fc2ブログ

掴み取り大会

箱に穴を開けただけ、とも言える。
左側に貼ってある、かくれんボックスというおもちゃ。
絵の通りなら、もぐらたたきか、掴み取り大会ができそうだ。
なので、誘ってみた。

掴み取り大会?やる!
サラ「やる ! 」

ノリノリだった。

製品の標準的な使用方法ではないが、
角の部分をガジガジ齧るので、ガムテープで補強した。

ボールをたくさん掴めばいいのね
サ「ぼーるをたくさん つかめばいいのね」

大きさがちょうどいいのか、
先に箱の中へ入ってしまう。
なので、中から外のものを狙うという、
これまた、製品の標準的な使用方法ではない方法で、チャレンジしてもらう。
そのため、置き方も変えて、丸穴が側面に来るように置いてある。

ん?
サ「ん ? 」

まず遠くからボールを見せた後、箱の方へ転がしたのだが、
カーテンの下に入ってしまった。
ボールが来たことはわかったのか、ボールを取ろうと下の段の穴からおててを出す。
と、頭の位置がちょうど上の段の穴に来るようだ。
当然、箱の外側の床の、サラが手の届く範囲は、サラには見えない。

ボールは何処かしら
サ「ボールは どこかしら ? 」

一所懸命にボールを取ろうとして、おててをちょいちょいする姿は、
やたらかわいい(バカ)。

届かないじゃない!
サ「あった ! でも、とどかないじゃない !! 」

無理やり、頭を穴から出して、ボールの位置を確認する。
飽きっぽいネコさんが、ここまで付き合ってくれるとは。
今回はボールだが、ネズミのおもちゃがお気に入りのネコさんなら、
ネズミの掴み取り大会という、タイトルだけならネコさん垂涎のお遊びができそうだ。

こんなのインチキよ!
サ「こんなの、インチキよ ! 」

あっ、出てきちゃった。
そりゃ~、いつまでも取れなかったら、愛想つかされるか。
ようし、ボールの位置を変えてあげよう。
さっきは、ボールを転がしたままだったから、あんなところに行ってしまったのだ。

でも、もう一回
サ「でも、もういっかい !! 」

おぉ、再チャレンジしていただきました。
ボールを取るだけなら、わざわざ箱に入る必要はないから、
やはり箱に入って中からちょいちょい、というのが燃えるらしい。

遊んでくれるのはうれしいが、
左の製品の紹介写真とは、えらい違った遊び方だな。

でも、そもそも、ボール掴めないよね

応援クリック、お願いします

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
web拍手 by FC2

テーマ :猫のいる生活
ジャンル :ペット


コメント大募集中 ~ 初コメ、一言コメ 大歓迎

コメントの投稿

非公開コメント

このおもちゃ、気に入った事だけは間違いないね(*^^)
頭と手をぐにって出してボール取ろうとしてる姿に
ボール掴みへの執念が見えた!
第2回7種競技へ向けて特訓中?
わざわざ中に入って取るのは手を伸ばす事によって、
上腕二頭筋を鍛えているに違いない!(笑)

Re: ぴゃるみ さん

いつもコメント、ありがとうございます。
嬉しいですねぇ、七種競技を覚えていてくださって。
やっぱり、中から手を伸ばして取ろうすることに、
なにがしかの目的というか、楽しみというかが、
あるんだと思うのですが、
それが何かは、ネコ読心術のレベルの低い同居人には
見当もつきません。
興奮しちゃったら、結局、箱は関係なしになりますし。
ま、こっちがよくわからくても、楽しんでくれるならいいか。

お気に入り

サラちゃんのお気に入りのおもちゃがまたひとつ‥。
「ジェックスじゃれ箱 かくれんぼ」ですかぁ。

お顔とおててをいっぱい突き出してもボールに届かない姿が、
猫ちゃんらしくてイイです。
これからどんな遊びに発展していくのか楽しみですね!

いつもコメント応援ありがとうございます。

確かに段ボールに穴をあけただけと言えばそれまでですが、猫ベッド兼遊び場にもなるので便利ですね(^v^)
穴から必死にボールを取ろうとする手にもう私はメロメロ(笑)
可愛いな~(^O^)

穴があったら

入りたいのはニャンコとオレクマ(旦)。

届かないのに果敢に手を伸ばしてくるのは猫の性?

ダンボール系は…壊す、補修する、補修テープを剥がす、貼り直す…
のスパイラルが発生するのであまり使えません。
いつからテープ好きになったのかなぁ?

小穴から顔を突き出すサラちゃん。ボール見えてる?

Re: neko3578 さん

コメント、ありがとうございます。
パッケージに惹かれて衝動買いしたら、
段ボールで自作できるじゃん、と
ちょっと残念感のあったおもちゃです。
これだけ遊んでくれたので、残念感はすぐ飛びましたが、
遊んでくれてなかったら、後悔しきりだったでしょう。
実際には、穴の縁とか、やわそうなところが結構丈夫だったり、
見かけ以上に、工夫がされているのかもしれません。
大きなネコさんには、ちょっと小さいかも。
もしかしたら、大型ネコさん用があるのかもしれませんが。
でも、パッケージはやらせなような気がします。
ネコさんなら、まず入るよね。

Re: ぽぽん太夫 さん

御訪問、ありがとうございます。
箱好きなネコさんなら、虜になる確率は高いと思います。
けど、中で落ち着かれてしまうと、
遊んではあげられなくなってしまうんです。
安眠を邪魔するわけにもいかないし。
というわけで、なかなか微妙なおもちゃです。
穴からおててちょいちょいは、見ていてかわいいんですけど、
取れないのもわかっているから、ちょっと意地悪している感じもしたり。

Re: オレクマ さん

いつもコメント、ありがとうございます。
穴から必死に取ろうとしているんですが、
なんだか、意地悪をしている感じもします。
あの角度で穴から顔を出しても、実際は見えていないでしょう。
鼻センサー、ひげセンサー、フル稼働かもしれませんが。

ペロリちゃんも段ボールサッキングしますか。
うちも、噛まれそうなところはガムテープで補強して、
そのテープを剥がされて、の繰り返しです。
まぁ、根負けしないのが大事かと。
それに、テープ剥がしは大抵不満がある時なので、
気を逸らせば、その場は何とか治まります。

( ´艸`)ムププ
サラちゃん、かわええ~~!
穴から出たお手手と無理矢理出しているお顔!

新しい遊び方を発見したんだ♪
にゃんこはホント段ボール好きですよね(^^)

Re: komomo姉 さん

コメント、ありがとうございます。
新しい遊び方、良い言い回しです。
どんなアクロバティックな、正規でない使い方でも、
この一言で正当化。
同居人としては、破壊するとか、水につけるとか、
そういう遊び方でなく、楽しんでくれたらいいのですけど。
でも、購入するときは、こういう風に遊ぶかな、
と想像するのも楽しみなので、
大きく裏切られると、ちょっと複雑です。

ちなみにサラは、あまり箱とか籠とか入ってくれません。
嫌いなのかと思っていたのですが、
好みがうるさいだけだったようです。
同居ネコ
みう近影
みう(種類:マンチカン)
2012/5/22 生まれ、♀
2012/8 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
今までお子ちゃま末っ子から
今度は急にお姉さんに。
細くて白い毛皮の長毛さん。

りん近影
りん(種類:マンチカン)
2018/1/25 生まれ、♀
2018/3 中旬に
同居人 shahsan 宅へ
折れ耳短足マンチカンの
The子猫。
短毛のキジ猫さん。

サラ近影
サラ(種類:マンチカン)
2011/7/3 生まれ、♀
2011/10 初旬に
同居人 shahsan 宅へ
短い手足を使った動作も
可愛い女の子。
短毛の三毛猫さん。
2017/11/10虹の向こうへ。
享年6歳。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブログ村のランキング
月別アーカイブ
お買いもの
ブロとも一覧

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

茶トラにゃんこミーと仙台の空
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月と星と妖精ダスト
プロフィール

shah-san

Author:shah-san
短足ネコのみうとりんの同居人

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ

みう サラ りん 同居の工夫 

肉球証明書
サラの肉球証明書

みうの肉球証明書
目薬ブラザーズ会員証
ニャーと鳴かない猫のブンちゃん様とゆきちちゃん関連です
ニャーと鳴かないネコ700回毎日更新記念
Special Thanks貰っちゃいました

ブンちゃん様ファンクラブ会員証

ゆきちちゃんファンクラブ会員証

肉球フェチ証明書(ゆきちちゃんヴァージョン)
ツールっぽいリンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: