楽しそうだな
でもやっぱり、敷物としての活躍がメイン。
たまに、おもちゃ。
楽しそう。
おめめ、まんまる。
穴あきラグは、爪の掛かりが良いし、
穴も開いてるし、
楽しいのである。
だれてるようでも、まん丸おめめ。
アップにしても、まん丸おめめ。
楽しそうで、何より。
お顔も、まんまる。
りんの嘔吐で、最近のカリカリ嘔吐の前には、
朝方に胃液を吐いていた。
医者の胃薬は制酸剤と胃の動きを抑える薬だったので、
胃酸に手を打つことを試みることにした。
胃酸をどうこうする薬には
胃酸を中和する制酸剤と、
胃酸の分泌を抑える薬、いわゆるH2ブロッカーがあるが、
今回はH2ブロッカーの入手を試みた。
ネットで猫のH2ブロッカーを調べたら
ヒットしたのがあったので注文してみたのだが・・・
製品はFamodin錠。
有効成分はファモチヂンで、人用で使われている。
パッケージが横文字だったのだが、
英語ならなんとかなるかと、
あまり考えずに注文したのが間違い。
トルコ語だった。
おかげで説明書が全然読めない。
用法用量もわからない。
なんとかわかったのは、どうやら人用だということ。
それなら日本語の製品を買えばよかった。
ネットで見つけた用量は、
「体重1kgあたりファモチジンとして、
0.5〜1.0mgを1日1〜2回、経口投与する」
これ、人のだな。
体重60kgでファモチヂン30mg。
買ったのは20mgなので、1日1~2錠といったところか。
でも、軽量のネコさんにこのまま当て嵌めたら、
体重3kgでもファモチヂン1.5mg~3mgといったところか。
20mgの錠剤10分割、なんて現実的ではないな。
とりあえず4分割で試してみることに。
でも、ピルカッターでは上手く割れずに砕けてしまう。
う~む、どうするかな。
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎