アバター萌え
見つめ合う、2人。
りん 「みーうーは きょうもきれいで」
「びじんで かっこういいみゃん」
「これが『アバターもえ! ツボ!』ってやつみゃんか?」
「びじんで かっこういいみゃん」
「これが『アバターもえ! ツボ!』ってやつみゃんか?」
みう 「りんが またへんなことを かんがえてるみたいですぅ」
みう 「ま、いつものことだし どうでもいいですぅ」
アバター萌え ねぇ。
あばたー ・・・ つぼ ・・・
あー、なるほど!
痘痕も靨(あばたもえくぼ)か。
りん、それでは1枚目が褒め言葉になってないぞ。
みうがツッコんでこなくて良かったな。
前回に続き、家の外装工事の話。
最終2社(A社、Z社)からA社に工事をお願いすることになった。
今回は、最初 → 最終見積での
減額のための工事内容の変更に関して
● 減額へ貢献した変更: 目地とはね~ 素人の予想外
A社、Z社とも最初に複数の提示があったので、
安い方をベースに検討してもらった。
結果、最終案ではA社は約10万円、Z社は約30万円の減額であった。
減額へ貢献した主な修正点は、いくつか列挙すると、
△ 目地:コーキングを全部打ち直しから、一部打ち増しへ変更
家はサイディング(加工済みボードを貼ってある)であり、
目地はたくさんあるから、変更は減額に効果的。
△ ベランダ防水:下地、FRP、トップコートのフル施工から、
トップコートのみへ変更
△ 樋:塗装するから、塗装なしへ変更。
△ 広告:工事現場で見かける、足場の覆いの垂れ幕広告。
掲示を許諾して広告料分を減額。
※ 目地の打ち直しは撤去と打設、打ち増しは撤去せずに追加の打設のみ。
この撤去が高額なので、痛みの少ない部分は撤去しないことに。
まぁ、いろいろ相談の結果、ほとんど打ち直しで打ち増しはわずかに留めてもらえた。
※ 樋は樹脂製なので本当は塗装し直して少しでも耐久性を上げたいのだが、
泣く泣く塗装しないことに。
樋の他、金属製の部分(水切り、換気口カバー等)も再塗装せず。
これらは壊れたら交換かぁ。梯子で済みそうだから、今回無理にやらなくてもいいか。
※ あの垂れ幕広告は威力があるそうだ。
毎日通るような近所の方、わんこの散歩の方などはBefore-Afterを見るので、
関心があれば「あの会社なんかどうだろう」と考えてくれるとか。
この撤去が高額なので、痛みの少ない部分は撤去しないことに。
まぁ、いろいろ相談の結果、ほとんど打ち直しで打ち増しはわずかに留めてもらえた。
※ 樋は樹脂製なので本当は塗装し直して少しでも耐久性を上げたいのだが、
泣く泣く塗装しないことに。
樋の他、金属製の部分(水切り、換気口カバー等)も再塗装せず。
これらは壊れたら交換かぁ。梯子で済みそうだから、今回無理にやらなくてもいいか。
※ あの垂れ幕広告は威力があるそうだ。
毎日通るような近所の方、わんこの散歩の方などはBefore-Afterを見るので、
関心があれば「あの会社なんかどうだろう」と考えてくれるとか。
● 大幅減額の印象: できるなら最初から提示できるはず
工事の一部を止めたり変更したりで減額するわけだが、
それで大丈夫かどうかの確認は大事。
で、大丈夫と太鼓判を押されると、
だったら最初から変更後で提示できるはず、と思う。
最初の提示が高額で即座に選定から除外されるリスクより、
最初の高額提示で受注できたらラッキー、の方を選んだ、
と思われても仕方ないだろう。
私としては、
最初から、できることはできると言ってくれた方が好印象だと思った。
※ 某布団の通販CMで、布団メーカーの希望小売価格が10万円を超えるのに、
通販価格が1万円以下というのがある(最近も見た)。
通販会社が頑張ったと思うより、メーカーの希望小売価格がぼったくりと思う人が多いだろう。
通販価格が1万円以下というのがある(最近も見た)。
通販会社が頑張ったと思うより、メーカーの希望小売価格がぼったくりと思う人が多いだろう。
次回は、特典とかサービスに関しての話。
応援クリック、お願いします


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎