるでしょ。 ww


> でもshah-sanさんちの、りんちゃんダルマネコは唯一無二ですね
> 可愛すぎる(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ダルマネコは日本以外では見つかっていないのです。
というかうちのが唯一例かもしれません。
よそ様では見かけないんですよね、
ここまで達磨に似てる子は。





kotetsuママ さん
> (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
> 後利益ありそうだわぁ~

ダルマネコは確実に幸せを運んでくれますよ。

> 冬毛と夏毛で違いがあるようには見えない(□。□-) フムフム
> 首も見えない(つ∀`*)っ))⌒☆きゃはは
> まさに達磨ですね(*≧m≦*)ププッ
> うちに飾っておきたいけれど、めったに見つからないですよね(^▽^;)

他にも、正面から見て2頭身とか
手足が見えないとか。
敷物に座ってるとか。
今回発見されたダルマネコは、
いろいろ達磨の要素をクリアしてます。 ww

No title

ビックリした( ゚Д゚)
ホントに「ダルマネコ」載っているのかと
思っちゃったσ(^^;)

別名オマンジュウ。で???だったけど
「形態」まではふむふむと思いながら
読み進め、「形態」でりんちゃんのことかー
と思い「首も見えない」で吹いたわ~((´∀`*))

招き猫はその名の通り幸せを招く猫だけど
ダルマネコはその存在が人々を幸せにする
って感じですね( *´艸`)

No title

本当に学術書に「ダルマネコ」として分類されていても不思議じゃ無いかもww
猫達磨は、縁起物としては、招き猫は、超えられなくても、
ダルマネコは、癒し物として、招き猫以上だと^^

No title

ククク…ダルマネコ(^O^)
一属一種も貴重だけど、
ダルマネコはいったい一種で何匹いるのでしょう?
特別天にゃん記念物決定ですね(^_-)-☆

「発見当初のダルマネコ」玄関に置きたいわ~。
可愛いうえに、悪いものから家を守ってくれそうな目力あるし。

No title

( ´艸`)うふっ ダルマネコさんかわいいって見てましたけど・・・
wikipedinyaの真似っ子だったですねー( ´艸`)

Re: コメントを頂いた皆様 へ ②

いつもコメント、ありがとうございます


maimai さん
> ビックリした( ゚Д゚)
> ホントに「ダルマネコ」載っているのかと
> 思っちゃったσ(^^;)
>
> 別名オマンジュウ。で???だったけど
> 「形態」まではふむふむと思いながら
> 読み進め、「形態」でりんちゃんのことかー
> と思い「首も見えない」で吹いたわ~((´∀`*))

Wikiのマヌルネコのページのパロディというか。
それなりに似せて書いてみました。
でも結構「首が見えない」がウケたようです。


> 招き猫はその名の通り幸せを招く猫だけど
> ダルマネコはその存在が人々を幸せにする
> って感じですね( *´艸`)

幸せを運んでくれますよ~
それもほぼ確実に。
笑いも運んでくれます。 ww





ほんなあほな。 さん
> 本当に学術書に「ダルマネコ」として分類されていても不思議じゃ無いかもww

Wikiのマヌルネコのページに似せて書いてみました。
学名「Otocolobus manul」のOtocolobusが「短い耳」って意味だと知って、
これだ、って思いましたよ。 ww


> 猫達磨は、縁起物としては、招き猫は、超えられなくても、
> ダルマネコは、癒し物として、招き猫以上だと^^

ほぼ確実に幸せを運んでくれますよ~
笑いも運んでくれます。 ww





chiffon-p さん
> ククク…ダルマネコ(^O^)
> 一属一種も貴重だけど、
> ダルマネコはいったい一種で何匹いるのでしょう?
> 特別天にゃん記念物決定ですね(^_-)-☆

生息数を類推するには、
それなりの広さの中の個体数と生息域の広さを知る必要があるのですが。
発見数1、生息域不明、ではどうしようもありません。
1匹見たら30匹居ると思え、なのか、
繁殖限界以下の絶滅目前なのか。
どっちでしょうね?


> 「発見当初のダルマネコ」玄関に置きたいわ~。
> 可愛いうえに、悪いものから家を守ってくれそうな目力あるし。

悪いものから守ってくれるかどうかは、
ちょっと怪しいかも。
笑いは運んでくれるので、
笑う門には福来る、で、福も運んでくれるかも、です。





Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クー さん
> ( ´艸`)うふっ ダルマネコさんかわいいって見てましたけど・・・
> wikipedinyaの真似っ子だったですねー( ´艸`)

真似っ子と言われると困ってしまいますが。
一応、パロディです、と言い訳しておきましょか。 ww

こんばんはー。

まさに達磨猫さんですね〜、りんちゃんは(*´ェ`*)
御利益ありそうですぅ〜、♪

(・o・)説明文がウイキペディニャだった、!!
別名オマンジュウww
りんちゃんぴったりだわって騙されちゃいました💦

Re: ようニャン さん

いつもコメントありがとうございます
> まさに達磨猫さんですね〜、りんちゃんは(*´ェ`*)
> 御利益ありそうですぅ〜、♪

ほぼ確実に幸せを運んでくれますよ~
寝顔やらなんやらを見ているだけでいいのです。
お手軽です。 ww

> (・o・)説明文がウイキペディニャだった、!!
> 別名オマンジュウww
> りんちゃんぴったりだわって騙されちゃいました💦

できるだけ似せて、でもちゃんとダルマネコの説明になるようにしたつもりです。
楽しんでいただけたなら幸いです。
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: