りんの体重推移
りんが吐血してから、もう3ヶ月半以上が経過。
最初は食欲が激減したので、病院を予約した。
そしたら、予約日前日に吐血、というのが騒動の始まりだった。
それから、こんな具合で大変だった。
始まりは → こちら
どうもはっきりしない状況は → こちら
子猫用カリカリの心配は → こちら
一進一退は → こちら
治ったと思ったら三日天下は → こちら
今度こそ治ったかな、は → こちら
順調に回復中といううれしい話は → こちら
どうもはっきりしない状況は → こちら
子猫用カリカリの心配は → こちら
一進一退は → こちら
治ったと思ったら三日天下は → こちら
今度こそ治ったかな、は → こちら
順調に回復中といううれしい話は → こちら
みう 「しんぱいだったですぅ」
りん 「みーうー、なかないで みゃん」
いや~、本当に心配したぞ。
なんてったって血を吐いたんだからな。
残念ながら、その原因はわからず仕舞いだったが。
みう 「もとにもどって よかったですぅ」
りん 「もうだいじょぶ みゃん」
食欲激減中でも、とにかく食べてもらわないといけない。
ということでいろいろ試して、
最後には子猫用カリカリという最強手段を使用。
そのおかげで、食欲回復&体重増量の兆しが見えたので、
以前から食べていた普通カリカリに戻す。
りん 「こねこようじゃなきゃ たべないみゃん」
とか、わがまま言われる不安はあったが、
問題なく戻せた。
そして、先日ようやく、体重2.5kgに復帰。
騒動の間の体重の推移は、こんな感じ。
2週間ちょっと前までは、まだ吐いてたけど。
それも毛玉だったし。
コーミング強化で抜け毛取りに励んだら、
毛玉吐きもなくなった。
体重も戻ったし、
もう大丈夫かな。
というわけで、りん。
私も慰めてくれないか?
先週、新型コロナのワクチン(1回目)を打ってきた。
右利きなので左肩に打つ。
残念だったのは、注射が痛かったことぐらいか。
これは注射が神経を刺激するかどうか、
運試しみたいなものなので、
ま、不幸だっただけ。
幸運な人は全く痛くない、はず。
15分の待機の後、帰宅。
副反応は、よく言われている
打った箇所(肩)が痛む、ぐらい。
それも、痛むというより違和感があるという程度で、
肩を動かさなければ、その違和感すらない。
2日目の午前中がピークで、3日目の朝にはその違和感すら消えた。
順調、順調。
発熱、悪寒などはなし。
よっしゃよっしゃ。
当日の注意事項として
打った箇所を揉んではいけない、
という予想外の禁止事項があった。
なんとなく揉みたくなるけど、NGだそうだ。
風呂はOKなんだけど、
湯船につかれば、揉むよなぁ。
というわけで、めっちゃ気を付けた。
2回目のワクチン接種は3週間後。
2回目の方が副反応は重いと聞く。
さてさて、どうなるかな。
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎