fc2ブログ

高飛び込み

ネコさんは、高いところからでも平気で飛び降りると、
サラと同居する前は、思っていた。
ノラさんが、飛び降りるのを見ることもあったし、
日曜夕方の某長寿アニメの三毛さんの影響もあったろう。

台に上がると緊張する
「だいにあがると、きんちょうするの・・」

でも、サラと同居してからは、
その思いが間違っていることに、気づかされた。

(そ~)
「(そ~~っ)」

このタワーの、サラがいる中段の棚板は、高さ約 80 cm。
サラの体長から考えると結構な高さだが、
ネコさんならどうってことないだろうと思っていた。

高いの怖い
「たかいの・・  こわい」

それが、びびるし、いじけるし。
よく考えたら、逃げるか、獲物に飛びかかるか、
それ以外で飛び降りるなんてリスキーなことをするはずもないわけで。
何でそんなことも思いつかないものかと、考えさせられてしまう。
サラと同居するのに、ネコさん目線で危険予知、
という先人の知恵を目にはしたが、
どうやらネコさん目線になりきれはしていないようである。

せ~の
「でも、がんばる !  せ~~っの ! 」

おっ、それでも行くか。
危ないと気がついてからは、無理に飛び降りんでもと思えるようになったが、
すると何故か、サラが飛び降りるのを目にするようになった。
からかわれてる?

えい!
えい !

あぁ、飛び降りちゃった。
高さ約 40 cm の下段の棚板を経由すれば、
もっと安全に降りられるし、
普段は、写っていないが似たような高さの
ペダル式蓋付のゴミ箱の蓋へダイブする。
蓋が痛まないのはありがたいが、サラが痛んではもともことない。

やった
「ふっふ~ん  ひょうしょうだいのうえって、きもちいいの」

はいはい、飛び降りられるのはわかりましたよ。
そんなに、鼻高々というか、得意げにならんでも。
どすん、ってものすごい音がするんですけど、
高飛び込みだったら、派手にしぶきが上がって大幅減点、ってとこだな。
ダイエットしてスリムになったら、いい点出るかもよ。

飛び込む前の精神統一が大事
「とびこむまえの~ せいしんとういつが、だいじなの」

あっ、一人の世界に入りやがった。
そんなにダイエットはいやか。

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

猫って、運動神経いいのか悪いのか、分らなくなるときありますよね(^^;)。。

Re: なお丸 さん

コメント、ありがとうございます。
そうですよね、サラは何気なく足場を踏み外したりします。
身体能力は高いけど、という感じ。
すぐに、周りが見えなくなっちゃうせいかもしれませんが。
良く言えば、高い集中力。
アスリート向きかも。

こんばんは~
そうそう、猫って、思ってたよりとろかったですよね(笑)
もっとひょい、ひょーいっと高いとこ登ったり降りたりするもんだと思ってました。

どや顔のサラちゃんが可愛すぎます(*´艸`*)

Re: まゆたろう さん

御訪問、ありがとうございます。
そうですね、とろいというか、どんくさいというか。
不思議だなぁ。
人だったら、使わない筋肉なんか、すぐ落ちるし、
昔できた動作なんかも、しばらくやらないと、すぐできなくなるのに。
ネコさんって、普段使わないのに、
身体能力が維持できるなんて、うらやましい。

こんばんは^^
サラちゃんも下りるときドスン!なんですね(^^ゞ
レオもものすごいドスン!です(>_<)
体が大きいということもあると思うんですが、
どう考えても運動神経の問題かと・・
猫がみんな運動神経がいいわけではないんですねぇ(^_^;)

おはようございます。
ニャンは高い所から、飛び降りるのが得意だと
飼ったことがない方は思っていますよね(^.^)
でもニャンそれぞれなんですよねぇ~
我が家のニャンズも高い所に飛び上がれる子と
ダメな子がいますよ ふふ
2階から落ちて助かった子もいるそうですよ!

Re: レオちゃんママ さん

御訪問、ありがとうございます。
どすん、です。
肉球クッションは、防音には役に立ってないようです。
人が音をたてて飛び降りたら、
結構、膝にきますけど、
ネコさんの関節・骨格による耐ショック性能は高いようです。
耐ショック防御がいらんかぁ。

Re:jibou さん

コメント、ありがとうございます。
ネコは高いところが得意だと、思ってましたねぇ。
ノラさんウォッチの時代は良く見かけたもので。
あれって、こちらを警戒して必死で逃げてたんですね。
サラは飛び上がるのは、そこそこ。
ちびっ子のころは、30 cm のタワーの棚板にも上がれませんでしたが、
今確認できている最高到達点は、
高さ 90 cm の窓枠です。

こんにちは。
私も猫は高い所が得意だと思ってました。
冷蔵庫や食器棚などに軽々とジャンプするのでさすが猫だな~と(^。^)
でも、うちの子はそんな所まで飛び乗れないし、猫もいろいろだなあと思います(^_^)

Re: ぽぽん太夫 さん

この度は御訪問、ありがとうございます。
やっぱり、同居してみないとわからないこと、
実感できていないことは、多いと思います。
こんなによく寝る、寝てばかりっていうのもかなぁ。

うちも最初は全然飛ばなかったんですが、
おもちゃやごはんで動機付けして、
タワーに登れるようになったら、
後は結構、ひょいひょいとできるようになりました。
ネコさん、身体能力は高いんだけど、
うちの中じゃ宝の持ち腐れ、なのかも。

ウチは茶羅丸と素羅之介はジャンプも平気で動き回るんですが
おデブちゃんの米羅はジャンプなんとか苦手ですねぇ。
だからshah-sanさんと同じように「間違っている」事に気付かされましたw
サラちゃんの飛んだ後のどや顔いいっすねw
得意げなところがたまんないですw
でも、ドスンと降りられると骨とか心配になりますよね。
猫ちゃんは案外平気みたいですが、それでも骨折しないかとか気になります。
にぼし与えたらカルシウムで骨も丈夫になるかしら??

ニャンパラリン

…ではありませんよね〜

サラちゃんもドスンと降りますか。ペロリもです。
子供の頃飼っていたマーもムーもスタッと足音も小さかったように覚えがあります。
やはり足の長さなのでしょうか?ショックアブソーバーがあまり効かないのですかね?
床全部カーペットしたほうが降りたときとか、走る時に滑らないのでいいのでしょうが、なかなかねぇ〜

あぁ私、猫も高いところから飛び降りると、足がジンジンするって思ってます。
かえさくを見てると、なるべく低い位置から飛ぼうとしてるし、
下にふっくらしたモノがあれば、そこ目がけて飛ぶもの。

ドスンっという音がするのはウチも一緒~( ̄ー ̄)

Re: 祭花 さん

御訪問、ありがとうございます。
どすん、は心臓に悪いです。
飛び降りたんだか、落っこちたんだか、区別がつかないので。
結構、タワーとかで足を踏み外しますし。
飛び降りでも、肩抜けるんちゃうか、と思うほど。
最近は、だいぶ慣れましたが。
あぁ、こういうもんなんだと。
以前のイメージとは大違いだったです。

Re: オレクマ さん

いつも、妙に頷いてしまうタイトル、ありがとうございます。
キャット空中3回転、だったかな。
さすがに記憶が曖昧ですが。
結構、コメントいただいた皆様のお宅では、
どすん、が多いようで。
颯爽なネコさん、って幻影だったんでしょうか。
ペロリちゃんもそうでそうなので、
きっとこちらが大勢ですな。
ちなみに、同居人宅の床は、
掃除の効率と、ネコ爪グリップの被害を考えて、
ウッドカーペットです。

Re: リヴ さん

コメント、ありがとうございます。
やっぱり、どすん、が体勢派なんですよ。
同居人のイメージは置いておいても、
高いところからの飛び降りは、
ネコさんにとっても、無理な方の部類だということで。
でも、ネコマニアという番組で、
電柱のてっぺんから飛び降りて走り去るネコさんを見たときは、
さすがネコさん、とか思ったんですけど。
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: