fc2ブログ

楽しそうだな




でもやっぱり、敷物としての活躍がメイン。

たまに、おもちゃ。



楽しそう。



楽しそう1_R



おめめ、まんまる。

穴あきラグは、爪の掛かりが良いし、

穴も開いてるし、

楽しいのである。




楽しそう2_R




だれてるようでも、まん丸おめめ。





楽しそう3_R




アップにしても、まん丸おめめ。


楽しそうで、何より。




お顔も、まんまる。








りんの嘔吐で、最近のカリカリ嘔吐の前には、
朝方に胃液を吐いていた。

医者の胃薬は制酸剤と胃の動きを抑える薬だったので、
胃酸に手を打つことを試みることにした。

胃酸をどうこうする薬には
胃酸を中和する制酸剤と、
胃酸の分泌を抑える薬、いわゆるH2ブロッカーがあるが、
今回はH2ブロッカーの入手を試みた。

ネットで猫のH2ブロッカーを調べたら
ヒットしたのがあったので注文してみたのだが・・・

製品はFamodin錠
有効成分はファモチヂンで、人用で使われている。

パッケージが横文字だったのだが、
英語ならなんとかなるかと、
あまり考えずに注文したのが間違い。


トルコ語だった。


おかげで説明書が全然読めない。
用法用量もわからない。
なんとかわかったのは、どうやら人用だということ。
それなら日本語の製品を買えばよかった。

ネットで見つけた用量は、
「体重1kgあたりファモチジンとして、
 0.5〜1.0mgを1日1〜2回、経口投与する」
これ、人のだな。
体重60kgでファモチヂン30mg。
買ったのは20mgなので、1日1~2錠といったところか。

でも、軽量のネコさんにこのまま当て嵌めたら、
体重3kgでもファモチヂン1.5mg~3mgといったところか。
20mgの錠剤10分割、なんて現実的ではないな。

とりあえず4分割で試してみることに。
でも、ピルカッターでは上手く割れずに砕けてしまう。
う~む、どうするかな。




応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

No title

そういやりんちゃんのまんまるお目目って意外とレアですね(゚д゚)
それにしてもこのかわいさよ(*´ェ`*)
楽しくて普段からおちょぼ口に見えるマズル部分がよりぷっくぷくにw(*´ェ`*)
こんなに楽しんでくれるんだからどう使おうがオールOKですねw^^


りんちゃんの嘔吐、いろいろ手を尽くしてるんですね。
しかしトルコ語は予想外過ぎました。
説明書をPDFで取り込んで今話題のChatGPTとかに丸投げしたらかみ砕いて説明とかしてくれたり…しないですかねw
すいませんテキトー言いましたw^^;

錠剤は軽量の猫さんには鬼門ですものねー、砕いて粉にして分包にしといてちゅ~〇混ぜ混ぜですかね(-"-)
りんちゃんお大事にm(_ _)m

No title

おはようございます☆
りんちゃまのくりくりお目目💛まんまるなりんちゃんがくりくりお目目で更に強調されてて、「かわいい」の極みですね♪

穴あきラグをトンネルにして遊んでる動画のりんちゃん、すごく嬉しそうなお顔してましたもんね^^
こんなかわいいりんちゃんを直に見られるなんてshah-san、いいなーー^^


朝方の嘔吐は、空腹時間が長すぎて胃液だけ戻すパターンとは違うのかしら??
(↑条件だと必ず戻す子ばかりでもないですけど、空腹が長すぎると胃液を吐いちゃうこっていますよね?)

英語ならなんとかなるってところがすごい!!私ならチャレンジしようとおもわないですよ・・・語学まるでダメなので><
トルコ語って日本語と文法が似てるとか、発音がローマ字読みに近いとかで日本人なら習得しやすい言語らしいので、これを機会にマスターされてはどうですか(笑)

・・って冗談言ってすみません!
錠剤なら、一旦粉末にしてから計量(もしくは目分量で)あげるのがいいかも?
りんちゃんの体重だと、人間の15~20分の一くらいが目安になりますかね?
効果がありますように!

こんにちは

うわぁ~真ん丸黒目のりんちゃんカワ(・∀・)イイ!!
ワニ目でも可愛いけれど
やはり真ん丸黒目は更に更に可愛さ増しましですねっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

穴あきラグ 本来の姿にヾ(≧▽≦)ノアハハ!

りんちゃんの嘔吐に海外のお薬?
しかもトルコ語?ビックリ

りんちゃん お大事にねぇ~

No title

りんたん、可愛い〜!普段のほんわかな感じではなく、やる気満々のキリッとしたいい表情ですねぇ。めっちゃ楽しそう。
マズルもプクッとして、やる気に満ち溢れてますねぇ。

トルコ語、Googleさんもダメでしたか?
写メに撮って翻訳してもらえないかなぁ。

我が家なら、まずお粉にしてしまうでしょうね。
小さい単位まで測れる測りがあればいいですが、なければなんとなく四分割して、水で溶いてシリンジであげるかなぁ。
どうぞお大事になさってくださいね。

No title

コチラの本家穴あきトンネル&ラグも、敷物化しますか~
家のなんちゃって穴あきは、敷物としても最近は使われん(´-∀-`;)猫族の気まぐれでしょうかねぇ。。
ふふ、まん丸りんちゃん可愛さを丸めたらこのお顔よねw

すごい!さすが電脳派!!
私なら、人用でもとことんすりつぶして粉にして、
爪楊枝の先から与えてみるかも・・・
前に獣医が、人間の薬も動物の薬も、量の違いだからって聞いてるからね~
りんちゃん、お大事に

こんばんはー

穴あきトンネルをラグにしてゴキゲンなりんちゃんですね(*´艸`*)
そしておめめまんまる&お顔もまんまる〜
可愛いですよん。

人用のを猫さんに換算するの難しそうですね。
でも飲んで効果がりますように。

ブログ開設記念日にお祝いコメントありがとうございました♪
これからもマイペースで続けていきたいと思いますのでよろしくお願いしまーす(о´∀`о)

No title

りんちゃん、本当にこのトンネル飽きずに活用してますね'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、
お薬を自力で入手して飲ませるっていう感覚がなくて(^▽^;)
獣医さんに頼るばかりです。

ビオフェルミンすら、売る立場でも飼い猫には与えていないし(笑)
市販のお薬で、同じ整腸剤でもペットはNGがほとんどで、ビオフェルミン以外はだめですと販売している側なので、ちょっと人間用を自分の判断であげるの怖くて・・・
トルコ語みたいなので、余計なお世話ですが、理解してあげるといいですね。

私自身が薬剤アレルギーがあるので、お薬は専門家の判断に任せるのが一番かと思っているので(ToT)ゞ スンマセン

No title

ひたすらおめめまん丸すぎて穴あきラグの話が頭に入ってこないです

トルコ語はラテン文字なのでぱっと見は英語っぽいという罠
しかしまだネットで翻訳できるかもしれません
昔はアラビア文字だったので入力すらままならなかったでしょう

No title

まん丸お目目が真っ黒になってる~(≧▽≦)
写真だと、いたってゆったりと寝そべっているように見えますけど
心はワクワク元気いっぱいなんですね。

ファモチジン。
なんか聞き覚えある。
たぶん処方されたことがあるのでしょう。
錠剤を粉末にするまではできそうですけど、
それを正確に10で割るのは、精密な秤が必要になりますね(@_@)

Re: コメントを頂いた皆様 へ

いつもコメント、ありがとうございます

今回は、まんまるおめめで楽しそうなりんでした。
丸いはかわいい。
赤ちゃんのかわいいの理由でも出てくる話ですが、
丸くてかわいいものを引っ張ってくると、
因果関係はハッキリしませんねぇ。
でも、ま~るいりんはかわいいのです(親バカ)。

久しぶりにまん丸おめめ。
暗い場所を撮れるような機材を持っていないので、
こういう楽しそうなシチュエーションが多くなるのです。
それでも、滅多に撮れませんけどね。
何せ、気づいたときには襲ってたりで、長続きしないので。

薬、失敗しましたよ。
薬自体の成否が判明するには、まだ時間が掛かりますが、
最初のトルコ語で一気に意気消沈。
トルコ語の自動翻訳とか、探せばあるのかもしれませんが、
とりあえず見つかったのはトルコ語の単語を英単語に変換するサイトだけ。
英語ならねぇ、説明書の見方とか翻訳サイトとかいろいろあるので、期待してたんですが。

薬を買ったサイト(本文のリンク)も引っ掛けでした。
不鮮明な写真の角に「犬」「猫」と大きく描いて、どうみても犬猫兼用の薬にしか見えなかったんですよ。
でも、実際は人用でした。
人用なら国内メーカーのでよかったのに。

ネコさんに投薬していいかは、確実なのは医者に相談なんですが、
投薬例がネットにあったのと、不幸の記事がなかったので、多分大丈夫だろうと勝手に判断。
特に不幸があるとすぐネットに上がりますから。
有効成分が投薬OKなのは絶対条件ですが、他に入ってる成分も含めて全体で投薬OKか、なんですよね。
今のところ、1日半錠(1/4錠×朝晩食後)で不具合は出てません。

空腹で吐く、という話も聞きますが、夜ごはんから翌日の朝ごはんまでの半日くらいで吐いていたのではお外で大変ですので、
食事前の胃の活動(胃酸分泌やら蠕動運動やら)が炎症を刺激してるのではないでしょうかね。
実際に炎症があるのかどうかはわかってませんが、まぁ正直手当たり次第にできそうなことをやって、撃沈してます。
何が正解なんだろうなぁ ・・・
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: