fc2ブログ

抱卵

ここは、大東京都大学博物学センターの記者会見の席。
新種の動物発見の発表に、多数の記者が殺到している ・・・


博物学者 「これから見ていただくのは、世界で初めて撮影に成功した」
      「抱卵するネコの動画であ~~る」



学者 「卵を抱くネコをネコ目ネコ科に分類してよいものか」
    「そんなはずはないのであ~~る」



学者 「そこで吾輩は、ネコ目の下に」
    「タマゴネコ科を新設することを提案するのであ~~る」



学者 「それでは記者諸君」
    「これがその動画であ~~る」










学者 「あ、これ皆の者、何故席を立つ」
    「戻って吾輩の新説を世間に広めるのであ~~る」



学者 「普通のネコより前足が短いのは、地面の上の卵を」
    「胸元で抱卵するのに都合よく進化したからと思われるのであ~~る」


    「こらっ、戻ってくるのであ~~る


    「・・・・・・であ~~る







アイシアの極楽ねこカレンダーが、今年も始まりました。
応募は7/31までだそうです。

今年はサラで、 「その他」 のカテゴリーに参加しました。
応援、よろしく願します。
また、投票いただいた方、ありがとうございました。

aixia.jpg
アイシアの極楽ねこカレンダー
右上の検索から 「サラ」 でどうぞ。


応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

No title

この場合、タマゴネコ科の猫さんは、
哺乳類なのか、鳥類なのか・・・
判定がムズカシイような気が、するような、しないような(笑)
あ、けど、カモノハシは・・・
分類上は、哺乳類でしたよね・・・(笑)

No title

わははははは!
ペンギンさんみたいですね^^。
卵がかえったら、中身のレポートお願いしますwww
サラさんは新種の猫さんだったんですねwww

こんにちは

フフフ 可愛いぃ~
サラちゃん上手に抱え込みましたね(^^)
母性本能かしら?
抱え込み方が可愛くて、どんなふうに抱え込んだ?と何度も見ました(笑)
そして、またshah-sanさんの脚本がイイっ(^^ゞ
最後の結末が好きです
これは、サラちゃん立会いのもと実証実験しなくちゃ、ですね

先日は500話記念のお祝コメントありがとうございました
嬉しかったです(^^)
これからもよろしくお願いします

No title

こんにちは。

タマゴネコ科の猫さんは
卵を温めやすいように進化しているのですね。笑
温めながらもどこか行っちゃうのが
猫色強しですね!

卵がかえったら…
どんな感じなのでしょう?笑

No title

抱卵!(笑)

ちんまり抱えた手先もかわいいけど、
途中の「いつまでさせますのん?」的な
表情もかわいいですね!!

さぁ、何が孵化するのか(^皿^)

Re: あめぶら さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> この場合、タマゴネコ科の猫さんは、
> 哺乳類なのか、鳥類なのか・・・
> 判定がムズカシイような気が、するような、しないような(笑)
> あ、けど、カモノハシは・・・
> 分類上は、哺乳類でしたよね・・・(笑)

学者「さすがであ~~る」
  「タマゴネコはカモノハシと同じく、卵を産む哺乳類であ~~る」
  「記者が帰ってしまったので、説明が途中だったのであ~~る」
だそうです。

Re: しっぽ さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> わははははは!
> ペンギンさんみたいですね^^。
> 卵がかえったら、中身のレポートお願いしますwww
> サラさんは新種の猫さんだったんですねwww

え、これはサラじゃないですよ。
新種のタマゴネコですよ。w
タマゴが孵ると、かわいい子猫が出てきますよ。

Re: チャチャママ さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> フフフ 可愛いぃ~
> サラちゃん上手に抱え込みましたね(^^)
> 母性本能かしら?
> 抱え込み方が可愛くて、どんなふうに抱え込んだ?と何度も見ました(笑)
> そして、またshah-sanさんの脚本がイイっ(^^ゞ
> 最後の結末が好きです
> これは、サラちゃん立会いのもと実証実験しなくちゃ、ですね

サラ?
記者は帰っちゃいましたけど、これは新種のタマゴネコですよ。
両手を使って、上手に胸元に抱卵しています。
学者も最後まで説明できなくて、残念です。

> 先日は500話記念のお祝コメントありがとうございました
> 嬉しかったです(^^)
> これからもよろしくお願いします

こちらこそ、よろしくお願いします。

Re: nobi8n さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> タマゴネコ科の猫さんは
> 卵を温めやすいように進化しているのですね。笑
> 温めながらもどこか行っちゃうのが
> 猫色強しですね!

鳥さんと同じで、卵は定期的にひっくり返さないといけないそうです。
今回はちょうど、抱卵し直すところを、
偶然撮影に成功したわけです。w

> 卵がかえったら…
> どんな感じなのでしょう?笑

かわいい、かわいい子猫がでてきますよ、きっと。ww

Re: はちこ さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> 抱卵!(笑)

タマゴネコですから。
抱卵期には、ごはんもそこそこに卵を抱くのに専念するようです。

> ちんまり抱えた手先もかわいいけど、
> 途中の「いつまでさせますのん?」的な
> 表情もかわいいですね!!

でも、長いこと暖めてると、飽きてきちゃうらしくて。
そんな表情が撮れたのも、今回の発見だったのですが。
記者が途中で帰ってしまったので、最後まで説明できませんでした。

> さぁ、何が孵化するのか(^皿^)

もちろん、タマゴネコのかわいい子猫ですよ。w

No title

確かに抱卵してますね~
タマゴネコ科!発見ですね!
でもでもマタタビの香りがするような?
しないような??
(///ω///)♪

No title

わわっ、すっごく難しい話についていけるかな。。。
って思ったけど^^

サラちゃん、母性本能が生まれたのかなぁ~^^
前足が短いのは、他のにゃんこより人一倍卵に愛情があるのかもですね❤
可愛いにゃんこ、産んでね!

No title

本当に卵を抱えているみたいですね(*^^)v

中から何が産まれるのでしょうか。

サラちゃんのクローンが産まれたら、可愛いんだけどな。

なるほど、足が短めなのにはそういう理由があったんですね♪
ならばうちの「は」にも、卵を抱えさせないと~

No title

うふふ…サラちゃん、お母さんになった気分なのかしら?
抱卵…確かに卵を温めてますね。
ウチでもタマゴネコ科の猫がいるのか確認してみよう。

No title

私の手も、あのモフモフで温めて欲しいなw

にゃんこのモフモフを堪能できるのなら、
多少の暑さなど我慢できますぞ!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

卵みたいなおもちゃなのかな?
大事にしまいこんで可愛いですねぇ~
こういう風におもちゃをするのって
好きー^m^

No title

タマゴネコ科ってあったんですね!そしてサラちゃんがタマゴネコ科のにゃんこさんだったなんて。
博物学者の講演聴きたかったです。席を立たずに最後まで聴きたかった。そして「タマゴが孵化して産まれてくるのは?」と質問したかったのですが。。。

No title

たまご科の猫さんって(笑)
ふむふむ頷きながら…なんだか納得しちゃった私って
間違いなく詐欺にあうタイプだわ。
でも可愛いサラちゃんとみうちゃんにだったら
騙されていいわ~。
人も卵で産めたら楽でしょうね(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: barusa39 さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> 確かに抱卵してますね~
> タマゴネコ科!発見ですね!
> でもでもマタタビの香りがするような?
> しないような??
> (///ω///)♪

学者さんに聞かせてあげたいコメントですね。
またたびに似た成分の香りが卵からするらしいですよ。
それで、親の抱卵の意欲を増すのだとか。
タマゴネコさんには、まだまだ不思議がいっぱいです。

Re: クルー さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> わわっ、すっごく難しい話についていけるかな。。。
> って思ったけど^^
>
> サラちゃん、母性本能が生まれたのかなぁ~^^
> 前足が短いのは、他のにゃんこより人一倍卵に愛情があるのかもですね❤
> 可愛いにゃんこ、産んでね!

サラに似てますけど、新種タマゴネコ科のネコさんですよ。w
順調に抱卵しているようなので、
近いうちに、かっわいい赤ちゃんネコさんが生まれますよ。

Re: おばんです さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> 本当に卵を抱えているみたいですね(*^^)v
>
> 中から何が産まれるのでしょうか。

順調にいけば、かわいい赤ちゃんネコちゃんが生まれるはずです。w

> サラちゃんのクローンが産まれたら、可愛いんだけどな。
>
> なるほど、足が短めなのにはそういう理由があったんですね♪
> ならばうちの「は」にも、卵を抱えさせないと~

そういえば、以前ペンギンさんのように卵を抱えてましたよね、はなこちゃん。
あれ、かわいかったなぁ。

Re: ありちゃん さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> うふふ…サラちゃん、お母さんになった気分なのかしら?
> 抱卵…確かに卵を温めてますね。
> ウチでもタマゴネコ科の猫がいるのか確認してみよう。

であ~~るの学者さんによると、
被写体のタマゴネコの名前は、サラではないそうです。w
よく似たネコさんがいるものですね。ww

ありちゃんさんのお家はネコさんがたくさんいますから、
もしかしたらタマゴネコが混じってるかもしれませんよ。

Re: toranyansan さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> 私の手も、あのモフモフで温めて欲しいなw
>
> にゃんこのモフモフを堪能できるのなら、
> 多少の暑さなど我慢できますぞ!

タマゴネコさんにタマゴと錯覚させるのは難しいでしょうが、
toranyansanさんは、いつもとらにゃんのもふもふを堪能されてるじゃないですか。
浮気はいけませんよ。

Re: 鍵コメ 14/7/22

いつも応援、ありがとうございます

当然、小っちゃいかわいい赤ちゃんネコさんが生まれてくるのであ~~る。

動画、見られるようになったのですね。
良かったです。

Re: もちゅみ さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> 卵みたいなおもちゃなのかな?
> 大事にしまいこんで可愛いですねぇ~
> こういう風におもちゃをするのって
> 好きー^m^

おもちゃではないのであ~~る。
薄ピンク色のかわいい卵であ~~る。

Re: ぶくぶくペンギン さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> タマゴネコ科ってあったんですね!そしてサラちゃんがタマゴネコ科のにゃんこさんだったなんて。
> 博物学者の講演聴きたかったです。席を立たずに最後まで聴きたかった。そして「タマゴが孵化して産まれてくるのは?」と質問したかったのですが。。。

うぅ、優しい言葉に涙がちょちょぎれるのであ~~る。
タマゴネコ科のネコさんは吾輩の発見であ~~る。
生まれてくるのは、小っちゃいかわいい赤ちゃんネコなのであ~~る。

Re: ちいさんたろう さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> たまご科の猫さんって(笑)
> ふむふむ頷きながら…なんだか納得しちゃった私って
> 間違いなく詐欺にあうタイプだわ。
> でも可愛いサラちゃんとみうちゃんにだったら
> 騙されていいわ~。
> 人も卵で産めたら楽でしょうね(笑)

むむ、そこは笑うところではないのであ~~る。
そして、詐欺でもなんでもないのであ~~る。
吾輩がタマゴネコを発見したのであ~~る。
・・・であ~~る。

Re: 鍵コメ 14/7/22 さん

いつも応援、ありがとうございます

No title

ウフッ、めんこいことしてくれますね。

温めた卵から、ちっちゃいマンチカンが出てきたら…と想像しただけでキュン死です(>_<)

うちのは短いお手々で上手にボールを転がしてます。

Re: たれくりたん さん

いつもコメント、ありがとうございます。
> ウフッ、めんこいことしてくれますね。
>
> 温めた卵から、ちっちゃいマンチカンが出てきたら…と想像しただけでキュン死です(>_<)

タマゴネコの卵からは、当然小さくてかわいい赤ちゃんネコさんが生まれてきますよぉ。w

> うちのは短いお手々で上手にボールを転がしてます。

たんたちゃんが抱卵するようであれば、
もしかするとタマゴネコさんかもしれませんね。
「オスの抱卵は、まだ確認されていないのであ~~る。」
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: