fc2ブログ

狩りの努力

先日、座椅子の背もたれの上で、
鳥さんの捕まえ方を考え中サラ
良い考えは浮かんだのか。

どうすれば捕まえられるのかしら
「どうすれば、つかまえられるのかしら ? 」

どうやら、いまだ思案中のようである。

ちょっと遠いのよね
「ちょっと とおいのよねぇ」

まずは、状況の再確認から始めたらしい。
うんうん、思考が壁に当たった時の常套手段だな。

手を伸ばしても届かない
「てをのばしても、とどかない・・」

でも、確認にいちいち動作を入れるのは、
同じことを二度やっていることになるわけで、
一般的には、無駄、という。
サラよ、学習とは、同じ過程を思考の中で再現できることを指すのだよ。

首を伸ばしても届かない
「くびをのばしても、とどかない・・」

おお、手を首に置き換えたわけか。
学習の応用だな。
しかし、普通のネコさんなら、
首を伸ばすより、手を伸ばす方が遠くに届くぞ。
自覚があるのはさすがだけれど、ちょっと悲しいな。

そうだ!
「そうだ !  

おっ、何か思いついたか。
さてさて、どんな手段を考えたのか。

助走をつけて
「うしろから・・ じょそうをつけてぇ~・・」

う~えいっ!!
「う~~ てぇぇい !!

なんで・・
「なんで・・ つかまらないの・・

え~、同居人が解説をすると、
いくら助走をつけても、手の長さが長くなるわけではないわけで。
発想は良かったんだけど、
座椅子の背もたれの上に居たままでは、
やっぱり届かないよね。
サラよ、結果がたとえ失敗であっても、
その思考の過程が、大事なのだよ。
今度はきっと、捕まえられるさ。

この度の、羽じゃらしでじらしまくりの顛末は、以上の通りです。
あくまで、同居人の、サラの成長を願っての行動であり、
決して、意地悪だとか、動物虐待だとか、そういうことではありません。
そうなんですってば。
誰か、信じて・・


応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

サラちゃん、色々考えて頑張りましたね!
首を伸ばしたとこがキューーート♪
サラちゃんにはかわいそうでしたが、そのくだりで笑って
しまいました!もちろん微笑ましくてですよ^^

それにして
>学習とは、同じ過程を思考の中で再現できることを指すのだよ。
とかさらっと出てきちゃうあたり、shahsan すごいですね~!

Ask, and it shall be given you.

おはようございます。
ぬ〜んと首を伸ばしてるサラちゃんがツボ!のオレクマです。

一生懸命ですね〜。鳥さんのおもちゃ、よっぽど魅力的なんですね。

「求めよ、さらば与えられん」
大丈夫だよサラちゃん。どうしても取れなかったら、そのうち優しい人が助けてくれますよ。
ね、shahsanさん。

Re: いろは さん

いつもコメント、ありがとうございます。
サラは、サラなりに、いろいろ考えてくれたようです。
ネコさんが、一心不乱に遊んでる姿って、
本当にかわいいです。

記事中の文章は、ノリで書いてますから、
後で見返した時に、何でこんなこと書いたんだろう、
ということは、よくあります。
まぁ、適当に読み流してください。

Re: オレクマ さん

いつもコメント、ありがとうございます。
英語では、こう表現するのですか。
英語さっぱりな同居人ですが、
最近は英語よりネコ語ができたらなぁ、と
まじめに考える時があったりするようになってしまいました。

おもちゃによる興奮度合は、羽じゃらしより獣毛ボールの方が上です。
咥えては、う~う~唸って、放さない。
羽じゃらしも、捕まえるとガシガシですねぇ。
どんだけ獣毛や羽を飲み込んでいるか、心配になります。
小さい鳥さんやネズミさんを丸のみするのだから、
基本的にはだいじょうぶなんだと思うのですが、
着色されたカラフルな羽は、ちょっと恐いかも。

おぉ~。
サラちゃん、色々考えてますなぁw
首を伸ばしてみたり、助走をつけてみたりと成長してますねw
色んな行動やしぐさをしてくると本当に可愛いですよねw
残念ながら今回も獲物を捕らえる事は出来なかったけど
次は成功するかも知れないしね♪
次こそは成功しますよね?shah-sanさんw

サラちゃん、座椅子の背もたれの上にバランス良く乗っていますね(*^m^*) ムフッ

そして落ちない様にしながら伸ばされたお手手やお顔が可愛い♪

Re: 祭花 さん

御訪問、ありがとうございます。
届かないところにちょいちょいする姿は、
ネコさんのアピールポイントだと思います。
じゃらしで遊ぶときは、適当な頻度で捕まえさせるようにしています。
充実感 ? も大切かなぁと。
ただ、背もたれの上で興奮しちゃうと、
足を踏み外して、落ちてしまいそうで。
床の上では、ちゃんと捕まえてますよ。

Re: komomo 姉 さん

コメント、ありがとうございます。
同居人が座っておらず、サラが背もたれに乗っていると、
座椅子はとっても不安定になります。
ここから、サラが勢いよく飛び降りると、
反作用で座椅子が倒れます。
そこまでいかないにしても、背もたれの上で動けば、
そこそこ揺れたりします。
ネコさんのバランス感覚に脱帽です。

捕まえられなかったんだぁ

サラちゃんの行動、面白いですね!
shah-sanさんの自由に綴っている文章も楽しいです。

いつもneko3578のブログに、コメントなどありがとうございます。

サラちゃんの真剣なお顔、とってもキュート❤
shah-sanさんのお話も面白いですね!
読んでいて楽しくなりました(^.^)

Re: neko3578 さん

御訪問、ありがとうございます。
いつものノリで、書いてます。
サラがいい表情やいいポーズをしてくれるので、
同居人としては、楽させてもらってます。
ただ、こういうネタは、すぐに尽きるなぁ、という漠たる不安が・・

Re: jibou さん

この度は、拙宅へ御訪問、ありがとうございます。
楽しんでいただけたら幸いです。
同居を始めたサラがかわいい → 皆さんに見てもらいたい
 → ブログなるものを始めてみるか、
という、よくある三段論法で始めた、
こういうノリのブログです。
キュートさでは、タイガくん、チャチャくんには敵いませんが、
お時間があったら、また寄ってください。
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: