サラの状況報告 その29
腎不全治療中のサラ。
久しぶりに血液検査。
良い事と悪い事、1つずつ。
通算35回目(2/25)、36回目(3/18)(赤字)。
BUN →65→63→71→65 (正常値16~36)
CRE →5.1→4.7→5.6→4.8 (正常値0.8~2.4)
Na → ― → ― → ― →163 (正常値150~165)
K → ― → ― → ― →5.0 (正常値3.5~5.8)
Cl → ― → ― → ― →112 (正常値112~129)
白血球 →27200→12700→8400→9400 (正常値5500~19500)
赤血球 →680→746→729→579 (正常値500~1000)
ヘモグロビン →9.2→9.6→9.4→7.3 (正常値9.0~15.1)
容積比 →28.5→29.2→28.2→22.3 (正常値30~45)
良い事は、腎機能の数字(BUN,CRE)が安定してること。
糠喜びはいけないが、むしろ下がってる?
白血球も安定していて、細菌も悪さを控えてるらしい。
抗生剤の経口投与を止めて、
輸液も週3回から2回に減らして。
今のところ、悪い傾向は見られず。
このまま、週2回の輸液を継続。
ガッツポ~~ズ。
悪い事は、貧血のぶり返し。
腎臓が悪いと貧血気味になるとのこと。
こうしてたまに様子を見るのが大事らしい。
今回は、造血ホルモン剤で対応。
週1回の注射になる。

サラ 「つういんがふえなくて よかったの」
「くすりもふえなくて うれしいの」
サラからしたら、それが一番かな。

久しぶりに血液検査。
良い事と悪い事、1つずつ。
通算35回目(2/25)、36回目(3/18)(赤字)。
BUN →65→63→71→65 (正常値16~36)
CRE →5.1→4.7→5.6→4.8 (正常値0.8~2.4)
Na → ― → ― → ― →163 (正常値150~165)
K → ― → ― → ― →5.0 (正常値3.5~5.8)
Cl → ― → ― → ― →112 (正常値112~129)
白血球 →27200→12700→8400→9400 (正常値5500~19500)
赤血球 →680→746→729→579 (正常値500~1000)
ヘモグロビン →9.2→9.6→9.4→7.3 (正常値9.0~15.1)
容積比 →28.5→29.2→28.2→22.3 (正常値30~45)
良い事は、腎機能の数字(BUN,CRE)が安定してること。
糠喜びはいけないが、むしろ下がってる?
白血球も安定していて、細菌も悪さを控えてるらしい。
抗生剤の経口投与を止めて、
輸液も週3回から2回に減らして。
今のところ、悪い傾向は見られず。
このまま、週2回の輸液を継続。
ガッツポ~~ズ。
悪い事は、貧血のぶり返し。
腎臓が悪いと貧血気味になるとのこと。
こうしてたまに様子を見るのが大事らしい。
今回は、造血ホルモン剤で対応。
週1回の注射になる。

サラ 「つういんがふえなくて よかったの」
「くすりもふえなくて うれしいの」
サラからしたら、それが一番かな。
応援クリック、お願いします


御訪問の履歴を残していただける方は、こちらからどうぞ (One Click!)