fc2ブログ

みう先生のにょろにょろ講座



そんなりんにみうちん先生が、

にょろにょろ遊び講座を実施。








単に自分が遊びたかっただけだな、こりゃ。




にょろにょろじゃらしで記事3本。
お付き合いありがとうございます。







りんに騒動勃発(大袈裟)。

昨年の吐血騒動のあと、順調に増量していたのだが。
寒くなってきたら、減量。
基礎代謝が上がったと考えて、
ごはんを増やそうとしたのだが、断固拒否。
りんの自動体重制御機能が制限を掛けているのかも。

体重は、せめてキープしたいので、
吐血騒動の際にお世話になった
高カロリー子猫ごはんに切り替えた。
ところが、
数日は食べてくれた後に、食欲が低下。
そして、吐いた。
そのあと、一切食べようとしない。

これは、吐血騒動の時と同じ流れだ。
食欲減退 → 吐いて → 食欲激減。
今回は吐瀉物に血は混じってなかったが、
吐いた後はちゅ~る水さえ飲みゃしない。


このまま絶食が続くようなら病院だが、
その前に思い付きで、みうのごはんを試してみたら、
食べた。

なんだ、単に子猫ごはんがNGだったのか。
あ~、めっちゃ安心した。


しかし、吐血騒動のあった数か月前はもりもり食べてたのに。
今度は絶食するほどダメなのか。
何が違うんだろうか。

みうごはんはシニア用の下部尿路ケアというやつ。
字面は相当美味しくなさそう。

少なくとも、子猫ごはんと並べたら、絶対負けるだろ
って思ってたが。
まさか、下部尿路ケアごはんを選ぶとはね。
この手のごはんも美味しくなっていたのか、と
下部尿路ケアごはんに平謝り。
※ みうは食欲魔であり、ほとんどのごはんをもれなく食べるので
 美味しいかどうかの判断基準にならない。


急場しのぎでみうのシニアごはんを試したが、
とりあえず、子猫ごはんの前の元のごはんに戻そうか。
それからどうするか考えよう。




それにしても、吐血騒動の再現かと、
めっちゃ心配したぞ。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

今晩は

さすが、みうちゃん
遊び方お上手(笑)
蹴り蹴りもするのね
あっ!飛んだっΣ(・ω・ノ)ノ!
遊んでいる、みうちゃんをジッと見ているりんちゃんヾ(≧▽≦)ノ
どちらも可愛いい

あらぁー
りんちゃんカリカリ拒否したの?
ご飯事情って意外と皆さん苦労されてますよね
食べてくれるカリカリやウェット探し大変ですものね

りんちゃん何ともなくて良かったですε-(´∀`*)ホッ

No title

みうちゃん、すごいですねぇ。尻尾ちゃんぼぼん!で大ハッスルですね。りんたんもそんなみうちゃんを見たり、ジャラシを追ったりしてるのにねぇ。自分が動くほどではないんですねぇ。

さて、りんたんまた吐血など、怖いことにならずでほっとしましたが。
私も全く詳しくないので、滅多なことは言えないのですが。
その手のフードは塩分が高めじゃなかったでしたっけ?お水をがっつり飲ませて、結石を作らないようにするために。
もし、腎臓が元気な子にそれをあげたら、どうなるんでしょう?
あまり負担がかからないように、我が家は今のところはその手のフードはあげないようにしているのですが。
どなたか、詳しい方教えてくださいませ!
お水を飲んでもらうために、元気な子にもあげていいものなのか?!
どっちなんでしょうねぇ。
とりあえず、りんたんはみうちゃんの以外でも好きなフードが見つかりますように。

No title

みうちゃんの楽しそうなにゃろにょろ動画を見て、ニヤニヤしていた後に、めちゃ驚きました…o(;-_-;)oドキドキ♪
でも、ただのご飯拒否だったとはC=(^◇^ ; ホッ!
子猫のご飯は高カロリーでおいしのかと思いましたが、シニア用の下部尿路ケアに負けたんですね(*ノω<*) アチャー
りんちゃんが美味しく食べて、食欲復活、体重回復、ができるご飯が見つかるといいですね。

No title

はじめまして。福井市在住の王島将春(おうしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。

間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。

No title

みうちゃんの熱心な講義、はたしてりんちゃんに届いているのか?
どうもこの気のない感じは糠に釘状態な気がします^^;

りんちゃん悪夢の吐血再発!?(´;ω;`)
とヒヤリとしたら単なる好みの問題でよかったですε-(´∀`*)
でも一度身も細るような心配を経験してると「まさかまた…Σ(゚д゚||)と思ってしまいますよね(ヽ’ω`)-3

しかし療法食系はまずいのが通例なのに、子猫用よりそっちを選ぶりんちゃん、謎ですw^^;

No title

それは心配でしたね
いざという時のために色んな種類のフードを食べられるように備えてたほうが良いかもしれません
こちらの猫たちも好き嫌いが強くて困ります

No title

りんちゃんにみうちん先生がお手本見せてたのね( ´▽`)
かわいいーー
凄い楽しそうにやってますね。
ケリケリしてるのがかわいいー。
トンネルは見事にぺっちゃんこの敷物になってるけど
凄い重要な役割を果たしてる?感じがしますね(笑)

りんちゃん高カロリー子猫ご飯のあと吐いて食べようと
しなくなっちゃったんですか?

うちの昨日のタマと一緒だわ(;>_<;)吐いたあと一気に食欲ダウン。
みうちゃんご飯だと食べだしたんですね。良かった。
やっぱり合う合わないご飯があるのか・・・難しい。
食べて欲しいものと、食べてくれるのと違うので。

No title

みうさんの転がり遊びっぷりで、
リンちゃんも、これはオモチャだ・・・って事は伝わったかも~
リンちゃんも、チャレンジするかどうかは、猫族の気まぐれだからw


うん、無理して高カロリー子猫ごはんじゃなく、
前のご飯か、前のご飯にみうさんのご飯を混ぜたんとかにしてみるのはどうでしょ?
食べてくれんことには、始まらんからね~

No title

みうちゃん、しっぽが見事にぼわぼわw
相当興奮して遊んでくれたんですねー。
りんちゃんはどうして食いつきが悪いんでしょう。
みうちゃんが遊んでいるのを見たら、
割り込んで遊びたくなりそうなものですけどね。

りんちゃん、ごはん食べてくれて良かったです!
みうちゃんのごはんが気に入ったのかな?
それとも一時的なもの…?
でも、食べてくれるものがあって良かったですね。
まだ寒い日が続くから、
しっかり食べて栄養取ってほしいですもんね。

こんばんはー

みうちゃん、しっぽボワッとなりながらの
じゃらし遊び楽しそうですぅ〜♪
りんちゃんもお手本見て、今度は楽しく遊べるといいね(≧∇≦)b

吐かれるともうドキドキしますよね(・。・;
大変な事にならなくてまずは良かったです。
お気に入りのご飯を見つけるのは
大変ですよね〜

みうちゃんは、りんちゃんのことは
眼中にないほど盛り上がって遊んでますねー。
途中トンネルをケリケリしてるのが可愛いです♪

りんちゃん、なんだったんでしょうね。
大ごとではないようで、ひとまず良かったですが。
ご飯はとりあえず食べてくれないと体重が減ってしまうから、
りんちゃんのお気に召すものをあげるしかないんですよね。
shah-sanさん、ちょっと悩ましいですが頑張って下さい。
困ってもみんなで情報交換しながら乗り越えましょうp(^_^)q

No title

こんにちは。

遊んでいるみうちゃんのあんよが、
ズボンみたいでかわいい。( *´ 艸`)

りんちゃん、食べてくれてよかったですね!
なんかこう、人間でも若い頃からさっぱり系の
お新香とごはんで十分みたいな人がいるから、
そんな感じなのかなあ。。
ともかく、食べてくれてよかったです。

Re: コメントを頂いた皆様 へ

いつもコメント、ありがとうございます

今回は、にょろにょろじゃらしの遊び方講座を開催したみう先生でした。
せっかく講座を開いたのに、りんは全然やる気なしでしたね~
みうも自分が遊びたいだけじゃないかな。
今回も良い食いつきです。 ww

りんが吐いて、食欲が激減。
というか全然食べなくなって。
昨年の吐血騒動の再来か、と、めっちゃ心配しましたよ。
幸い、単に子猫ごはんが気に入らなかっただけらしく、
みうのシニア用の下部尿路ケアごはんを出したら完食でした。
何故、子猫ごはんが下部尿路ケアごはんに負けたのか?
今もって理由がわかりません、が、
昔の常識以上に、今の下部尿路ケアごはんが美味しくなってるんですかね~
それなら、それで良いのですが。

ただ、今回わかったのは、
りんについては、先日までばくばく食べていたごはんが
急に嫌になることがある、ということ。
これは、事前に食べられそうなごはんを当たっておくということができないことを意味しているのですよ。
以前食べたからって、今も食べるとは限らないのです。
これは大変です。
でも、仕方ないですよね。
いざとなったら、慌てふためきます。 ww

同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: