fc2ブログ

よいちょ





よいちょ。








腹筋で起き上がってる、ように見えるが。

壁を使ってないか?





起き上がるネコさんで思い出したのだが、

ネコさんの「立ってる」「座ってる」は、
どう使い分けるのか?

私的には、こんな区別をしている。
●「立っている」:4本足だけ地面に付いている
       そのまま歩行できる。
●「伏せている」:4つの踵とお腹が地面に付いている
●「座っている」:おてては伸ばして地面に着いて、
       腰は落としている

ただ、ネコさんで
この「座っている」を「立っている」とする表現を見かけるのだ。
多いのは「座っている姿」を「立ち姿」とする、か?

この「座っている」は、
広く使用されている、わんこの「おすわり」と同じ姿勢。
なので、ネコさんでも「座ってる」とするのが
受け入れやすいと思うのだが。

おそらく、「腰を落としている」を「座っている」とすると、
腰を落としてる姿が美しいと言いたい時に
「座り姿が美しい」、とかいう、
日本語として非常に座りの悪い表現になるのを
嫌ったのではないだろうか。

「立ち姿が美しい」、と言う方が
日本語の表現としては座りが良いと、私も思う。
でも「立ち姿」と言ってしまうと、
腰を落とした姿は「立っている」だ。

わんこでは、どう処理しているのだろうか?

「座ってる姿が美しい」と言えばいいのか。
「腰を落とした姿が美しい」の方が紛れはないか、な。
どうだろうか?


ちなみに、ネコさんが
「おてては伸ばして地面に付けて、腰は落としている」姿勢は
「エジプト座り」というそうだ。
「エジプト座りが美しい」と言えれば良さそうだが、
そもそも「エジプト座り」の知名度が低いと思われる。


なんか、決定打はないものだろうか。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは☆
私もshah-sanさんと同じで、座ってると表現しますね。
立ち姿は4本足で立ってる時しか使わないかなあ。もしくは後ろ足で立ち上がってる姿とか。座ってるのを立ち姿という人がいることにびっくりです。

猫さんがすっくと首を伸ばしておしっぽくるんと巻いて座っている姿って美しいですよね~そして、確かにそれを座り姿が美しいとは妙な言い回しになりますね(座りが悪い!笑ーーお座布団!!)

まあ、猫さんの場合「○○が」なんてつけなくても、すべてが美しいので、わざわざ注釈入れなくてもいいってことじゃないかと(笑)

みうちゃんの腹筋?みうちゃんって腹筋姿まで可愛いのね♡
ひねり腹筋って人間だと相当ハイレベルですよね~私だと壁使っても厳しいですよ^^;(みうちゃんからしたら私なんかと比較されても喜べないとおもいますが~)

No title

見返してしまいまいました(笑)
壁使っていますね(*≧m≦*)ププッ
みうちゃん、反則!(;`O´)oダメーーー!!
って、みうちゃんは何も言っていませんが(笑)

私も座っているって言います。
立つのはマンチカン立ちのように、ワンコのチンチンのような二本足かな?
それと、四本足の歩く状態ですね。

No title

あら、言われてみれば・・・
座っているはおしりを床につけている状態を言っていて
伏せは同じかしら・・
でも、立っているが違いましたッ
二本足で立ちあがっているときだけ、立っているって言ってました
四本足でいるときに。。。立っているという認識がなかった。。
なんでだろ・・
やっぱり夜中、二本足で歩いていると信じてるからかしら。
→(;・∀・)

No title

ええ~っ?!
確かに手を壁に添えてるけれど、
基本、腹筋パワーの様に見えますよ~

私の中では、2本足で立ってる状態が「立ってる」
4本足で、姿勢を正してるんは、キチンと座ってる。かな~
猫の場合、あまり、伏せって表現は、私は、しないですね^^

No title

こんにちは。

私も
●「立っている」:4本足だけ地面に付いている
       そのまま歩行できる。だと思っていました。

二本ダチも、まあ割とよくやりますよね。
遊んでいる最中とかイベントとかの時に。
本当は限界なんだけど、なんとかかわして。
 ( *´ 艸`)

No title

後ろ足だけ2本足でも「立ってる」と言ってしまいます
4本足のときとどう区別したらよいのやら

No title

まあまあ、仮に壁を使ったとしても人間なら結構腹筋が必要な動きだし、大したものですよw

猫さんの姿勢、自分もshah-sanさんと同意見です。
って、座っているのを立っていると表現は初耳です。
そんなのあるんですかね?

ちなみにお手手を伸ばした伏せはスフィンクス座りと勝手に呼んでますw

こんにちは

凄いっΣ(・ω・ノ)ノ
みうちゃん 腹筋が出来るのね
しかしshah-sanさんのコメント見て動画見直したらば・・・
確かに壁・・・使ってますね アハハ!
賢いわ(^^)/
楽な行動取れるって( ^ω^)・・・笑い

ネコさんの「立ってる」「座ってる」
なるほどね

腹筋8割、おてて2割くらいの塩梅で起き上がってるように見えますね(^o^)
でも結構ゆっくり起き上がってるから、勢いでエイって起きるよりは、ちゃんと腹筋使えてますよ。

Re: コメントを頂いた皆様 へ

いつもコメント、ありがとうございます

今回は、よいちょっと起き上がるみうでした。
ま、多少は壁の力を借りてるようですが、かわいいのでOKですよね(親バカ)。
ゆっくりなら腹筋は鍛えられる、という優しいフォローありがとうございます。

立つと座る。
私の言う座ってるのを立ってると、みんなが仰ったらどうしようかと思ったのですが。
幸い、腰を下ろしていれば座ってると言っていただけました。
私だけが除け者、ではなくてよかったです。
でも、腰を落としてるのを立ち姿というのを見かけたのは、
そっちの方がレアケース?

二本足立ちは、みんながやるわけではないので本文では触れませんでしたが、あれも立ってるですよね。
おててを伸ばして伏せて、顔を上げるとスフィンクス。
これも見かけたことがありますよ。
ネコさんを飼い始めた古い記録はエジプトのようだからなのか、エジプト座り(バステトという神様由来とか)、スフィンクス座りと、エジプト関係。 ww
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: